条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
現在地からの距離を選択
検索結果
1468件ありました
- 並び順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 来迎寺
- 真言宗の古刹(こさつ)です。814(弘仁5)年、嵯峨天皇の祈願により創建され、「勅定山」の山号を賜りました。平安時代末期、平家物語に登場する武将・長谷部信連(はせべのぶつら)の祈願寺となり、寺号を「来迎寺」と改めました。信連が高倉天皇から賜った観世音菩…
-
- 能登
- 腰巻地蔵
- 遊女と船頭の悲恋を語る地蔵
- 福浦港が北前船の寄港地として栄えており、船員を相手にした船宿や遊郭も多かった頃、いつかは旅立つ船頭にはかない恋をした遊女がいました。いよいよ出港というその時に、船頭との別れを惜しむ遊女が自分の腰巻を地蔵に当てたところ、たちまち海は荒れ狂い、出港でき…
-
- 能登
- 鼠多門 鼠多門橋
- 尾山神社と金沢城をつなぐ門・橋が復元!
- 鼠多門は、金沢城の西側の郭(くるわ)である玉泉院丸に位置し、水堀をまたぐ木橋(鼠多門橋)により接続される金谷出丸(現在の尾山神社境内)からの出入り口として機能していた二階建ての櫓門です。城内の他の城門と同じく、屋根は木型を薄い鉛の板で覆う鉛瓦、外壁…
-
- 金沢
- 勧進帳ものがたり館
- リニューアルオープン!勧進帳ものがたり館で勧進帳の世界を体感しよう!
- 歌舞伎をより身近に、気軽に親しめる施設として「勧進帳ものがたり館」が令和2年7月26日リニューアルオープンしました。古典芸能解説者 葛西聖司さん監修のもと新しくなった勧進帳ものがたり館は、弁慶・富樫・義経の心情を4つのゾーンで紐解き、様々な体験型展示で…
-
- 加賀
- 徳田秋聲記念館
- 金沢の三文豪の一人で「女性を描かせたら神様」と評された自然主義作家・徳田秋聲を紹介する記念館です。ゆかりの場所である「ひがし茶屋街」に近接し、多くの遺品、直筆原稿、初版本を展示する他、忠実に再現された書斎や代表作を和紙人形で紹介するシアターがありま…
-
- 金沢
- 金沢ふるさと偉人館
- 金沢の偉人に会う
- 金沢が生んだ世界に誇れる「ふるさとの偉人」である高峰譲吉(化学者)、木村栄(天文学者)、八田與一(土木技師)、三宅雪嶺(言論人)、藤岡作太郎(国文学者)、西田幾多郎(哲学者)、鈴木大拙(仏教哲学者)、中西悟堂(自然保護)、松田権六(漆芸家)、谷口吉…
-
- 金沢
- 株式会社スギヨ
- 北陸工場は、半世紀以上の長きにわたり皆様にご愛顧いただいている「ビタミンちくわ」、大人気の「加賀揚」などを製造しています。「ビタミンちくわ」や「加賀揚」の製造工程をご覧いただけるほか、焼きたてのちくわをご試食いただけます。
-
- 能登
- 金箔貼り体験 かなざわカタニ
- 金箔メーカー直営の施設で、1万分の1ミリという極薄の金箔貼りが体験できます。お皿や弁当箱、ストラップなど、お好きな部材にいろいろな絵柄の型を使って金箔を貼る、簡単で楽しい作業です。作業時間は約60分、貼り方はスタッフが一人一人に丁寧にお教えしますので、…
-
- 金沢
- かなざわ 美かざり あさの
- 金沢らしいベンガラ色の空間で伝統工芸体験
- 「ひがし茶屋街」に位置し、格子をモチーフにした店内が特徴の「かなざわ美かざりあさの」。2階にある「箔一体験処」では、金箔貼り体験を行なっています。予約をしたほうが確実ですが、空きがあれば予約無しでも受け付けてもらえるので、ちょっとした空き時間に立ち…
-
- 金沢
- 能登の旅情報センター
- 2022年3月リニューアルオープン!
- ようこそ、能登へ石川の観光情報ならお任せください!能登や県内の魅力(自然、歴史、文化、人、交通)の総合インフォメーションとして皆様をお待ちしております。地元ならではのホットな情報がたっぷりです。どうぞお気軽にお立ち寄りください。①広域観光情報の提供&…
-
- 能登
- 里山里海プチフェス2024
- プチっと体感して元気になろう!
- エコグッズやなつかしい遊び道具を作って能登の里山里海を感じてみよう!!◇開催日時 令和6年7月28日(日) 10時~15時30分◇場 所 能登歴史公園[国分寺地区]◇参加費 各講座により異なりますので、チラシや当館HPでご確認ください。◇体験内…
-
- 能登
- 松任グリーンパーク
- 全長約310メートルの藤棚!
- 水と緑の広場には、大池や水車小屋、全長約310メートルの藤棚などがそろっています。いこいの広場の築山を登れば、白山連峰や加賀平野を一望できます。
-
- 白山
- 一閑寺
- 一枚岩の大不動明王
- 日本最大級の磨崖仏不動明王のあるお寺。自然の一枚岩に刻まれた高さ約8メートルの不動明王です。白山の開祖・泰澄(たいちょう)大師によって刻まれたのが始まりとされ、現在の像は江戸末期のもの。商売繁盛、魔よけ、そして特に目の病にご利益があるとされています…
-
- 白山
- 癒しの湯 天領
- 露天風呂が自慢の一里野温泉日帰り湯
- ※源泉配管のトラブルにより臨時休館しています。現在、復旧作業中のため営業再開日は決まっていません。 白山一里野高原にある温泉センターです。一里野高原は、白山白川郷ホワイトロードの入り口手前に位置し、中心にはスキー場のゲレンデが広がっています。源…
-
- 白山
- 松任城址公園
- 加賀一向一揆の本拠地だった本丸跡
- 松任城は鎌倉時代に築城された平城です。加賀一向一揆の本拠地でしたが、織田軍の柴田勝家により落城。その後、織田方の城として整備が進められましたが、江戸時代初めに廃城となりました。本丸跡が、現在、城址公園として利用されています。平成22年度の公園改修時に…
-
- 白山
- 竹の浦館
- 木造校舎を活かした体験交流施設で、2003(平成15)年にオープンしました。地域住民の交流の場で、さまざまな自然体験ができます。館内では、料理教室や工芸教室が開催され「多目的ホール」はコンサート会場やギャラリーとして使用できます。ホールでは展示販売も可能…
-
- 加賀
- 秋常山史跡公園
- 1600年前に造られた北陸最大級(全長約140メートル)の前方後円墳(秋常山1号墳)と、埴輪(はにわ)を持つ方墳(秋常山2号墳)の2基の古墳が保存されています。1号墳では、墳丘を覆っていた葺石(ふきいし)を、2号墳では埴輪が復元されており、その埋葬施設を間近で…
-
- 加賀
- 福が穴
- 石彫りの不動明王が2体鎮座するパワースポット
- 霊山岩倉山にあって、奥行きが約70mある洞窟が福が穴です。その昔、修験者がたびたび洞窟に籠もって護摩を焚き、人々の幸せのために仏像を彫って修行していたといわれます。洞窟の奥には不動明王が鎮座し、人々の願いをかなえるため、奥に収束した「気」を解き放って…
-
- 能登
- 粟津岳山
- 718(養老2)年に泰澄大師によって発見されたとされる北陸最古の温泉、あわづ温泉の裏背にあります。粟津おっしょべ公園から登り始め、杉木立や石仏が点在する石仏遊歩道を抜けると泰澄大師の石像があり、ここから平坦な山道が山頂まで1.6キロ続きます。木々が繁り野…
-
- 加賀
- 正覚院
- 気多の神のお告げを受け創建。
- 泰澄大師が気多の神のお告げを受けて創建したと伝わる寺院。1000年以上にわたり気多大社の神宮寺としての役割を担いました。明治初頭の神仏分離令により気多大社から独立する際、多くの宝物が正覚院に移設。重要文化財の阿弥陀如来坐像も気多大社の大講堂に安置されて…
-
- 能登