検索結果

1442件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
里山自然学校 大杉みどりの里
里山の豊かな自然の中で野外活動を体験しませんか。
「大杉少年自然の家」と「大杉青年の家」を統合し、平成24年(2012年)7月1日に「里山自然学校大杉みどりの里」を開所いたしました! 施設の収容人数は200名で、一般団体、町内会、子供会、高校・大学の合宿・サークル活動、企業研修など、8名以上の団体で利用でき…
里山自然学校 大杉みどりの里
  • 加賀
detail_10673.html
芦城公園
桜の名所として知られる小松のセントラルパーク
加賀三代藩主前田利常の居城であった小松城の三の丸跡に作られました。博物館をはじめ、美術館、図書館、茶室などの文化施設を有し、中央には二つの池と滝、それらを結ぶせせらぎを中心に池の後背に築山を配した池泉回遊式庭園となっています。松の名木をはじめ、桜や…
芦城公園
  • 加賀
detail_6180.html
山代温泉
多くの文化人に愛されたいで湯の里
昔、行基という名の高僧が霊峰白山へ修行に向かう途中に一匹の烏(からす)が羽の傷を癒している水たまりを見つけ、それが温泉だったことから山代温泉の歴史は始まります。また、明治から昭和にかけて多くの文化人が訪れました。「山代のいで湯に遊ぶ楽しさはたとえて言…
山代温泉
  • 加賀
detail_6656.html
秋常山史跡公園
1600年前に造られた北陸最大級(全長約140メートル)の前方後円墳(秋常山1号墳)と、埴輪(はにわ)を持つ方墳(秋常山2号墳)の2基の古墳が保存されています。1号墳では、墳丘を覆っていた葺石(ふきいし)を、2号墳では埴輪が復元されており、その埋葬施設を間近で…
秋常山史跡公園
  • 加賀
detail_4486.html
須須神社
日本海側一帯の守護神であり、古代から縁結びの神としても知られている神社です。
能登半島の最北端に位置する、奥能登の「守護神」。奥社が鎮座する山伏山は、山の形が優美なため古くから崇拝を受け、海上航行の目標としても尊ばれました。当初は山伏山に創建されましたが、8世紀ごろに現在の地に遷宮したといわれています。1586(天正14)年、加賀…
須須神社
  • 能登
detail_5644.html
山中温泉
松尾芭蕉も愛した渓谷の温泉地・山中
今から1300年前に奈良時代の高僧・行基がこの地で温泉を発見したことに始まる山中温泉。俳聖・松尾芭蕉が日本各地を旅した奥の細道の途中、元禄2年7月27日に山中温泉を訪れ、9日間滞在したといわれいます。その滞在期間に、温泉につかり、風光明媚な景色を楽しむ中で…
山中温泉
  • 加賀
detail_6670.html
和倉ゴルフ倶楽部 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間臨時休業中
能登の雄大なロケーションに広がる18ホールは、ゴルフの醍醐味を味わえるコースで、7,132ヤードあり、パーは72です。
和倉ゴルフ倶楽部 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間臨時休業中
  • 能登
detail_6807.html
宝達金山 鉱山跡
宝達山では江戸時代に金が掘られていました。金山としての開山は天正12(1584)年とされ、最盛期には150人以上が従事していました。宝達山の東北側の斜面に9か所の廃坑口が確認されており、中腹にある中尾平坑跡には開口部が残っています。
宝達金山 鉱山跡
  • 能登
detail_6424.html
輪島工房長屋
各工房が集まった交流施設
各店舗で輪島塗の販売はもちろん、職人の作業見学もできます。体験工房では、本格的なMy箸づくり体験(沈金1,500円)も受付中。針ノミで模様を彫り、その溝に漆と金を埋めていく体験です。
輪島工房長屋
  • 能登
detail_6819.html
志雄パーキングエリア(上り・下り)
地元の特産品を購入でき、飲食することができます。駐車場から海まで歩いて下りていくことができます。
志雄パーキングエリア(上り・下り)
  • 能登
detail_21355.html
加賀橋立 北前船主集落
日本一の富豪村とも呼ばれました
江戸後期から明治中期にかけて活躍した北前船の船主や船頭が多く居住した集落。2005(平成17)年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。往時の様子を伝える船主屋敷が起伏に富む地形に展開。船主屋敷の主屋は切妻妻入で、屋根は赤茶色の瓦葺きです。外壁…
加賀橋立 北前船主集落
  • 加賀
detail_21321.html
加賀友禅会館
着て、見て、作って、加賀友禅の魅力に触れる
金沢を代表する伝統的工芸品のひとつ、加賀友禅の魅力を紹介する施設です。加賀友禅染め体験では自分で作ったハンカチやトートバックなどの加賀友禅グッズを持ち帰ることができます。職人の作品展示や、加賀友禅のお土産販売は多くの観光客に喜ばれています。
加賀友禅会館
  • 金沢
detail_4909.html
本廣寺(あわづ温泉)
浄土真宗大谷派の寺院です。1471(文明3)年から4年間、蓮如上人は吉崎で浄土真宗を広めました。上人を慕って吉崎に集まった多くの寺の中に本廣坊がありました。1473(文明5)年、上人は親鸞の「教行信証」から『正信偈』を開版されましたが、翌年吉崎道場が火事にな…
本廣寺(あわづ温泉)
  • 加賀
detail_10935.html
片山津温泉 総湯
谷口吉生氏の設計。目を惹くガラス張りの外観
2012(平成24)年4月21日にオープン。世界的建築家谷口吉生氏の設計で、外観はそのほとんどがガラス張りとなっています。柴山潟、空、森など周辺の自然に溶け込み、建物からは雄大な白山連峰を背景とした美しい柴山潟の眺望が楽しめます。窓から水平線のように広がる…
片山津温泉 総湯
  • 加賀
detail_4855.html
道の駅 いおり
「道の駅 いおり」は、石川県七尾市庵町に位置し、国道160号沿いにあります。この道の駅は、富山湾を挟んで立山連峰を一望できる美しい景観で知られています。湾内は日本有数の定置網漁場で、新鮮な海の幸が楽しめるスポットです。営業時間は10:00から17:00で、毎週木…
道の駅 いおり
  • 能登
detail_1955.html
森八本店 金沢菓子木型美術館
森八家の祖亀田大隅の胴丸に描かれていた紋章・龍玉を商標に390余年。森八は、菓子づくり一筋に歩み続けてきました。大手町に移転した新本店では、お菓子の御用のみならず、「金沢菓子木型美術館」や「森八茶寮」も併設し、また「落雁手作り体験」なども楽しんでいた…
森八本店 金沢菓子木型美術館
  • 金沢
detail_5809.html
道の駅 内灘サンセットパーク
内灘町の高台に位置する道の駅「内灘サンセットパーク」は、日本海と河北潟にはさまれ、白山から立山まで見渡せる絶好のロケーション。サンセットブリッジ内灘のライトアップも間近で見ることができ、デートスポットとしても人気を集めています。地元内灘町や石川県内…
道の駅 内灘サンセットパーク
  • 金沢
detail_1959.html
国指定重要文化財 志摩
江戸時代のままに残っているお茶屋の建物
文政3年(1820)に建てられたままに残るお茶屋の建物で、二階を客間とし遊芸を主体としたお茶屋特有の繊細で優美な造りとなっており、国の重要文化財に指定されています。別棟の「寒村庵」にて庭を見ながらお抹茶も頂けます。(有料)
国指定重要文化財 志摩
  • 金沢
detail_5253.html
国史跡 御経塚遺跡
縄文時代のロマンを今に伝える
今から3,700年から2,500年前、縄文時代の後期から弥生時代初頭にかけて集落があったとされる場所が御経塚遺跡です。1000年以上も続いていた生活の中で、人々は周辺の森でとれたクリ、トチ、ドングリの木の実のほかシカやイノシシ、魚介類を食べていたと考えられていま…
国史跡 御経塚遺跡
  • 金沢
detail_21016.html
白峰温泉総湯
お肌がツルツルになる日帰り温泉
白山のお膝元、重要伝統的建造物群保存地区にも指定されている白峰地区。その中心部にある温泉施設です。天然温泉100%の源泉の泉質はナトリウム炭酸水素塩温泉。“絹肌の湯”といわれるほどなめらかで、湯上りの肌が“つるつる”になる温泉です。
白峰温泉総湯
  • 白山
detail_5569.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。