安宅住吉神社

古くより陸・海路の要所として栄えた北国の港・安宅の地に祀られる安宅住吉神社は「安宅の住吉さん」として親しまれ、昔は安宅住吉大明神、住吉宮とも称された。その創建は古く、歴史を遠く遡ること千二百有余年の天応2年(782)で、正保4年(1647)現在地に遷座された。その名は古典にもしばしば見られ、北陸道往来の人々が必ず詣でた古社である。
義経と弁慶一行が、安宅の関守・富樫に疑われながらも難を逃れたとの伝承から、難関突破に霊験ありとされ、全国唯一の難関突破の守護神となっている。会社経営、各種受験、スポーツ競技、芸事上達など、人生の様々な難関を突破するため、御祈願やお守りを受けようと、全国から毎日多くの人が参拝に訪れている。
神社には勧進帳の場面を描いた貴重な押絵や錦絵などがあり、巫女さんが無料で説明してくれる。また境内には「勧進帳」の舞台として有名な史跡「安宅の関跡」、与謝野晶子歌碑をはじめ塩田紅果句碑、森山啓文学碑など多くの石碑が残されている。
例大祭(安宅まつり:9月7~9日)には曳船(ひきふね)巡行などが行われる。

タグ

エリア
小松市
加賀
カテゴリー
#歴史・文化
#神社仏閣・城
旅のテーマ
#神社仏閣

基本情報

所在地
〒923-0003 石川県小松市安宅町タ17
電話番号
0761-22-8896
FAX番号
0761-23-7168
営業時間/期間
8時30分~17時
料金
無料
アクセス(車)
・小松ICから車で約5分
・JR小松駅から車で約10分
・小松空港から車で約5分
アクセス(公共)
・JR小松駅より路線バス安宅線 乗車→「安宅の関前」下車 徒歩約3分
・JR小松駅より路線バス空港連絡線EVバス 乗車→「安宅住吉神社」下車
駐車場
100台/無料
所要時間
1時間
関連リンク
公式サイト口コミサイト

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

マップを表示

周辺情報

周辺の飲食店を探す
周辺でできる
体験プランを探す
周辺の宿を探す
宿泊プランを一括比較オンライン予約

このページを見ている人は、こんなページも見ています

ページトップへ
大雨の影響に伴う掲載内容の注意点について
9月21日の能登地方大雨の影響により、当サイトの記載内容に変更がある場合があります。ご旅行やイベント参加予定の場合、念のため、施設・主催者にお問合せください。