条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 能登
検索結果
439件ありました
- 並び順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 千里浜なぎさドライブウェイ
- 波打ち際をドライブ、ここでしか味わえない爽快感!
- 【千里浜なぎさドライブウェイ通行情報】こちら→「石川みち情報ネット」千里浜なぎさドライブウェイは、安全に走行できない(波が高いなど)と判断された場合に、石川県(管理者)が通行規制を行い、車で走行することができません。現在の規制状況を確認したい場…
-
- 能登
- 宇宙科学博物館コスモアイル羽咋
- UFOの町で宇宙の神秘に触れる。
- 【UFO伝説のある羽咋市】NASA特別協力の宇宙科学博物館!実際に宇宙開発のために製作された宇宙船や衛生、本物の隕石などを多数展示!つかむと舌が飛び出る宇宙人(グッズ)などおもしろいグッズも沢山あります!撮影スポットもあるのでぜひご家族、友人と楽しんでみ…
-
- 能登
- 見附島 / 軍艦島
- 大迫力の軍艦は能登のシンボル!
- 高さ28メートルの大きな岩がそびえ立ち、軍艦がこちらに向かってくるかのような大迫力!能登のシンボルでもある「見附島」は、弘法大師が布教のために、佐渡から能登へと渡る際に発見したといわれている島です。「見つけた」というのが名前の由来とのことですが、先端…
-
- 能登
- 御陣乗太鼓(名舟町)
- 輪島の伝統芸能
- 御陣乗太鼓は、輪島市名舟町に伝わる郷土芸能です。1577(天正5)年、上杉謙信の軍勢が名舟に攻め込んだ時に、鬼や亡霊の面に海藻の髪を振り乱しながら太鼓を打ち鳴らす奇襲を仕掛け、上杉軍を追い払ったとされています。これが、今日まで祭りの行事「御陣乗太鼓」と…
-
- 能登
- 能登國一宮 氣多大社
- 斧入らぬみやしろの森
- 奈良に都があった時代から北陸の大社として朝廷からの尊崇も厚く、文献に最初に登場するのは、大伴家持が能登を巡行したときに「之乎路(しをぢ)から直超え(ただこえ)来れば羽咋(はくい)の海朝凪ぎ(あさなぎ)したり船楫(かぢ)もがも」と詠んだ歌が収められた…
-
- 能登
- のとじま水族館
- 海の生き物たちとふれあえる、魅力いっぱいの水族館
- ※7月20日(土)から営業を再開しています。なお、ご覧いただけない生物、ショーがありますのでご了承ください。のどかな風景が広がる能登島で海の生き物たちとふれあえる水族館です。「のと海遊回廊」では常時投影のプロジェクションマッピングにより、海中散歩してい…
-
- 能登
- 波の花
- 能登の冬の風物詩
- 能登の冬の風物詩として知られている「波の花」。季節風が強い日に岩に打ち寄せた波が白い泡になって、雪のように舞い海岸を覆います。曽々木海岸や鴨ヶ浦付近で多く見られます。波の花は、海中に漂う植物性プランクトンの粘液が冬の荒波にもまれて、せっけん状の白い…
-
- 能登
- 白米千枚田
- 世界農業遺産のシンボル
- 世界農業遺産に登録された「能登の里山里海」を代表する景観。令和4年2月に「つなぐ棚田遺産」として選定され、国の名勝にも指定されています。急斜面に、幾重にも段になり海へと広がる田んぼ。その数は全部で1004枚。一つ一つは小さく、耕運機も入らない狭さのため、…
-
- 能登
- 禄剛崎・禄剛埼灯台(通称:狼煙の灯台)
- 海から昇る朝日と、海に沈む夕陽を見られるロマンチックスポット
- 明治時代に日本人の設計で造られた白亜の灯台です。禄剛崎は、能登半島の最先端で、ちょうど外浦と内浦との接点にあたるところです。この岬は「海から昇る朝日と、海に沈む夕陽」が同じ場所で見れることで有名です。無人のため、灯台の中は見学できませんが、年に数回…
-
- 能登
- 道の駅 能登食祭市場 ※曜日・時間限定で仮営業中
- 能登の食材並ぶオアシス
- ※曜日・時間限定で仮営業中能登食祭市場では「いい品・いい味・いい接遇」をモットーに、厳選した能登の味を多数取り揃えております。1階には能登の新鮮な魚介類を取り扱う「能登生鮮市場」、能登各地の里山里海の伝統的な味を体感できる「里山里海小路」、こだわりの…
-
- 能登
- 世界一長いベンチ
- 目の前に広がる増穂浦を独り占め!
- 増穂浦海岸にある、全長460.9メートルのベンチ。1989(平成元)年、世界一長いベンチとして、ギネスブックに掲載されました。ベンチ付近は「サンセットヒルイン増穂」と呼ばれる夕日の名所です。「日本海に沈む夕日を見てほしい」という地元住民の思いを受けて、1987…
-
- 能登
- 伝説の森公園(モーゼパーク)
- 神より十戒を授かったモーゼが、宝達山の山麓、三ツ子塚古墳群の中に葬られているという奇想天外な伝説に基づく公園です。モーゼは40年の歳月をかけ、ユダヤの民衆をイスラエルの地へ導いた後、シナイ山に登りました。そこから不思議な「天浮船」に乗ったモーゼは能登…
-
- 能登
- 舳倉島
- 渡り鳥の楽園
- 輪島の北方約48キロメートルの海上に浮かぶ、溶岩が冷え固まってできたとされる島です。東西に2キロメートル、南北に1キロメートル、面積は60ヘクタールあります。海面から12.5メートルの丘が海面から一番高い場所です。2時間もあれば島を一周することができます。島…
-
- 能登
- ツインブリッジのと ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間通行止め
- 能登島大橋に次いで、能登島への第2のアクセス方法として設置されたつり橋です。全長620メートルの橋から見える眺望は、能登島をはじめ、周辺の七尾湾に浮かぶ島ーなど、絵画のような美しさです。夕暮れ時には、美しい景観が楽しめます。中島町側には休憩施設がありま…
-
- 能登
- 七尾城跡 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により調度丸跡以降は当面の間立ち入り禁止
- 約170年間栄えた、能登の守護・畠山氏によって築かれた山岳城跡です。険しい山岳部を巧みに利用し、難攻不落といわれた山城ですが、上杉謙信によって陥落されました。現在は、山頂まで車道があり、市街や能登島を望む展望台やハイキングコースなどが整備されています。
-
- 能登
- 巌門
- 日本海の荒波が生んだ景観
- 能登金剛を代表する存在である巌門。海に突き出た岩盤にある、浸食によってぽっかりとあいた洞門は、幅6メートル、高さ15メートル、奥行き60メートルもあり、洞門の上には老松が生い茂っています。鷹の巣岩や機具岩(はたごいわ)、碁盤島を巡る遊覧船が出ており、海…
-
- 能登
- 七尾市文化ホール(旧:七尾サンライフプラザ)
- 主に貸館がメインの施設です。大ホールがあるので、各種コンサート、発表会ができます。会議室の数が多いため、研修・会議などに最適です。また、大ホールについては、舞台・音響・照明の担当職員がおり、低コストで利用できます。
-
- 能登
- ヤセの断崖
- スリル満点、名作の舞台
- 松本清張の名作「ゼロの焦点」の舞台となった断崖絶壁です。1961(昭和36)年、2009(平成21)年公開された映画の撮影地で、能登金剛の中でも人気のスポットです。その昔、周辺の土地がやせていたことや、断崖に立つと身が「やせる」思いがすることから、「ヤセ」の名…
-
- 能登
- 和倉温泉総湯【通常営業】
- 開湯以来約1200年かわらずに、地下の花崗岩に含まれる水晶をくぐりぬけ、とうとうと湧きでる和倉温泉。和倉町民で組織する当社では源泉地を保全確保し、昔日よりかわらぬ泉質を守り続けています。当温泉にご来訪のおりには、この温泉水と同様の泉質で、湧出した直…
-
- 能登
- 【今行ける能登】出張輪島朝市inワイプラザ輪島店
- 震災からはじめて輪島で輪島朝市が集結し開催!!
- 輪島朝市が7月10日に輪島市内の商業施設「ワイプラザ輪島店」で営業再開。毎日朝市組合員が野菜や魚介類、輪島塗などをを揃えてお待ちしております!【輪島朝市について】輪島朝市の起源は平安時代にさかのぼり千年以上続いているといわれており、岐阜県の高山朝市…
-
- 能登