検索結果

533件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
加賀市文化会館
加賀温泉郷の1つである山代温泉の入り口に位置し、地理的に加賀市の中心地にあります。演劇や演奏会、講演など文化イベントに利用できる約1,400人収容可能なホールや各種大小の会議室、茶室などを提供しています。会社の研修、コンサート、公演、コンベンションなどの…
加賀市文化会館
  • 加賀
detail_10646.html
内灘町歴史民俗資料館「風と砂の館」
内灘町の歴史や資料、凧や文化財を展示している施設、歴史民俗資料館「風と砂の館」。第一から第四まで分かれた展示室は、粟ヶ崎遊園コーナー・内灘闘争コーナー・凧コーナー・内灘の民俗と歴史コーナーと、内容盛りだくさん。隣接の茶室「惜亭」の見学も出来ます。
内灘町歴史民俗資料館「風と砂の館」
  • 金沢
detail_4723.html
帰厚坂遊歩道
卯辰山の歴史散歩道です。天神橋を渡り、帰厚坂から花菖蒲園までの267メートルのコースです。
帰厚坂遊歩道
  • 金沢
detail_5180.html
井上靖文学碑
旧四高在学時代、よく内灘砂丘を散策したという井上氏の直筆で「日本海美し内灘の砂丘美し波の音聞きて生きる人の心美し」と刻まれている。
井上靖文学碑
  • 金沢
detail_4688.html
高松歴史公園
のと里山海道高松ICを降りて北に進むと見えてきます。藩政時代、街道の荷物運搬に伴う手数料の一種(口銭)を徴収した口銭場跡と、その周囲を整備した公園です。藩政時代の高松宿の入口に当たるため、能登街道をイメージしたモニュメントがあります。また、平和を詠っ…
高松歴史公園
  • 金沢
detail_5739.html
着弾地観測所跡(西荒屋)
「内灘闘争」の発端となった米軍試射場の着弾地観測所の建物が今も残っている。
着弾地観測所跡(西荒屋)
  • 金沢
detail_5802.html
能美古墳群
能美古墳群は、能美市の平野部にある5つの独立丘陵上に造られた古墳群の総称です。各丘陵名をとって寺井山古墳群、和田山古墳群、末寺山古墳群、秋常山古墳群、西山古墳群とそれぞれ呼ばれ、これまでに62基の古墳が発見されています。古墳時代の3世紀から6世紀にかけ…
能美古墳群
  • 加賀
detail_5863.html
徳田秋聲生家跡
徳田家は代々、加賀藩前田家の重臣である加賀八家の一つ、横山家に仕えており、横山町に住居を持っていました。秋聲は、生誕から3歳までをこの地で過ごしました。現在は駐車場となっています。
  • 金沢
detail_5907.html
葭島神社
江戸中期に建てられた本殿は、正面3間、側面2間の流造。県指定文化財(昭和44年)
葭島神社
  • 加賀
detail_6739.html
蓮如山
滝上町の集落の中にある蓮如山の登山口には蓮如山史跡公園の石柱があり、山頂までは桜並木の舗装道が続きます。加賀一向一揆の動乱の最中、蓮如上人の教えを受け継ぐ僧侶が志半ばで最期を遂げたとされる地です。後に同行衆の手で山頂に墓碑が建てられ、法脈をしのんで…
蓮如山
  • 加賀
detail_6785.html
龍国寺
【曹洞宗】宝円寺八世・虎白大和尚が初代利家の所持札を封じ込めた稲荷神を祀る為に当地で建立。大正9年(1920)には加賀友禅を完成させた宮崎友禅斎の墓碑が発見されました。毎年5月17日には加賀友禅の業界関係者が相集い友禅忌の祭典が挙行されています。
龍国寺
  • 金沢
detail_6764.html
椿原天満宮
菅原道真を祀り、永仁5年(1297)、京都北野天満宮より勧請。その後、前田家の祈祷所となり、金浦郷の総社となって田井天満宮と称しました。寛永年間(1624~44)、「椿原山」と称する現在地に移転し、明治期には椿原神社に改称しました。
椿原天満宮
  • 金沢
detail_5829.html
松山寺
【曹洞宗】慶長四年(1599)、横山山城守長知が創建し、丹波国氷上郡の円通寺住職・融山泉祝を招いて開山としました。長知の父・長隆は、加賀藩初代藩主・前田利家の府中(現武生市)時代の家臣。松山は、長隆の戒名です。
松山寺
  • 金沢
detail_5554.html
小松市埋蔵文化財センター
小松にはすごい遺跡があるのだ!
重要文化財に指定されている弥生時代の一括資料や人物埴輪群を保管している県内唯一の施設。市内の優れた遺跡・遺物を紹介する企画展も好評です。また、勾玉づくりや火おこし、季節毎の各種古代体験メニューも充実しています。
小松市埋蔵文化財センター
  • 加賀
detail_5364.html
あいおすふれあい広場
加賀東谷の玄関口にある休憩所
あいおすふれあい広場は山中温泉今立町にあり、加賀東谷地区の玄関口に位置します。加賀東谷地区に訪れた方のトイレを含めた休憩所として利用していただくことを目的として建てられ、お祭りなどのイベントの際には地元の住民との交流の場としても活用されています。建…
あいおすふれあい広場
  • 加賀
detail_20269.html
山代ガイドヤタガラス(加賀あいりすガイド)
温泉街の原風景”湯の曲輪”をガイドとおさんぽ
昔ながらの温泉地の原風景”湯の曲輪”の風情が残る山代温泉街。19世紀に九谷焼の吉田屋窯が九谷村から移された地であり、北大路魯山人ゆかりの地でもあります。歴史ある温泉街をガイドさんと一緒に歩きましょう。◆ガイドお申込について◆ 申込期限:遅…
山代ガイドヤタガラス(加賀あいりすガイド)
  • 加賀
detail_12284.html
室生犀星墓
野田山墓地の一角に、文豪が静かに眠る墓があります。金沢をこよなく愛した犀星は、今もひっそりと高台から城下町を見守っています。
室生犀星墓
  • 金沢
detail_6171.html
加賀藩主前田家墓所
1587(天正15)年、加賀藩祖前田利家の兄利久をここに葬ったのが、墓地の始まりとされています。ついで遺言により利家の墓がつくられ、以後、頂上付近には前田家一族の墓が、それから下の方には家臣たちの墓がつくられました。
加賀藩主前田家墓所
  • 金沢
detail_4885.html
旧材木町通り
藩政時代には、浅野川大橋から上流へ川沿いに通じる街道の両側に細長く家が並んでいました。尾山八町時代の古い町という説もあります。必ずしも材木商が集まっていたわけではないので、その名称の由来については定かではありません。かつては各種の職人が住んでいまし…
旧材木町通り
  • 金沢
detail_5203.html
道入寺
天台宗の寺院。飴買い幽霊の伝説が残る寺です。丸山応挙の幽霊画を所蔵しています。
道入寺
  • 金沢
detail_5406.html
ページトップへ
大雨の影響に伴う掲載内容の注意点について
9月21日の能登地方大雨の影響により、当サイトの記載内容に変更がある場合があります。ご旅行やイベント参加予定の場合、念のため、施設・主催者にお問合せください。