検索結果

1442件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
着弾地観測所跡(権現森)
「内灘闘争」の発端となった米軍試射場の着弾地観測所の建物が今も残っている。
着弾地観測所跡(権現森)
  • 金沢
detail_5801.html
いしかわ四高記念公園
四高記念文化交流館、しいのき迎賓館に隣接し、歴史の面影を残す町中の貴重な緑のオアシス、県民の憩いの場として利用されています。2014年のリニューアル整備に合わせ、名称も「中央公園」から「いしかわ四高記念公園」に改められました。周辺の文化施設や緑地と一体…
いしかわ四高記念公園
  • 金沢
detail_5806.html
寺町通り
寺町は加賀藩3代藩主前田利常の城下町づくりによって、犀川南岸の高台に70を超える寺院が集められた町です。寺院が並ぶ寺町通りの築地塀の連なりや、苔むした石垣は、今もなお藩政時代の香りを漂わせています。寺町台は2012(平成24)年、国の重要伝統的建造物群保存…
寺町通り
  • 金沢
detail_5867.html
芦城温泉さくら湯
都市型の温泉銭湯です。男女浴場の造りが異なるので1週間ごとに入れ替えします。ひとつはジャグジー付き、もう一方は露天風呂付きになっています。1階は駐車場、2階にお風呂があり、エレベーター完備。泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性冷鉱…
芦城温泉さくら湯
  • 加賀
detail_6179.html
横谷ミズバショウ群生地
注※2015年以降、ミズバショウはイノシシの採食による被害で激減しております。市指定文化財であるミズバショウ保護のため鑑賞する際は桟橋からご覧になるなど、ご協力をお願いします。標高880メートルの高地に広がる湿地にある。見ごろは4月下旬から5月上旬。新丸山発…
横谷ミズバショウ群生地
  • 加賀
detail_6524.html
お食事処 やぶ新橋店
能登路では今も昔もやぶの味
地元の常連客も通う人気の食事処。豊富なメニューに新鮮な能登の海の幸を詰め込んだ海鮮丼もお薦め。
お食事処 やぶ新橋店
  • 能登
detail_19943.html
大崎島
大崎島は、広さ約2.0ヘクタール、切り立った断崖と大小の入江があり、岩陰にハマナス、オニユリ、ハマエンドウ、工ゾオオバコ、グミなどの野生植物が多く繁殖しています。
大崎島
  • 能登
detail_21253.html
中川菓子舗
中川菓子舗
  • 能登
detail_21344.html
宝達山本舗 松月堂
能登最高峰の宝達山の伏流水を使用し、地元ならではの食材や世界から取り寄せた食材を使用し、職人が手作りで丁寧に作りあげています。
宝達山本舗 松月堂
  • 能登
detail_21348.html
刺し網体験
刺し網体験で能登の里海を満喫
刺し網漁とは魚の進路を遮るように網を張り、魚を網目に刺したり絡めたりして捕獲する漁法で、石川県で広く行われています。珠洲市のNPO法人能登すずなりでは、「刺し網体験」を通して、普段あまり接することのない「海の仕事」を体験できます。獲れる魚はアジ、カワ…
刺し網体験
  • 能登
detail_21395.html
1の1 NONOICHI
仕事・遊び・食・出会いがつまった“みんなの学び舎”。野々市市近郊のお土産を購入でき、観光案内所も設置されています。また、シェアキッチンやシェアオフィスがあり、利用者同士の繋がりが生まれています。
1の1 NONOICHI
  • 金沢
detail_21524.html
ジャパン九谷のふるさと 松雲堂
「ジャパン九谷」を代表する九谷焼窯元「松雲堂」を楽しむ
明治から大正時代にかけて、外国へ輸出された九谷焼は「ジャパン九谷」と呼ばれ、世界的なブームを呼びました。その代表する窯元の一つが「松雲堂」です。現在の建物は昭和初期の小松の町家形式をとどめ、また、窯場には上絵付けを行った当時の錦窯を見ることができま…
ジャパン九谷のふるさと 松雲堂
  • 加賀
detail_22944.html
小松市立登窯展示館
八幡最後の登窯
連房式登窯や、地元九谷焼作家の九谷焼を見ることができます。連房式登窯は、丘陵の傾斜面を階段状に整地し、焼成室を連続して構築した地上式の窯です。本館に保存されている連房式登窯は、八幡における最後の登窯として、昭和40年頃まで使用されていたものです。近代…
小松市立登窯展示館
  • 加賀
detail_5098.html
大堰宮公園
八重・九重と見事な花を咲かせるさまが美しく、古くから市民・温泉客に親しまれてきたサクラの名所。桜の開花情報のスポットにもなっています。そばには大聖寺川が流れ、川沿いを散策できたり、サイクリングロードもあります。
大堰宮公園
  • 加賀
detail_4782.html
佐々木信綱歌碑
歌人・佐々木信綱(ささきのぶつな)が和倉を訪れたとき、万葉集で有名な大伴家持をしのんで詠んだ句です。「うた人の国守廻り見し日にも山きよらかに海しずかなりけむ」
佐々木信綱歌碑
  • 能登
detail_5470.html
信行寺書院(和倉温泉) ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間臨時休業中
国登録有形文化財に登録されている信行寺書院
御便殿は明治42年(1909年)に東宮殿下(後の大正天皇)が和倉行啓の際の休憩所として建てられました。信行寺にある御便殿は、随行員の控室であった供奉殿の部分であり、今は信行寺書院となっています。もともと御便殿は本殿(御座所)と供奉殿が一体となっていました…
信行寺書院(和倉温泉) ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間臨時休業中
  • 能登
detail_21686.html
立杉峠
雄大な白山連峰や加賀平野が一望
加賀市山中温泉今立町から杉水町を抜けて、石川県県民の森に向かう途中にある峠。展望台からは白山連峰の雄大な山並みや加賀平野、日本海が一望でき、紅葉の時期は美しさを増します。
立杉峠
  • 加賀
detail_20271.html
一里野高原ホテル ろあん
白山の大自然の高原にある源泉かけ流し100%の温泉宿。有機無農薬や減農薬の米、野菜に飛騨牛、岩魚、白山堅豆腐などの白山地物の食材にこだわった炭火ご膳を、築100年の古民家の雰囲気たっぷりの民芸食事処でお召し上がりください。大浴場は木々に囲まれた森林浴もで…
一里野高原ホテル ろあん
  • 白山
detail_4676.html
岩間山荘
自然に身をゆだねて、散策したり、飛んだり、跳ねたり、温泉につかった後は、自慢の山里でしか味わえない新鮮で豊かな材料をふんだんに使った数々の料理が楽しめる。山懐に抱かれ、ゆったりとくつろごう。イワナやイノシシ、熊料理のほか、女将による押し花などの「手…
岩間山荘
  • 白山
detail_4845.html
室生犀星墓
野田山墓地の一角に、文豪が静かに眠る墓があります。金沢をこよなく愛した犀星は、今もひっそりと高台から城下町を見守っています。
室生犀星墓
  • 金沢
detail_6171.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。