menu

検索結果

164件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
金沢芸妓のほんものの芸にふれる旅2025-26
お茶屋のお座敷で芸妓文化を体験
藩政期から受け継がれる伝統文化が数多く息づく金沢には、ひがし・にし・主計町の3つの茶屋街があり、約40名の芸妓が伝統のおもてなしの文化を継承しています。一見さんお断りのお茶屋のお座敷で、芸妓のおもてなしを体験しませんか。
金沢芸妓のほんものの芸にふれる旅2025-26
  • 金沢
detail_22547.html
春季特別展「加賀本多家の名品展」
加賀藩武家文化を彩る名品を一挙公開!
「加賀八家」本多家に伝来するコレクションから関ヶ原の戦いや大坂の陣で使用された甲冑や刀剣、加賀藩主前田家よりお輿入れした姫君の調度品など、選び抜いた名品の数々を一挙公開。加賀本多家に伝わる品々から江戸時代の金沢に迫ります。
春季特別展「加賀本多家の名品展」
  • 金沢
detail_30242.html
【加賀百万石ウォーク】長町武家屋敷跡
江戸時代の藩士が住んでいた屋敷跡と土塀・用水・庭園に城下町金沢が感じられる
長町武家屋敷跡は、江戸時代の武家屋敷のたたずまいと土塀、用水、庭園が特徴である。毎年12月初旬に雪から土塀を守るため”こも掛け”が施され、庭木を雪から守る”雪吊り”と合わせ、冬の金沢を代表する風物詩となっている。また、金沢を流れる…
【加賀百万石ウォーク】長町武家屋敷跡
  • 金沢
detail_21999.html
【加賀百万石ウォーク】金沢城・兼六園を訪ねて(日本語・英語)
加賀百万石金沢城および特別名勝兼六園をボランティアガイドと歩く歴史文化堪能ツアー
金沢城は1583年前田利家が金沢城主となり本格的な近世城郭へと姿を整えていきました。本丸が1631年の大火で焼失後、二の丸に御殿が造られ、加賀百万石の藩庁として藩政の中心となりました。重要文化財の石川門、三十間長屋、鶴丸倉庫を特別公開する日は、ガイドを堪能…
【加賀百万石ウォーク】金沢城・兼六園を訪ねて(日本語・英語)
  • 金沢
detail_21990.html
野々市じょんからまつり
真夏の一大イベント 
「第43回野々市じょんからまつり」を開催いたします。野々市市を代表するお祭りで、夏の風物詩とも言えるこの行事。野々市じょんから節の生演奏に合わせ、老若男女みんなが一体となり、踊りの輪を広げます。
野々市じょんからまつり
  • 金沢
detail_21521.html
【加賀百万石ウォーク】満開のアカシア林でロマンチックウォーク
“アカシア・海・河北潟”内灘の自然を満喫しよう!
5月に満開を迎えるアカシアを見ながら遊歩道をガイドと共に歩きます。遊歩道は歩行者専用道路となっており、安心して歩いていただけます。解散場所となっている道の駅内灘サンセットパークではお土産やカフェもございます。また、昨年度より北陸鉄道浅野川線の粟ヶ崎…
【加賀百万石ウォーク】満開のアカシア林でロマンチックウォーク
  • 金沢
detail_30308.html
写真展 能登 20240101 -374days later-
2024年1月1日から約1年。 能登半島地震を忘れないために。 能登の今を知り、これからを想う写真展。
県観光ブランドプロデューサーの松任谷由実さんと、写真家の佐藤健寿さんにご協力いただき、能登の状況を発信し復興を応援するための「写真展」を開催します。各地で撮影した被災地や「あばれ祭」の様子ほか、松任谷さんが現地を訪れた際の写真や、復興を応援するため…
写真展 能登 20240101 -374days later-
  • 金沢
detail_30163.html
【加賀百万石ウォーク】にし茶屋街と寺町寺院群
華やかな茶屋街と歴史を感じる佇まいが残る寺院群を訪ねる
にし茶屋街は金沢の三茶屋街の一つとして栄え、出格子が美しい2階建ての茶屋建築が軒を並べ、風格のある街並みとなっている。このにし茶屋街近くには、金沢の三寺院群のうち最も多い約70の寺院が集まる寺町があり、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている…
【加賀百万石ウォーク】にし茶屋街と寺町寺院群
  • 金沢
detail_22000.html
レトロ建築見学会(国立工芸館 多目的室公開日)
月2回の限定公開!
地元ガイドがレトロ建築をご案内する、レトロ建築見学会通常外観の解説だけで、内部公開していない、国立工芸館施設内(多目的室/金沢偕行社2階)を見学してみませんか。月2回程度、以下の時間帯でのみ見学できます。【開催日】3月16日(日)、30日(日)4月13日(日…
レトロ建築見学会(国立工芸館 多目的室公開日)
  • 金沢
detail_22182.html
フードピア金沢2025
石川の冬を彩る食のイベント
最も食材が豊富な冬の食をテーマに、金沢芸妓、老舗、金澤町家といった、金沢ならではの地域資源を生かした多様なイベントが楽しめます。金沢で創業100年以上の老舗企業などを講師に迎え、伝統ある文化や老舗としての心意気を聞きながら料亭等で食事を堪能できる「金…
フードピア金沢2025
  • 金沢
detail_6398.html
能登の復興とともに歩む写真展 『写真展 能登 復興へ向けて 』開催
「写真展 能登 復興に向けて」事務局は、能登半島地震の復興を一緒に歩んでいく写真展 『写真展 能登 復興 へ向けて 』を、 東京・金沢・大阪にて開催します。 音楽、映画、アート、舞台、出版など幅広いジャンルを手がける立川直樹をプロデューサーに迎え、世界的に 活躍し日本を代表する写真家の宮澤正明と石川・能登で活動する 2名の写真家とともに能登の美しい景色と能登 のいまを表現していきます。
■美しい能登、そして復興の歩みを伝えていく写真展2024年元旦に起こった「写真展 能登 復興へ向けて」。震災から 1年が経過し、復興への一歩を踏み出した方、一歩を踏み出すことができない方、状況はざまざまです。一方で、「美しい能登を取り戻したい」「能登の文化…
能登の復興とともに歩む写真展 『写真展 能登 復興へ向けて 』開催
  • 金沢
detail_30178.html
花まつり縁台将棋~金沢東別院~(寺将会)
5年ぶりに開催!お坊さんに将棋で勝って食事券をGET!チャレンジ無料!~能登半島地震復興チャリティ~指して応援、食べて応援~
5年ぶりに花まつりにて将棋イベントを開催します日時:4月21日 開場 10時 開始 11時半〜16時会場:金沢東別院 金沢市安江町15ー52能登半島地震 復興チャリティイベント将棋を指して応援!能登グルメを食べて応援!参加費:基本無料 ※プロ棋士への挑戦のみ1…
花まつり縁台将棋~金沢東別院~(寺将会)
  • 金沢
detail_22579.html
【加賀百万石ウォーク】俱利迦羅不動寺 西之坊鳳凰殿と竹橋宿を散策
鳳凰殿で花めぐり
春から夏に向けて、しだれ桜、藤の花、ツツジ、牡丹・芍薬、アジサイと咲き、花の寺と呼んでいます。竹橋宿は歴史国道の倶利伽羅峠の起点であり、峠を超える旅人を見守る三十三観音の2体が安置され、加賀藩参勤交代の街道としても使われてきました。資料館では、倶利…
【加賀百万石ウォーク】俱利迦羅不動寺 西之坊鳳凰殿と竹橋宿を散策
  • 金沢
detail_21988.html
石川県産 天然能登寒ぶりが食べられる宿 THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA
泊まって応援♪石川県漁業協同組合おすすめの旬の魚を食べよう!
対象宿泊日に朝食付プランでお申込の方は、朝食ビュッフェにて『天然能登寒ぶり』料理が食べられます。ライブキッチンを備えた朝食会場にて、天然能登寒ぶり料理はもちろん、郷土料理など食材の味わいを最大限に活かしたメニューを味わうことができます。(ぶり予定料…
石川県産 天然能登寒ぶりが食べられる宿 THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA
  • 金沢
detail_30104.html
金沢城・兼六園大茶会
3連休は心尽くしの一杯を 石川県内7流派がおもてなし
金沢市中心部の茶室4カ所で、石川県内7流派が日替わりで茶席を設けます。茶室を彩る道具は、第一線で活躍する地元作家が手掛けた新作道具たち。秋の風情に包まれた城下町で、一期一会のおもてなしをお楽しみください。
金沢城・兼六園大茶会
  • 金沢
detail_23094.html
Geisha Evenings in Kanazawa
金沢最大のお茶屋建築で金沢芸妓の文化に触れる
金沢最大のお茶屋建築「懐華樓」で、女将による芸妓やお茶屋文化の英語での解説や、金沢芸妓とのお座敷遊び体験ができます。外国人の方に非常に人気の高いイベントです。金沢芸妓の磨き抜かれた技を是非ご堪能ください。
Geisha Evenings in Kanazawa
  • 金沢
detail_21143.html
冨田伊織 新世界『透明標本』展
透かしてみたら、世界が変わった―――。
『透明標本』――それは、私たちが普段、見ることが出来ない世界。透明標本はタンパク質を酵素で分解し、肉質を透明に。硬骨を赤色、軟骨を青色に染色する骨格研究の手法として生まれました。生物でありながら、まるで鉱物のような美しさを放つ冨田伊織氏の作品は、卓越…
冨田伊織 新世界『透明標本』展
  • 金沢
detail_22513.html
近江町市場 カニまつり
石川県の加能ガニ・香箱ガニ漁の解禁に合わせて毎年開催。「かに汁」を販売します。
近江町市場では、石川県の加能ガニ・香箱ガニ漁の解禁に合わせて、カニまつりを開催します。初物を買いにいらっしゃるお客様に、近江町の「カニ汁」を販売いたします。
近江町市場 カニまつり
  • 金沢
detail_22460.html
いしかわ食のてんこもりフェスタ2024
いしかわのご当地グルメが一堂に会する食の祭典!
いしかわのご当地グルメが一堂に会する食の祭典!食べて、買って、石川・能登の復興を応援しましょう。また石川の伝統的工芸品が貰える抽選会も実施!
いしかわ食のてんこもりフェスタ2024
  • 金沢
detail_23153.html
寛平GMプロデュース公演「新喜劇出前ツアー」
コテコテの吉本新喜劇&ネタ5組による爆笑公演!
吉本新喜劇のGM(ゼネラルマネジャー)を務めるタレント間寛平さんがプロデュースする新喜劇出前ツアーです。抱腹絶倒の舞台を繰り広げるのは、吉田ヒロさん、辻本茂雄さん。中川家、笑い飯など5組がネタ出演!爆笑必至の大人気公演をぜひお楽しみください!!!
寛平GMプロデュース公演「新喜劇出前ツアー」
  • 金沢
detail_22172.html
ページトップへ