menu

検索結果

347件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
NONOICHI KAGAYAKI∞STAGE
野々市市交遊舎前ステージでスペシャルライブを開催します。
SNSで話題沸騰中のストリートドラマー「リエイ」や福井出身の2人組アイドル「せのしすたぁ」、日本語ラップの黎明期から活躍するオルタナティヴラップデュオの「YOCO ORGAN」など豪華ゲストが野々市にやってくる! 
NONOICHI KAGAYAKI∞STAGE
  • 金沢
detail_23076.html
HALLOWEEN BAR 猩々
野々市駅にHALLOWEEN BAR 猩々が1日限定でオープン!
昨年大好評だったイベント「立ち飲み処 猩々酒場」をリメイクした、「HALLOWEEN BAR 猩々」を野々市駅北口にオープンします!日本酒「猩々」はもちろん、季節限定酒の「猩々 秋あがり」、猩々を使った各種カクテルなど、姿を変えた様々な猩々を取り揃えました。今回も…
HALLOWEEN BAR 猩々
  • 金沢
detail_23074.html
きずく×きづく 金沢建築館 ⇄ 鈴木大拙館
建築家・谷口吉生設計の2つのミュージアムの学芸員とともに、金沢のまち歩きをしてみませんか
金沢の旧い歴史に「気づき」新たな文化を「築く」金沢ゆかりの建築家・谷口吉生氏設計である谷口吉郎・吉生記念金沢建築館と鈴木大拙館共催のまち歩きイベントです。ふたつの館の間に広がる金沢のまちを、2館の学芸員とともに巡りながら、知られざるスポットやまちの…
きずく×きづく 金沢建築館 ⇄ 鈴木大拙館
  • 金沢
detail_23082.html
金沢城・兼六園大茶会
3連休は心尽くしの一杯を 石川県内7流派がおもてなし
金沢市中心部の茶室4カ所で、石川県内7流派が日替わりで茶席を設けます。茶室を彩る道具は、第一線で活躍する地元作家が手掛けた新作道具たち。秋の風情に包まれた城下町で、一期一会のおもてなしをお楽しみください。
金沢城・兼六園大茶会
  • 金沢
detail_23094.html
かなざわ国際交流まつり2024
北陸最大級の国際交流イベント
世界の音楽やダンスのステージショー、各国の料理を堪能できるワールドグルメ、雑貨・フェアトレード商品の販売、日本文化の体験ブース、在住外国人にあいさつや文字を教えてもらうコーナーなど、子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん!金沢で世界の人た…
かなざわ国際交流まつり2024
  • 金沢
detail_22432.html
KOGEIフェスタ!2024
工芸を、見て・触れて・楽しむ!
金沢の質の高い工芸を、見て、触れて、体験することができるイベントです。工芸体験や工芸品の販売会などを通じてお楽しみください。
KOGEIフェスタ!2024
  • 金沢
detail_22428.html
金澤月見光路2024
「あかりオブジェ」と「メディアテクノロジー」の融合
金沢工業大学の学生が制作したあかりのオブジェをたくさん散りばめ、城下町金沢の夜をロマンチックに演出するライトアップイベント。あかりのオブジェが空間を幻想的に彩ります。会場内では、プロジェクションマッピングや小さなあかり制作のワークショップなどを開催…
金澤月見光路2024
  • 金沢
detail_22423.html
奥の細道山中温泉『芭蕉祭』全国俳句大会
松尾芭蕉をしのび詠う
9月10日から18日まで8日間、山中温泉に滞在した松尾芭蕉。 「やまなかや 菊はたおらじ ゆのにほい」と山中のお湯を絶賛する句を残しています。
奥の細道山中温泉『芭蕉祭』全国俳句大会
  • 加賀
detail_18630.html
前田土佐守家資料館
秋季企画展「古典の香り―加賀藩上級武士の教養と愉楽」
加賀藩の上級武士は、政務や武芸にいそしむ傍ら、学芸の世界にも通じていました。本展では、その中でも特に江戸時代「古典」として親しまれた文学や芸能に注目し、加賀藩重臣である前田土佐守家に伝わった資料を紹介します。平和な時代が訪れ、また出版文化が隆盛した…
前田土佐守家資料館
  • 金沢
detail_23105.html
サケマルシェ2024
応援!能登酒蔵 石川の地酒と美酒の祭典
酒どころ石川県内で作られた26の酒蔵の日本酒が集まるイベント。いろいろな銘柄を飲み比べてお気に入りの一杯を見つけませんか。会場では、日本酒にあう料理を提供する飲食店が数多く出店します。多彩なラインアップによる地酒の飲み比べや、県内屈指の名店が織りなす…
サケマルシェ2024
  • 金沢
detail_22425.html
金沢の無形民俗文化財共演会
様々な地域で受け継がれてきた貴重な伝承芸能が一堂に会し、個性あふれる演技を行います。
第4回目となる今回は「名舟御陣乗太鼓」や「七尾まだら」といった能登地区の伝承芸能も招き、金沢の伝承芸能との共演を披露することによって、能登の復興を願う応援メッセージとして発信します。出 演:加賀獅子、名舟御陣乗太鼓、七尾まだら、湯涌念仏踊り、加賀万歳…
金沢の無形民俗文化財共演会
  • 金沢
detail_23113.html
特別展 王朝文化と前田家展
前田家と京都御所とのつながり
源氏物語や平家物語など古典の意匠は古来よりさまざまな装飾に用いられてきました。後水尾天皇を中心に古典の復興を行った寛永文化の時代、前田家は利常、綱紀に渡り京都御所と深く関わることとなりました。前田家に伝わる後水尾天皇の御宸翰「忍」字や源氏物語五十四…
特別展 王朝文化と前田家展
  • 金沢
detail_23066.html
【加賀百万石ウォーク】ひがし茶屋街
人気のひがし茶屋街と周辺にある伝統的町家や寺社を訪ねる
旧暦7月9日に詣ると四万六千日詣ったと同じ功徳があるという観音院の門前町として栄えた観音町と加賀藩公認の茶屋街として賑わったひがし茶屋街界隈は、藩政期からの古い街並みが今も色濃く残る金沢を代表する地区である。特に、ひがし茶屋街「志摩」は、典型的な茶屋…
【加賀百万石ウォーク】ひがし茶屋街
  • 金沢
detail_22001.html
加賀百万石ウォーク【ひがし茶屋街】
観光ボランティアガイド「まいどさん」と歩くひがし茶屋街
毎日13:30からボランティアガイド「まいどさん」が14:30までの1時間、ひがし茶屋街の町並みを無料でご案内いたします。皆様のご参加をお待ちしております! 【集合場所】ひがし茶屋休憩館【コース】集合場所→観音町→宇多須神社→ひがし茶屋街&rarr…
加賀百万石ウォーク【ひがし茶屋街】
  • 金沢
detail_30132.html
クラフード2024 ー堪能!満喫!応援!いしかわの食と工芸ー
県内各地で食と工芸に関する多彩な大規模イベントを開催!
10月~12月、「工芸×食」石川の豊かな文化を発信する多彩なイベントを開催。工芸王国・石川が誇る数々の工芸作品の鑑賞や製作体験を満喫できるほか、本県の豊かな食を堪能し、工芸品や特産品を買って、食べて、がんばる能登を応援するといった数々のイベントを…
クラフード2024 ー堪能!満喫!応援!いしかわの食と工芸ー
  • 金沢
detail_23072.html
加賀百万石ウォーク【長町武家屋敷跡】
観光ボランティアガイド「まいどさん」と歩く長町武家屋敷跡
毎日13:30から金沢観光ボランティアガイド「まいどさん」が14:30までの1時間、長町武家屋敷跡の町並みを無料でご案内いたします。皆様のご参加をお待ちしております! 【集合場所】長町武家屋敷跡【コース】集合場所→武家屋敷跡 野村家前→二の橋→…
加賀百万石ウォーク【長町武家屋敷跡】
  • 金沢
detail_30155.html
杉本昌隆八段 講演会
将棋棋士として、また藤井聡太七冠の師匠として有名な杉本昌隆八段が登場! 将棋界や藤井聡太七冠の才能について、楽しい語り口のトークをお楽しみください。
将棋棋士として、また藤井聡七冠の師匠として有名な杉本昌隆八段が登場!将棋界や藤井七冠の才能について、楽しい語り口のトークをお楽しみください。日時:令和6年9月29日(日)開演14:00(開場13時15分)会場:津幡町文化会館「シグナス」ホール料金:【全席指定】2…
杉本昌隆八段 講演会
  • 金沢
detail_22978.html
クラフトビア金沢
全国のクラフトビールが揃うイベント
金沢はもちろん全国のブルワリーからクラフトビールが集まります。長く日本のクラフトビール業界を引っ張ってきたブルワリー醸造所を中心に、県内のブルワリーも参加します。ビールのお供となるフードは県内の人気店・話題店が出店予定です。90 種を超えるクラフトビ…
クラフトビア金沢
  • 金沢
detail_22427.html
ひがしやま寺院祭り
金沢市東山の寺院を会場にワークショップやイベントを開催します
ひがしやま寺院祭りが、9月28日(土)~9月30日(月)に開催されます。金沢市東山の寺院、龍國寺、真成寺、円長寺を会場に、そば打ち体験や座禅体験、三味線の演奏などさまざまなイベントやワークショップを行います。イベントによって事前予約が必要なものもございますの…
ひがしやま寺院祭り
  • 金沢
detail_23007.html
珠洲心の復興マルシェ AkaAka
\石川の食やクラフト、リラク、地元のcafeや小物が集結🎉/
心の復興をテーマに石川のクラフト、リラク、カフェ、ネイルなどが集結します!第二回の今回は、地元の方の出店もあります。頑張る能登を県内外の方々に是非見て頂きたいです!能登の方はもちろん、震災により能登を離れた方も、能登に行きたかったけどタイミングがな…
珠洲心の復興マルシェ AkaAka
  • 能登
detail_23047.html
ページトップへ