スポット
条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
現在地からの距離を選択
検索結果
311件ありました
- 並び順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 航空自衛隊小松基地
- 日本の空を守る航空自衛隊小松基地では、航空機の離発着状況などが見学できます。
- 小松基地は昭和36年に開設された日本海側唯一の戦闘機部隊が所在する基地です。我が国の空の守りを固めるため、日夜訓練に励んでいます。小松基地と日本海を隔てた諸外国との位置は近く、航空機で約1時間程度の距離にあり、小松基地の果たす役割の大きさが理解できま…
-
- 加賀
- 加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森
- せせらぎの音が聞こえる緑の木々中、江戸明治時代の茅葺きの古民家を移築してできた伝統工芸村ゆのくにの森。輪島塗や九谷焼、金箔工芸など当地が全国にほこる伝統工芸品を販売しています。お子様でも気軽に楽しめる工芸の体験は、本格的なろくろ回しや、ガラス吹きな…
-
- 加賀
- アドベンチャーガーデン能美
- 石川県初の森林を使った空中アスレチック施設! ※2024年冬にアドベンチャーコース増設!
- 大自然の中に作られた総合アウトドアパーク。木々に囲まれながら子供も大人も思いっきり体を動かして遊ぶことが出来ます。アクティビティは約50種類となっており、最大15mの高さからのジップランや、ターザンも体験できます。樹上で遊ぶ本格的なアスレチックは子供も…
-
- 加賀
- 十二ヶ滝
- 気軽に行けて見ごたえあり。景色と音色に癒される十二筋の滝。
- その名の通り、郷谷川の流れがここで12の筋に分かれて落下している。音を立てて豪快に流れ落ちる光景は、いつ訪れても見ごたえ抜群。特に4月から6月にかけては雪解けで増水するので、さらに迫力満点。こちらもチェック⇩【特集】【小松市絶景スポット】ここでしか見ら…
-
- 加賀
- 日本自動車博物館
- 日本ではじめての自動車博物館
- 日本自動車博物館は、石川県小松市にある展示台数では日本最大級を誇る自動車博物館です。20世紀に日本国内で活躍した車を中心に各地より収集し、所有台数800台、常時約500台の自動車を使用していた当時の状態で展示。自動車産業の黎明期(れいめいき)の車から戦後の…
-
- 加賀
- 山代温泉 古総湯
- 明治時代の総湯を復元 山代温泉湯の曲輪のシンボル
- 明治時代の総湯(温泉の共同浴場)を復元した「古総湯」が山代温泉の湯の曲輪に誕生しました。 こけら葺きの屋根と二階の窓が印象的な外観、内装には当時、最先端だったステンドグラスが湯船に鮮やかな光をおとし、壁は拭き漆、タイルにはこれまた当時のままの絵…
-
- 加賀
- 九谷陶芸村
- 360年の歴史を誇る九谷焼のあらゆる情報が集結する村
- 360年の歴史を誇る、九谷焼のさまざまな情報が集結する場所です。見る、知る、作る、買うといった九谷焼のすべてを満喫できます。10店舗が軒を並べる、業界唯一の九谷焼のショッピングモールです。格調高いお店でゆっくりと買物を楽しめます。毎年秋には、九谷陶芸村…
-
- 加賀
- 粟津温泉総湯
- 気軽に立ち寄り、歴史深いお湯を楽しもう
- お湯は無色透明で肌になめらか。立ち寄り湯として、付近の住民からはもちろん、県内外の人からも憩いの場として親しまれている。 泉質はナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性-弱アルカリ性-高温泉)で、神経痛や筋肉痛、皮膚病などに効能があるとのこと。こちら…
-
- 加賀
- 辰口丘陵公園
- 緑豊かな丘陵地にあります。親子が触れ合える多目的広場や、遊び、学び、楽しみながら体力づくりができるテニスコート、温泉プールなどが整っています。概要・テニスコート:屋外(オムニ16面、ハード2面)、室内(ハード2面)・テニスセンター:更衣室、シャワー室、…
-
- 加賀
- 辰口温泉総湯 里山の湯
- 2009(平成21)年7月にオープンした辰口温泉の日帰り入浴施設です。庭園風の露天風呂もあります。泉質は、ナトリウム塩化物、硫酸塩泉です。こちらもどうぞ!>>【紹介記事】辰口温泉とは?総湯や足湯に近隣の観光スポットを紹介!
-
- 加賀
- こまつ80スクエア
- 日本海側最大級の常設プロジェクションマッピング
- 『小松駅東口』から『サイエンスヒルズこまつ』までのアプローチをプロジェクションマッピングで彩る新たな名所が誕生
-
- 加賀
- 鶴仙渓 川床
- 深い緑に囲まれ川のせせらぎを眺めながら癒しのひととき
- 北陸随一の渓谷美を誇る鶴仙渓の名所「鶴仙渓 川床」 渓谷の深い緑、清らかな水の流れ、野鳥のさえずり…。清らかな川のせせらぎを耳に、春は新緑、秋は紅葉を眺めながら、ここにしかない風情あるひとときをお過ごしください。 さらに、山中出身の和の鉄人・道…
-
- 加賀
- 木場潟公園
- 県内で唯一、自然のままの姿を残す潟
- 白山山系を源流として生まれた肥沃な加賀平野の中心部の小松市にある木場潟公園は、白山や田園の風景と調和した木場潟を自然のまま残した水郷公園です。 中央園地・北園地・西園地・南園地の4つの園地は1周6.4kmの園路で結ばれ、木場潟を周遊することができます…
-
- 加賀
- 鞍掛山
- 山の形が馬の鞍に似ていることから、名付けられました。登山には、急斜面を一気に登る健脚向きの中ノ谷コースや、尾根道で眺望がよく、変化に富んだ道が人気の西ノ谷コースなど9コースがあり、バードウオッチングや森林浴を楽しめます。マンサク、ササユリ、ヤマボウ…
-
- 加賀
- 加佐の岬
- 加賀海岸で最も日本海に突き出した岬で、白亜の灯台と青い海が美しいコントラストを描いています。岬の先端からは左右に日本海の大パノラマ展望が開ける絶好の景勝地です。特に夕景のスポットとして知られています。岬からは片野海岸まで自然遊歩道※があり、散策がで…
-
- 加賀
- 能美市根上翠ヶ丘いこいの広場
- 多目的運動広場を中心に、市の総合レジャー施設として人気があります。【施設概要】・多目的運動広場(フットサルコート一面)・冒険の森キャンプ場:炊事舎、トイレ・グラウンドゴルフ場:24ホール(高麗芝コース)・芝生広場
-
- 加賀
- 健康ロード(旧北陸鉄道能美線沿線)
- 歩行者自転車優先道路道。2,000本のソメイヨシノで約10?の並木道を形成しており、春には、鮮やかな目にも美しい「桜ロード」となり、空から舞い落ちるサクラ吹雪の中を散策することができます。
-
- 加賀
- 石川県九谷焼美術館
- 石川県九谷焼美術館は、白山を望む加賀平野の南端にあります。青手の間、色絵五彩の間、赤絵金襴の間等、雰囲気の異なった展示空間を持ち、江戸時代初期の彩色磁器「古九谷」をはじめとして、およそ360年にわたる九谷焼の名品を展示しております。古九谷の杜親水公園…
-
- 加賀
- 能美市物見山運動公園
- 野球場やテニスコート、プールなど本格的な運動施設の整った、健康づくりの拠点です。【施設概要】・物見山陸上競技場:第2種公認、ウレタン・物見山野球場:中央120メートル、両翼92メートル、観覧席200席・総合体育館:バレーボール3面、バスケットボール2面、バドミン…
-
- 加賀
- 大堰宮公園
- 八重・九重と見事な花を咲かせるさまが美しく、古くから市民・温泉客に親しまれてきたサクラの名所。桜の開花情報のスポットにもなっています。そばには大聖寺川が流れ、川沿いを散策できたり、サイクリングロードもあります。
-
- 加賀