スポット
条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
現在地からの距離を選択
検索結果
1471件ありました
- 並び順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 金沢港クルーズターミナル
- 金沢港の新しい海の玄関口
- 2020年6月、「金沢港クルーズターミナル」がオープンしました。1970年11月の開港から50周年を迎える金沢港の新たなシンボルは、子どもも大人も楽しめる新たなにぎわいスポットとなっています。クルーズターミナルは、ゆるやかな波形の屋根が印象的で、建物の海側は全…
-
- 金沢
- 石川県観光物産館
- 旅の思い出とお土産を観光物産館で。
- ※コロナ感染状況等により営業時間を変更する場合があります日本三名園のひとつ「兼六園」のそばにあり、石川・金沢の老舗有名店の和菓子・地酒・海産物や伝統工芸品などが集まる商業施設です。お土産や贈り物・ギフトに人気の品々がそろっています。館内では、和菓子…
-
- 金沢
- 和倉温泉総湯【通常営業】
- 開湯以来約1200年かわらずに、地下の花崗岩に含まれる水晶をくぐりぬけ、とうとうと湧きでる和倉温泉。和倉町民で組織する当社では源泉地を保全確保し、昔日よりかわらぬ泉質を守り続けています。当温泉にご来訪のおりには、この温泉水と同様の泉質で、湧出した直…
-
- 能登
- 忍者武器ミュージアム
- 老若男女が楽しめる観光スポット!
- 金沢・にし茶屋街にある忍者にまつわる武器を展示、紹介するミュージアム。館内には、手裏剣や鎖武器、甲冑の他、50種類、約160点を展示しています。お子様も楽しめる「手裏剣体験」コーナーも併設。お土産ショップでは、模造刀や当館オリジナルグッズ、金沢ならでは…
-
- 金沢
- 加賀市中央公園
- 加賀市の中央に位置し、緑豊かな加賀平野、霊峰白山を一望できる地にあります。 施設は、レクリエーションゾーン、歴史民族ゾーン、運動ゾーンの三つに分かれおり、レクリエーションゾーンには、芝生広場、野外音楽堂、彫刻の森などの施設があり、市民の憩いの場…
-
- 加賀
- アドベンチャーガーデン能美
- 石川県初の森林を使った空中アスレチック施設! ※2024年冬にアドベンチャーコース増設!
- 大自然の中に作られた総合アウトドアパーク。木々に囲まれながら子供も大人も思いっきり体を動かして遊ぶことが出来ます。アクティビティは約50種類となっており、最大15mの高さからのジップランや、ターザンも体験できます。樹上で遊ぶ本格的なアスレチックは子供も…
-
- 加賀
- 金沢東別院で花まつり縁台将棋
- 春の金沢 お寺で縁台将棋しませんか?参加費無料!勝てば屋台で使える金券が貰えます。
- Information on Shogi at the Flower Festival『Information on Shogi at the Flower Festival』 We will be holding a shogi event at the Flower Festival at Higashi Betsuin in …ameblo.jp 【花まつり縁台将棋】 昨年に引き続き、金沢駅前…
-
- 金沢
- 九十九湾
- 透明度抜群の海と大小さまざまな入り江が生み出す美しい景観
- 九十九湾の遊覧はもちろん、魚の餌づけ体験ができます。8月から11月の間は、ご希望によりタコやアジなど自然の生き物とふれあうこともできます。子どもから大人まで楽しめます。
-
- 能登
- 石川県農林総合研究センター 林業試験場(樹木公園)
- 全国的にも有数の規模を誇るサクラとツバキは必見!
- 手取川の本流を見下ろす高台にある県林業試験場の構内にあり、約27ヘクタールの敷地に約800種、15,000本を超える樹木が植えられており、なかでもサクラは約130品種・約900本、ツバキは約140品種・850本と多く、全国的にも有数の規模となっています。公園に併設する林…
-
- 白山
- 石川県アンテナショップ 八重洲いしかわテラス
- 旅するように楽しむ石川を、 この場所でお届けします。
- 石川県には、時代を超えて受け継がれてきた伝統文化があります。山と海と川に育まれた、豊かな食材と食文化があります。金沢・加賀・能登、それぞれの地域に根づく文化の多様性があります。そして、それらの根底には、石川らしい「おもてなし」と「思いやり」の心があ…
-
- 白山
- 霊峰、花の百名山で身も心も洗われる
- 白山は富士山、立山と並ぶ日本三名山の一つ。信仰の山としても知られ、古くから多くの人々に愛されています。高山植物が豊富にあることから「花の山」とも呼ばれ、美しいお花畑が登山客を魅了します。道がよく整備されており、避難小屋やキャンプ場、トイレも充実。比…
-
- 白山
- 能登島
- 里山里海、心落ち着くのどかな風景が広がる島
- 七尾湾に浮かぶ能登島には、穏やかで透き通った海と豊かな自然、心落ち着く風景が広がります。2011年6月に世界農業遺産に認定され、農業・漁業を体験できる観光交流の島となっています。晴れた日に遠くから眺める能登島も素敵ですが、ぜひ実際に足を運び、のどかな里…
-
- 能登
- 太陽が丘のメタセコイア並木
- SNS映えする紅葉の名所
- 金沢市の郊外、太陽が丘に1キロほどにわたって続くメタセコイア並木は、金沢を代表する並木道スポットのひとつ。まっすぐに続く並木道をカメラに収めると、それだけでドラマのオープニングか映画のワンシーンのような奥行きのある画像が出来上がります。新緑や雪景色…
-
- 金沢
- 山代温泉 古総湯
- 明治時代の総湯を復元 山代温泉湯の曲輪のシンボル
- 明治時代の総湯(温泉の共同浴場)を復元した「古総湯」が山代温泉の湯の曲輪に誕生しました。 こけら葺きの屋根と二階の窓が印象的な外観、内装には当時、最先端だったステンドグラスが湯船に鮮やかな光をおとし、壁は拭き漆、タイルにはこれまた当時のままの絵…
-
- 加賀
- 熊坂川沿いの桜並木
- 約1キロにわたり続く桜並木
- 総延長約1キロに渡って約200本の桜が咲き乱れます。開花中の夜間ははぼんぼりも灯され、川のせせらぎに耳を傾け、しっとりと花見が楽しめます。山の下寺院群・石川県九谷焼美術館・深田久弥山の文化館・江沼神社・長流亭など見どころも近く、あわせて楽しめます。※例…
-
- 加賀
- 本山妙成寺
- 北陸における日蓮宗の本山です。1294(永仁2)年、日蓮聖人の弟子日像聖人が師命により妙法を京都に広めようと、佐渡から都上がりの途中、船中で能登石動山天平座主の満蔵法印(日乗聖人)を教化改宗し、一寺を建立したのが妙成寺の始めです。重要文化財の十棟は、加…
-
- 能登
- 和倉温泉
- 名湯で潮風を感じながら絶景を楽しむ
- 石川県能登観光の拠点、七尾湾に面した「和倉温泉」は開湯から1,200年の歴史を誇り、北陸で唯一の海の温泉として県内はもちろん、全国的にも有名な温泉地です。良質な温泉は豊かな自然美や新鮮な山海の珍味とともに多くの人を魅了しています。潮風を感じられる名湯で…
-
- 能登
- 辰口丘陵公園
- 緑豊かな丘陵地にあります。親子が触れ合える多目的広場や、遊び、学び、楽しみながら体力づくりができるテニスコート、温泉プールなどが整っています。概要・テニスコート:屋外(オムニ16面、ハード2面)、室内(ハード2面)・テニスセンター:更衣室、シャワー室、…
-
- 加賀
- 鈴木大拙館
- まちなかにある深い静寂
- D.T. Suzukiとして世界で知られる鈴木大拙は金沢が生んだ仏教哲学者。大拙の考えや足跡をひろく国内外の人々に伝えるとともに、来館者自らが思索する場となることを目的に開設された館内は「展示空間」「学習空間」「思索空間」の3つの空間を回廊で結ぶとともに、「玄…
-
- 金沢
- 綿ヶ滝
- すぐそばまで行ける、手取峡谷に落ちる滝
- 手取峡谷にある落差32メートルのダイナミックな滝。まるで綿をちぎって落としたようなので「綿ヶ滝」というのだとか。滝の近くまで下りる階段は急なうえ、約130段あり、場所によっては滑りやすいためご注意ください。また下まで降りると岩場となっており足元が不安定…
-
- 白山