検索結果

69件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
宝達志水大花火
かつては地元の青年団が花火を上げていた花火師の集落東間地区。そこにある能登を代表する花火会社の能登煙火が地元の宝達志水大花火で大迫力の花火を打ち上げます。当日は地元の獅子舞が乱舞するステージイベントや飲食店も多数出展いたします。
宝達志水大花火
  • 能登
detail_21808.html
花嫁のれん展
百数十枚もの花嫁のれんを展示
結婚式当日、嫁ぎ先の仏間にかける婚礼道具「花嫁のれん」。その花嫁のれんを商家・民家の屋内に百数十枚展示されるイベントです。「花嫁のれん」は加賀・能登の庶民生活の風習の中に生まれた独自ののれんで、幕末から明治時代初期のころより加賀藩の能登・加賀・越中…
花嫁のれん展
  • 能登
detail_12535.html
沖波大漁祭り
青空のもと、海の中で   キリコが豪快に暴れ回る
海の安全と大漁を祈って続けられている祭りで2日間続く。14日は5本のキリコが鐘や太鼓に囃されて町中を練り歩きながら恵比寿神社に向かう。15日には、海中へキリコを担ぎ込み、勇壮に暴れ回る。能登のキリコ祭りはこれだけではありません!こちらもご覧ください…
沖波大漁祭り
  • 能登
detail_13470.html
とも旗祭り
20m余りのとも旗を載せた船が連なる姿は迫力満点
御船神社の春豊漁を願う祭りで、石川県指定無形民俗文化財に指定されています。美濃紙約500枚を繋ぎ合わせた高さ約20mの大のぼりを立て、5色の吹流しを付けた9艘の船が笛鐘、太鼓に合わせて「ヨオーヨオー」とはやしながら、小木湾内を練り回ります。隊列をなして海上…
とも旗祭り
  • 能登
detail_5915.html
皆月山王祭
船形の曳山が見もの
豊漁を祈願する漁師町の夏祭り。皆月湾を望む輪島市門前町皆月にある日吉神社で毎年8月に行われます。5色の吹き流し、青竹、提灯に彩られた曳山がゆっくりと街を練り歩いていく様をぜひご覧ください。
皆月山王祭
  • 能登
detail_6561.html
飯田燈籠山祭り
高さ約16mの燈籠山
燈籠山祭りは能登半島最先端の珠洲市飯田町に鎮座する春日神社の祭礼で、その起源は江戸時代の寛永年間初期(1625年ごろ)に遡ります。神事としては「おすずみ祭り」と呼ばれています。春日神社では、7/19に前夜祭、20日には本祭・榊神輿渡御・燈籠山、山車巡行、21日…
飯田燈籠山祭り
  • 能登
detail_21209.html
御願神事
青竹を打ち砕き悪を払う菅生石部神社の勇壮な神事
御願    ごがん 神事は 菅生石部    すごういそべ 神社で毎年2月10日に行われます。 天武天皇治世の頃、677年の宝祚窮国家安泰御立願により治世にも乱を忘れないようにと山幸彦の炎出見尊ほほでみのみことと、兄で海幸彦の酢芹尊…
御願神事
  • 加賀
detail_17220.html
黒島天領祭
大阪城と名古屋城をかたどった曳山行事
◆輪島市指定民俗文化財◆大阪城と名古屋城をかたどった曳山(山車)が、勇ましい声とともに町を駆け回ります。武者人形やのぼり旗が飾りつけられた2基の曳山は、総輪島塗金箔仕上げの豪華なもの。黒島は1684年(貞享元年)より江戸幕府の天領となりました。この祭に出る曳…
黒島天領祭
  • 能登
detail_20244.html
正院キリコ祭り 
艶やかなキリコに魅了され、「奴振り」の粋な姿に拍手
毎年9月14・15日に開催される正院町正院の秋祭り。祭りの名物は15日午後に行われる「奴振り」で、色とりどりのドテラ姿に鈴を付け化粧前掛けをした若者たちが、威勢のよい掛け声とともに「シャンガ」と呼ばれる毛槍を振り渡しながら町中を練り歩く。一斉にシャンガを…
正院キリコ祭り 
  • 能登
detail_6872.html
曳山祭
輪島の春の風物詩
総輪島塗の華麗な高さ5mの曳山(山車)が輪島の街を練り歩きます。この祭りを運営するのは、鳳至町と河井町の厄年(数え42歳)の男達です。厄男と趣向を凝らした人形がこの山車に乗り込み、街を練り歩いていきます。各神社ごとに様々なイベントも行われますのでこの期…
曳山祭
  • 能登
detail_20242.html
七尾祇園祭
かがり火の周りを奉灯が競い合い、激しく乱舞する
七尾市中心部にある大地主(おおとこぬし)神社の夏祭り「七尾祇園祭」は、疫病厄除けを願う祇園信仰が盛んだった平安時代、この地に京都祇園社の祭神を勧請し祇園会を行ったことが始まりだと伝えられています。祭りのクライマックスは夜。夕方、町内を巡行した奉燈は…
七尾祇園祭
  • 能登
detail_21220.html
山代温泉 夏まつり
やましろ夏祭り-縁日・抽選会・各種イベントなど盛りだくさん
あちこちで様々な催しやイベントに出会える「山代温泉 夏まつり」・道ばたの露店やお楽しみ抽選会など楽しさ満載です。
山代温泉 夏まつり
  • 加賀
detail_12919.html
第41回 辰口まつり
まつりのメインイベント「じょんから踊りコンクール」のほか、ウルトラマンゼロのショーステージやお化け屋敷、打ち上げ花火など、各種多彩なイベントを開催。バルーンランタンを夜空に浮かべて、みんなで幻想的な空間を作り上げましょう。
第41回 辰口まつり
  • 加賀
detail_22917.html
水無月祭り
夏越しの祓神事の伝統を今に伝えるキリコ祭り
水無月祭りは、南志見地区の5町(里町、尊利地町、忍町、小田屋町、東山町)の夏祭りで、キリコと御輿が勇壮に乱舞する夏越しの神事です。見所は、火のついた松明から3本の御幣を奪い合う男衆の勇ましい姿、そして10基のキリコが乱舞する様は迫力満点です。●由来社伝…
水無月祭り
  • 能登
detail_20243.html
花まつり縁台将棋~金沢東別院~(寺将会)
5年ぶりに開催!お坊さんに将棋で勝って食事券をGET!チャレンジ無料!~能登半島地震復興チャリティ~指して応援、食べて応援~
5年ぶりに花まつりにて将棋イベントを開催します日時:4月21日 開場 10時 開始 11時半〜16時会場:金沢東別院 金沢市安江町15ー52能登半島地震 復興チャリティイベント将棋を指して応援!能登グルメを食べて応援!参加費:基本無料 ※プロ棋士への挑戦のみ1…
花まつり縁台将棋~金沢東別院~(寺将会)
  • 金沢
detail_22579.html
酒樽がえし
豊作、大漁を願い酒樽を奪い合う奇祭。
1斗入りの酒樽に酒を入れて供え、祝詞があげられた後、神目神社の氏子若衆が、真新しいふんどし1つの裸となり、酒樽をかつぎ出して、田や海でその酒樽を奪い合う珍しい祭り。まだ4月の肌寒い中、田んぼで泥だらけになったり、まだ冷たい海の中へ入るところが見所で…
酒樽がえし
  • 能登
detail_5460.html
七尾港まつり
『七尾港まつり』は、海と港の恩恵に感謝する祭りとして、広く市民に親しまれてきた祭りです。祭りのメインイベントとなる『総踊り』では、2,000人を超える市民が御祓川大通りに集い、各団体や企業ごとにお揃いの浴衣などを着て、踊り歩きます。その他、『ベイサイド…
七尾港まつり
  • 能登
detail_21224.html
柳田大祭
情緒漂う里山のキリコ祭り
能登でも最大規模の大きさのキリコが、昔ながらの和ろうそくで灯されています。各神社の神輿がキリコを従え、神社から御旅所までの300mほど巡行。あぜ道をゆっくりと進んでいく様子は、どこかのどかで、ほっとする祭りです。それが、里山ならではの祭りの楽しみ方と…
柳田大祭
  • 能登
detail_21386.html
秋祭り
稲穂が黄金色に変わるころ、迫力満点の獅子舞や、北陸では野々市市だけに伝わる豊年野菜神輿が練り歩きます。
秋祭り
  • 金沢
detail_21526.html
大町・川島祭り
現代風の飾りも取り入れたキリコと山車が練り歩く
穴水町最大規模のキリコ祭り。大町の5地区、川島の7地区から担ぎ出される12基のキリコと山車8基が勢ぞろいするところが見所。
大町・川島祭り
  • 能登
detail_6868.html
ページトップへ
大雨の影響に伴う掲載内容の注意点について
9月21日の能登地方大雨の影響により、当サイトの記載内容に変更がある場合があります。ご旅行やイベント参加予定の場合、念のため、施設・主催者にお問合せください。