menu

検索結果

164件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
北陸ジュニア棋王戦
北陸棋王戦に先立ち開催される北陸ジュニア棋王戦 未就学児~高校生まで4部門で北陸最強を決める大会です
【開催要項 】■日 時 令和7年 2 月 23 日(日)午前 10 時開始(受付は 9:00~9:50)■会 場 北國新聞 20 階ホール(金沢市南町 2-1)■競 技園児・小・中学生を対象に、初心者の部(園児と小学生)、小学生の部、中学生の部、高校生の部の4部門で実施。総平手戦。先…
北陸ジュニア棋王戦
  • 金沢
detail_30164.html
いきいき魚市カニカニまつり【2024年度は開催無し】
カニの季節ならではのイベント!
石川県で水揚げされた旬の「加能ガニ」や「香箱ガ二」をカニカニまつり協賛価格にて販売!直径2mの大鍋で香箱ガニと野菜やエビが入った熱々の「特製カニ汁」の販売や、「カニの重さ当てクイズ」が行われます。旬のカニを存分に味わえるイベントです。2024年は諸般の…
いきいき魚市カニカニまつり【2024年度は開催無し】
  • 金沢
detail_22459.html
尾張町あんやと祭り
尾張町商店街の夏祭り
尾張町商店街にて尾張町あんやと祭りが開催されます。当日は、尾張町商店街の飲食店のグルメが楽しめる屋台が並び、お楽しみいただけます。*日時 2024年8月24日(土)18:00〜21:00(屋台販売開始 17:00〜)*場所 尾張町交差点 山田時計店横(当日歩行者天国)*内容 尾…
尾張町あんやと祭り
  • 金沢
detail_23046.html
金沢ナイトミュージアム
夜の博物館・美術館へ出かけよう!
文学、能、工芸など、金沢には長い歴史の中で育まれてきた様々な文化があります。金沢市内の文化施設や町家などで、様々なイベントを開催。夕ごはんのあとのお散歩に、お仕事帰りに、金沢の「文化的夜遊び」をどうぞお楽しみください。イベント開催日時や内容等の情報…
金沢ナイトミュージアム
  • 金沢
detail_22499.html
杉本昌隆八段 講演会
将棋棋士として、また藤井聡太七冠の師匠として有名な杉本昌隆八段が登場! 将棋界や藤井聡太七冠の才能について、楽しい語り口のトークをお楽しみください。
将棋棋士として、また藤井聡七冠の師匠として有名な杉本昌隆八段が登場!将棋界や藤井七冠の才能について、楽しい語り口のトークをお楽しみください。日時:令和6年9月29日(日)開演14:00(開場13時15分)会場:津幡町文化会館「シグナス」ホール料金:【全席指定】2…
杉本昌隆八段 講演会
  • 金沢
detail_22978.html
津幡ふるさと歴史館 れきしる
「れきしる」は、加賀・能登・越中の三叉路を望む高台の津幡城跡に位置しており、縄文時代から現代までの津幡町の歴史を知ることができます。今後も交通の要として発展していく津幡町の文化財と記録を紹介しながら、その歴史をご案内します。館内は、常設展示の他に、…
津幡ふるさと歴史館 れきしる
  • 金沢
detail_21248.html
土塀こも掛け作業
冬の金沢の風物詩
金沢に降る雪は水分を多く含んだぼたん雪が多いため、雪の水分による土塀の損傷や、付着した積雪による土剥がれを防ぐことを目的として、例年12月最初の週末に長町武家屋敷跡界隈では土塀を寒さや雪から守る「こも」を掛ける作業を行います。エリア一帯に掛けられた「…
土塀こも掛け作業
  • 金沢
detail_22458.html
HALLOWEEN BAR 猩々
野々市駅にHALLOWEEN BAR 猩々が1日限定でオープン!
昨年大好評だったイベント「立ち飲み処 猩々酒場」をリメイクした、「HALLOWEEN BAR 猩々」を野々市駅北口にオープンします!日本酒「猩々」はもちろん、季節限定酒の「猩々 秋あがり」、猩々を使った各種カクテルなど、姿を変えた様々な猩々を取り揃えました。今回も…
HALLOWEEN BAR 猩々
  • 金沢
detail_23074.html
金沢オクトーバーフェスト2024
本場ドイツビールの祭典!
「金沢オクトーバーフェスト」が今年も開催決定!ドイツ・ミュンヘンで毎年秋に開催される世界最大のビール祭り「オクトーバーフェスト」。金沢オクトーバーフェストでは、本場ドイツ・ミュンヘンの雰囲気とドイツビールが楽しめます♪期間中は、連日ドイツ民族音楽の…
金沢オクトーバーフェスト2024
  • 金沢
detail_22455.html
発酵文化芸術祭 金沢―みえないものを感じる旅へ―
金沢21世紀美術館と「発酵ツーリズム金沢実行委員会」の両者が主催となり、「発酵」をテーマに、アートと発酵文化、そしてまち歩きが結びついた新たな「文化芸術祭」を開催します。 金沢21世紀美術館と地域の醸造蔵を舞台に、目にみえない「発酵」をテーマに作品…
発酵文化芸術祭 金沢―みえないものを感じる旅へ―
  • 金沢
detail_23081.html
百万石茶会
歴史あるお茶文化を気軽に体験
金沢百万石まつりの開催中の2日間にわたって、金沢市中心部の7会場にて伝統ある「百万石茶会」が行われます。お茶文化が根強く残る金沢にて、お気軽にお茶席を体験してみませんか。当日参加も可能なお茶席が用意されています。椅子席の会場もあります。【会場】旧園邸…
百万石茶会
  • 金沢
detail_22546.html
サケマルシェ2024
応援!能登酒蔵 石川の地酒と美酒の祭典
酒どころ石川県内で作られた26の酒蔵の日本酒が集まるイベント。いろいろな銘柄を飲み比べてお気に入りの一杯を見つけませんか。会場では、日本酒にあう料理を提供する飲食店が数多く出店します。多彩なラインアップによる地酒の飲み比べや、県内屈指の名店が織りなす…
サケマルシェ2024
  • 金沢
detail_22425.html
夏休み野々市子供将棋教室&子供大会
YouTbubeイトシンTVで人気のプロ棋士伊藤真吾六段と地元金沢市出身の田中沙紀女流をお招きし今年も開催!A級優勝者はYouTbubeにご出演!?級位者クラス、初心者クラスもあります
8月18日(日)石川県野々市市カミーノ(野々市市中央公民館)対象:中学生以下参加費:無料※昼食は各自ご用意ください。敷地内に1の1食堂もあります。事前申し込み必要(先着各クラス16名)ゲストプロ棋士 伊藤真吾六段女流棋士 田中沙紀1級9時~受付(事…
夏休み野々市子供将棋教室&子供大会
  • 金沢
detail_22956.html
ロンドン~金沢 日英津軽三味線スペシャルコンサート
イギリス人津軽三味線デュオ「DENSHONEN」日本初公演!
イギリス人津軽三味線デュオ「DENSHONEN」の日本初公演です!指導者は、「津軽三味線明宏会」で研さんを積んだ金沢出身の一川響さん。2011年にロンドンへ渡り、日本の伝統芸能を伝えようと現地で指導を重ね、イケメンデュオを育成しました。一川さんの悲願だった凱旋…
ロンドン~金沢 日英津軽三味線スペシャルコンサート
  • 金沢
detail_22173.html
虫送り
大きなかがり火の周りで太鼓を打ち、害虫を払う夏の伝統行事です。競い合いながら勇ましく太鼓を打つ姿は圧巻です。
虫送り
  • 金沢
detail_21520.html
いしかわ芸術新時代「継承 ~ツナグ~」
「継承」をテーマに新時代に繋ぐべきものを問う【出 演】ダンサー/O B A(神奈川県)尺 八/川崎貴久(兵庫県)洋 舞/中村香耶、赤尾有莉フ ラ/ナ・レイ・プアラニ・フラスタジオ宝生流能楽/渡邊さくら箏/北村雅恋、浜上琴羽十七絃/森 明里【プログラム】Ⅰ…
いしかわ芸術新時代「継承 ~ツナグ~」
  • 金沢
detail_30149.html
加賀百万石ウォーク【ひがし茶屋街】
観光ボランティアガイド「まいどさん」と歩くひがし茶屋街
毎日13:30からボランティアガイド「まいどさん」が14:30までの1時間、ひがし茶屋街の町並みを無料でご案内いたします。皆様のご参加をお待ちしております! 【集合場所】ひがし茶屋休憩館【コース】集合場所→観音町→宇多須神社→ひがし茶屋街&rarr…
加賀百万石ウォーク【ひがし茶屋街】
  • 金沢
detail_30132.html
加賀百万石 盆正月
前田家の慶事を祝った「盆正月」を再現
藩政期に前田家の嫡子誕生や官位昇進などの慶事を城下挙げて祝った「盆正月」を再現し、金沢城公園内を藩政期の熱気で包みます。物販コーナー、遊戯コーナー、ワークショップなど町家風のテントが並びます。また、ステージでは、獅子舞や子ども梯子登りなどが行われま…
加賀百万石 盆正月
  • 金沢
detail_22539.html
かなざわまち博2024
まち全体が博覧会場「まちに出る、まちを知る、まちで遊ぶ」
かなざわ・まち博は、金沢のまち全体を博覧会場に見立て、市民が「まちに出る、まちを知る、まちで遊ぶ」ことで、金沢の魅力を再発見してもらう市民参加型イベントです。
  • 金沢
detail_22548.html
金沢・浅の川園遊会 白糸川床
金沢・浅の川園遊会 白糸川床涼を誘う浅野川のせせらぎ。城下町金沢の情緒を伝える主計町の川床にしつらえた桟敷席で伝統文化と加賀料理を愉しむ・・・。京の川床とはまたひと味違った新しい夏の風物詩をぜひ、ご堪能ください。
金沢・浅の川園遊会 白糸川床
  • 金沢
detail_22433.html
ページトップへ