menu

検索結果

345件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
レトロ建築見学会(国立工芸館 多目的室公開日)
月2回の限定公開!
地元ガイドがレトロ建築をご案内する、レトロ建築見学会通常外観の解説だけで、内部公開していない、国立工芸館施設内(多目的室/金沢偕行社2階)を見学してみませんか。月2回程度、以下の時間帯でのみ見学できます。【開催日】3月16日(日)、30日(日)4月13日(日…
レトロ建築見学会(国立工芸館 多目的室公開日)
  • 金沢
detail_22182.html
金沢芸妓のほんものの芸にふれる旅2025-26
お茶屋のお座敷で芸妓文化を体験
藩政期から受け継がれる伝統文化が数多く息づく金沢には、ひがし・にし・主計町の3つの茶屋街があり、約40名の芸妓が伝統のおもてなしの文化を継承しています。一見さんお断りのお茶屋のお座敷で、芸妓のおもてなしを体験しませんか。
金沢芸妓のほんものの芸にふれる旅2025-26
  • 金沢
detail_22547.html
石川県産 天然能登寒ぶりが食べられる宿 THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA
泊まって応援♪石川県漁業協同組合おすすめの旬の魚を食べよう!
対象宿泊日に朝食付プランでお申込の方は、朝食ビュッフェにて『天然能登寒ぶり』料理が食べられます。ライブキッチンを備えた朝食会場にて、天然能登寒ぶり料理はもちろん、郷土料理など食材の味わいを最大限に活かしたメニューを味わうことができます。(ぶり予定料…
石川県産 天然能登寒ぶりが食べられる宿 THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA
  • 金沢
detail_30104.html
芸術文化ナイトシアター
舞踏や民謡などの石川・金沢の様々な芸術文化を、1時間のダイジェストで実演
舞踏や民謡などの石川・金沢の様々な芸術文化を、1時間のダイジェストで実演します。磨きをかけた伝統の技をご堪能ください。事前予約制ですが、当日空きがあれば参加できます!詳細は公式WEBサイトをご覧ください。
芸術文化ナイトシアター
  • 金沢
detail_21606.html
近江町市場 カニまつり
石川県の加能ガニ・香箱ガニ漁の解禁に合わせて毎年開催。「かに汁」を販売します。
近江町市場では、石川県の加能ガニ・香箱ガニ漁の解禁に合わせて、カニまつりを開催します。初物を買いにいらっしゃるお客様に、近江町の「カニ汁」を販売いたします。
近江町市場 カニまつり
  • 金沢
detail_22460.html
NAKED夜さんぽ™ 石川・那谷寺
北陸有数の紅葉の名所・那谷寺をネイキッドのアートで彩る秋のナイトウォーク
北陸有数の紅葉の名所である那谷寺(なたでら)と、クリエイティブカンパニーNAKED, INC.(ネイキッド)のアートが融合した秋のナイトウォークイベント。那谷寺が重んじる自然への敬意を大切にする「自然智」、そして自然美を大切に、ライトアップされた夜にしか見る…
NAKED夜さんぽ™ 石川・那谷寺
  • 加賀
detail_23131.html
東二口人形浄瑠璃「でくの舞」
国指定重要無形民俗文化財 希少な文弥節の人形浄瑠璃
※国指定重要無形民俗文化財 東二口文弥人形浄瑠璃「でくの舞」350余年もの間、東二口地区に伝承されてきた文弥人形浄瑠璃「でくの舞」。当時、集落の有志が京で習い覚えたものを、郷里に伝えたのが始まりとされています。雪深い山里に響き渡る文弥節と独特の足拍子は…
東二口人形浄瑠璃「でくの舞」
  • 白山
detail_22738.html
茶道 文化体験プログラム
もてなしの心を学ぶ
主に外国人の方を対象に茶道を通して金沢の文化の一端に触れていただく体験プログラムです。
茶道 文化体験プログラム
  • 金沢
detail_23163.html
夜のいしかわ動物園 ナイトZOO
夜だからこその動物たちの姿が見れます!
園内の放飼場などをスポットライトでライトアップして、暗闇に浮かび上がる動物を見ていただく企画です。夜行性の動物が多いこともあり、日中では見ることのできない仕草や行動などを観察できます。◆開園時間◆通常17時の閉園を21時まで延長(入園は20時まで)
夜のいしかわ動物園 ナイトZOO
  • 加賀
detail_19838.html
金箔雪吊りライトアップ
金箔づくしのイルミネーション
近江町市場周辺では、冬の期間、金沢の冬の風物詩である雪吊りに金箔をあしらったモニュメント「金箔きらら」 が登場します。
金箔雪吊りライトアップ
  • 金沢
detail_22462.html
工芸の文化人を招いた食談義
石川の食と工芸を堪能!
伝統と格式のある料亭で、文化人による食や工芸に関する逸話を聞きながら、伝統工芸の器で加賀料理を堪能できます。錦秋のいしかわ、五感を刺激する至福のひとときをお過ごしください!
工芸の文化人を招いた食談義
  • 金沢
detail_23102.html
一里野ナイトゴンドラ ~夕日と星とイルミネーション
山頂からの夕日と星空、イルミにネーションをゴンドラからお楽しみください。
白山一里野イルミネーション「灯りでつなぐ白山」~灯りに祈りを込めて~開催にあわせて、運航日限定でナイトゴンドラを実施いたします。ゲレンデを彩るLEDライト(ペットボタル)は、日没より30分ごとに色が変化し約4時間お楽しみいただけます。すべてのライトが白や…
一里野ナイトゴンドラ ~夕日と星とイルミネーション
  • 白山
detail_22988.html
白鳥路ホタル観賞の夕べ
金沢城外濠公園白鳥路で、「白鳥路ホタル観賞の夕べ」が開催されます。白鳥路は、まちなかでホタルが生息する貴重な空間となっています。期間中に白鳥路の園路のライトダウンを行い、足下を照らす行灯の灯りのみでホタル観賞を楽しんでいただきます。どなたでもご自由…
白鳥路ホタル観賞の夕べ
  • 金沢
detail_22543.html
金石・大野周遊シャトルバス
金沢駅と金石・大野地区を結ぶシャトルバスが期間限定で運行!
かつて北前船の寄港地として栄えた金石と大野。2019年5月に日本遺産「北前船寄港地・船集落」に追加認定されたほか、2020年6月には金沢港の新しい海の玄関口「金沢港クルーズターミナル」がオープンしました。ギャラリーやカフェに生まれ変わった町家や蔵が増えてきて…
金石・大野周遊シャトルバス
  • 金沢
detail_22454.html
金沢芸妓夏のお稽古風景特別体験会
7月・8月限定開催
金沢には、ひがし・にし・主計町の三つの茶屋街があり、金沢芸妓が伝統芸能の伝承に日々精進しています。日頃公開されていないお稽古に励む姿を、「お稽古風景特別体験会」と題し、夏の時期限定で特別に披露します。お座敷太鼓も体験できます。ひがし茶屋街:7月6日…
金沢芸妓夏のお稽古風景特別体験会
  • 金沢
detail_22450.html
片山津 納涼花火まつり
花火×音楽×ドローンショー
片山津温泉で毎年8月に行われている「納涼花火まつり」。今年はドローン300機とのコラボレーションで特別な夜を提供いたします。片山津温泉のシンボルである湖「柴山潟」の湖上から打ち上がる花火と、夜空に巨大な絵を描きながら飛ぶ最先端エンターテインメントショー…
片山津 納涼花火まつり
  • 金沢
detail_23006.html
加賀温泉郷パスポート
加賀温泉郷に行くなら、ぜひ使っていただきたい「湯めぐり」も「観光」もできるお得なパスポート
湯めぐりも観光もできるお得で便利な観光パスポート「加賀温泉郷パスポート」を販売中。パスポートに記載された「ご利用施設」の中から、3か所を選んでご利用いただけます。加賀温泉郷周遊バス「キャン・バス」がご乗車いただけるキャンバス乗車券セットもあります。…
  • 加賀
detail_10953.html
山中温泉スイーツめぐり
美味しいスイーツが目白押し!
山中温泉内の9つの美味しいスイーツの中から3つの味が楽しめるお得なクーポン券を販売しています。スイーツ片手に温泉街散策をお楽しみください。(詳細は山中温泉観光協会公式ホームページをご覧ください)<クーポン販売所>山中温泉の旅館、山中座、山中温泉観光協…
山中温泉スイーツめぐり
  • 加賀
detail_21211.html
定期上演 『山中節 四季の舞』
伝統芸能を堪能
「山中座」では、芸妓による山中節四季の舞をはじめ伝統芸能の数々をご鑑賞いただけます。 演目にはお客様が参加できるものもあります。また、上演後には芸妓と写真撮影もできます!ぜひ艶やかな舞と唄をご堪能下さい。
定期上演 『山中節 四季の舞』
  • 加賀
detail_6680.html
渚の正倉院 氣多大神宮展
渚の正倉院、それは砂の中から出土した氣多大神宮の宝物
一千三百年前、朝廷と渤海・蝦夷を結ぶ氣多大神宮。氣多大神宮は奈良・平安時代の国史「六国史」で、大神宮と記された唯一の神社。一千三百年前の氣多宝物を羽咋にてご照覧あれ。
渚の正倉院 氣多大神宮展
  • 能登
detail_30153.html
ページトップへ