検索結果

547件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
等願寺
【真宗大谷派】慶長7年(1602)、津幡弘願寺の隠居・遊林院の子・等覚坊龍念が森下町で創建しました。万治2年(1659)大火で全焼し、三代利常より現在地を拝領し移転。享保16年(1731)再び類焼しましたが、本堂内陣は火災を免れ当時の姿が残っています。
等願寺
  • 金沢
detail_22381.html
傳泉寺
【真宗大谷派】1601年(慶長6年)創建。1875年(明治8年)以降建立の本堂外部や鐘楼堂を1999年(平成11年)に修復しました。もとは天台宗の僧が建立したと伝えられていますが、後に浄土真宗に変わり、本願寺が東西に二分された時以来、東に属し、寺号も傳泉寺と改められまし…
傳泉寺
  • 金沢
detail_22380.html
善導寺
【浄土宗鎮西派】開基は尾張町の薬種商・高岡次郎兵衛(小西宗斉)。宗斉は富来海岸より白髭明神の面を拾い、三代利常に献上したところ褒美に寺地を得ました。面は「泡吹の面」として尾山神社に奉納されています。俳人・館屋如柳、陶工・松屋庄平の墓があります。
善導寺
  • 金沢
detail_22373.html
常福寺
【日蓮宗】開山は正保4年(1647)、日條上人が高道町で建立。初め、卯辰山にあったが、明治元年(1868)3月5日に焼失したため、長久寺の客殿を移し、明治2年(1869)現在地に再建しました。境内は約200坪で、本堂・庫裡・山門などがあります。
常福寺
  • 金沢
detail_22360.html
浄教寺
【真宗大谷派】明治2年(1869)12月に寺号の公称が許されました。境内は約500坪で、本堂・庫裡・山門などがあります。毎年、4月24、25日には蓮如忌があり、その折には蓮如画が飾られています。また、加賀友禅作家の談議所栄二の墓などがあります。
浄教寺
  • 金沢
detail_22358.html
実成寺
【法華宗】由来書によれば、十代重教の生母・実成院から国家安泰の祈祷を命ぜられたとあります。宝暦11年(1761)、実成院が没すると実成寺において葬礼が行われ、霊屋が設けられました。実成院の法号は、実成寺の号を採ったものと思われます。
実成寺
  • 金沢
detail_22352.html
三宝寺
【日蓮宗】小松にあった時は三代利常の生母・寿福院の位牌所にもなっていました。寛文11年(1671)金沢に移転。寺内には秋山神を安置するが痔疾に効験があるといわれ、参拝者も多いです。寺宝には不動・愛染(絹本)・妙見尊の画像などがあります。
三宝寺
  • 金沢
detail_22350.html
極楽寺
【浄土宗】後醍醐天皇の第八皇王・仏眼明心法親王(宗良親王)が開創しました。二代利長が金沢城に入場の際、越中(富山県)守山で帰依していた極楽寺暫譽上人を招請しました。その後、三代利常から現在地を拝領し建立しました。金沢四大仏の一つ丈六の阿弥陀仏を本尊とし…
極楽寺
  • 金沢
detail_22342.html
鈴木大拙生誕地記念碑
鈴木大拙は、代々加賀藩家老本多家に仕える家系の四男として、明治3年(1870)10月18日金沢市下本多町に生まれました。これは、金沢が生んだその偉大なる人物を記念してその生誕の地に記念碑を建立したものです。
鈴木大拙生誕地記念碑
  • 金沢
detail_22368.html
国指定史跡 加越国境城跡群及び道-松根城跡-
北陸の天王山-前田利家と佐々成政の攻防の舞台を体感する!
加賀と越中の国境を舞台に繰り広げられた前田利家と佐々成政の争いの痕跡を現在に伝える「加越国境城跡群及び道」は、平成27年10月に国史跡に指定されました。佐々方と推定される松根城跡は、加賀と越中の境となる砺波山丘陵の最高所に位置し、東西約140m、南北約440…
国指定史跡 加越国境城跡群及び道-松根城跡-
  • 金沢
detail_22329.html
旧ウイン館
アメリカ人宣教師トーマス・C・ウインの住居として明治24年(1891年)に建てられた、典型的なコロニアル形式の洋館です。現在は、北陸学院ウィン館として、4月から11月の午前中(土日を除く)に、北陸学院の歴史史料の展示公開を行っています。金沢市指定の保存建造物…
旧ウイン館
  • 金沢
detail_22322.html
希翁院
【曹洞宗】境内には竹田忠順や富永家などの墓があります。竹田忠順は火消役で寺社奉行や公事場奉行を務め、連歌を好んだ加賀藩家臣。富永助信、助盛らは代々藩に仕えた武士で香林坊に住み、「福は内、鬼も内」と言って豆まきをしたことで知られています。
希翁院
  • 金沢
detail_22321.html
尾張町老舗交流館
旅人、地元の人、様々な人々の交流の場
旧商家を復元した大正浪漫の建物です。尾張町無線LANシステムの中核としてITがさりげなく設置されています。観光資料を取り揃えておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
尾張町老舗交流館
  • 金沢
detail_22313.html
円光寺
【日蓮宗】二代利長が守山在城時代に寺地を賜ったことが起こりとされています。富山、高岡と利長に従って移り、寛永13年(1636)現在地に移りました。利長が高岡在城の頃に守本尊として信仰した観世音菩薩像が安置されています。宗祖御会式、観世音祭礼を勤修。
円光寺
  • 金沢
detail_22307.html
きものレンタル wargo 金沢香林坊店
気軽に手軽に上質な着物体験を!お得なカップルプランもご用意!
武家屋敷跡まで徒歩5分、兼六園まで徒歩10分と観光地へアクセス抜群の香林坊スクエアのGFにございます。当日予約も可能で、全プラン着付け無料で小物一式、簡単ヘアセットが込みのお得なセットです。重たい荷物はお店に預け、金沢観光を満喫しましょう。
きものレンタル wargo  金沢香林坊店
  • 金沢
detail_22628.html
シンコール(株)
シンコール(株)は昭和37年に椅子張り用レザーのブランドとして創業し、家具、カーテン、カーペット、壁紙などインテリアにまつわるあらゆるアイテムを扱うトータルブランドです。当社のカーテンや床材、壁紙、家具などを、見て、触れて、確かめられるインテリアの提案…
シンコール(株)
  • 金沢
detail_5560.html
四季のテーブル
郷土料理のじぶ煮はぜひ味わいたい絶品
「いしかわ食の歳時記」推進実行委員会の委員を務める郷土料理研究家青木悦子の店。長町武家屋敷界隈の一角にあって金澤料理・食文化を体感していただけます。
四季のテーブル
  • 金沢
detail_5518.html
石伐坂(W坂)
「W」の文字を描くようにジグザグになった階段状の坂道で、室生犀星のお気に入りの散歩道だったという場所です。藩政時代には、坂の上に石工の職人町があったことから「石伐坂」の名が付いたようです。
石伐坂(W坂)
  • 金沢
detail_30137.html
Liam Larnach Photography
金沢の思い出写真撮影
金沢の中心で、リラックスして楽しい撮影を楽しみませんか?ご家族やカップル、または旅の思い出を形に残したい個人の方にぴったりです。一緒に金沢の美しいスポットを巡りながら、あなたの特別な瞬間を捉えます。今しかない旅の喜びを、いつまでも見返したくなるよう…
Liam Larnach Photography
  • 金沢
detail_23117.html
唯念寺
【真宗大谷派】慶長2年(1597)、寂善法師により創建されました。はじめは小立野にありましたが、寛文元年(1661)現在地に移転しました。「嫁坂・唯念寺」と呼ばれ、本堂には聖徳太子の木像が安置されています。本堂および内陣は他宗派の建て方で、途中で転派したと考え…
唯念寺
  • 金沢
detail_22477.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。