イベント

検索結果

342件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
第17回 上出長右衛門窯 窯まつり
九谷焼窯元・上出長右衛門窯(石川県能美市)にて、器づくりの中心にある窯の火に祈りを捧げ、手仕事とその伝統を祝う「窯まつり」 を開催します。今年で早くも第17回目を数え、毎年多くのお客様にご来場いただいています。会期中は、品物の背景にある職人の手仕事に…
第17回 上出長右衛門窯 窯まつり
  • 加賀
detail_22574.html
和倉温泉屋台村 ※10/27(日)まで
被災した和倉温泉周辺の店舗が集まった屋台村です。
被災した和倉温泉周辺の店舗が集まった屋台村です。店舗のメニューも増えており、能登の美味しい食事をお楽しみください。復旧事業者の方、ボランティアの方、地元の方、日帰りの方等どなたでもご利用できますので引き続き和倉温泉にご支援をよろしくお願いいたします…
和倉温泉屋台村 ※10/27(日)まで
  • 能登
detail_22626.html
内川たけのこまつり
たけのこの産地、金沢市内川地区で開催
たけのこ・山菜の直売と、たけのこご飯・天プラ・煮物等の販売をいたします。山菜大鍋が無料で食べられます。(数に限りがあります。)
内川たけのこまつり
  • 金沢
detail_22449.html
石川県立歴史博物館令和6年度企画展「石川近代文学館おでかけ展示 くらべる文学展in歴博」
石川近代文学館が石川県立歴史博物館へおでかけです♪
石川近代文学館は、令和6年能登半島地震の影響により休館中です。この状況を前向きに捉え、貴重な所蔵資料を広くアピールしようと、石川県立歴史博物館にて「おでかけ展示」を実施する運びとなりました。自筆の原稿や手紙、日常的に手元に置いた愛用品にそれぞれの作…
石川県立歴史博物館令和6年度企画展「石川近代文学館おでかけ展示 くらべる文学展in歴博」
  • 金沢
detail_22115.html
冨田伊織 新世界『透明標本』展
透かしてみたら、世界が変わった―――。
『透明標本』――それは、私たちが普段、見ることが出来ない世界。透明標本はタンパク質を酵素で分解し、肉質を透明に。硬骨を赤色、軟骨を青色に染色する骨格研究の手法として生まれました。生物でありながら、まるで鉱物のような美しさを放つ冨田伊織氏の作品は、卓越…
冨田伊織 新世界『透明標本』展
  • 金沢
detail_22513.html
花まつり縁台将棋~金沢東別院~(寺将会)
5年ぶりに開催!お坊さんに将棋で勝って食事券をGET!チャレンジ無料!~能登半島地震復興チャリティ~指して応援、食べて応援~
5年ぶりに花まつりにて将棋イベントを開催します日時:4月21日 開場 10時 開始 11時半〜16時会場:金沢東別院 金沢市安江町15ー52能登半島地震 復興チャリティイベント将棋を指して応援!能登グルメを食べて応援!参加費:基本無料 ※プロ棋士への挑戦のみ1…
花まつり縁台将棋~金沢東別院~(寺将会)
  • 金沢
detail_22579.html
日本自動車博物館 2024 特別企画展「NISSAN 90th 挑戦の軌跡」開催
2023年12月26日に「日産自動車」は創立90周年を迎えました。そして2024年3月16日には「北陸新幹線」が延伸開業と、この記念すべき節目に併せて、日本自動車博物館では特別企画展を開催します。2階フロア全体で展開するこの企画展は、日産の長い歴史の中でも特に話題…
日本自動車博物館 2024 特別企画展「NISSAN 90th 挑戦の軌跡」開催
  • 加賀
detail_23147.html
ののいち椿まつり将棋大会
花と緑 ののいち椿まつり2024年 テーマ かがやき無限大 ともに育む 椿の和
将棋コーナーと大会のお知らせ■自由対局コーナー 3月16日(土)10時~16時まで■椿まつり将棋大会 3月17日(日)受付9:00~9:40 ※時間厳守 (当日申込)開始10:00~15:30(競技)A級 B級 C級 子どもの部(参加費)大人1000円 小中学生500円(弁当・お茶含む)(…
ののいち椿まつり将棋大会
  • 金沢
detail_22526.html
石仏山祭り
女人禁制の霊山にて神宿る巨石に豊作祈願
打ち鳴らす太鼓を合図に石仏山へ入り、急な坂道を登ると、中腹に前立という高さ3m、幅0.6mの巨石があり、左右に小さな石が並ぶ。これは大己貴命(おおなむちのみこと)の霊代とされていて、ここが祭場となり、巨石の中頃にしめ縄をした前立の前に参集し、神饌(…
石仏山祭り
  • 能登
detail_4663.html
【展示終了しました】秦風漢韻 陳松長 朱永霊書道二人展
中国・湖南大学岳麓書院と書道展を開催!
金沢大学資料館では,令和6年3月1日(金)より「秦風漢韻 陳松長 朱永霊書道二人展」を開催します。本展は,湖南大学岳麓書院教授の陳松長氏と著名な書家である朱永霊氏による書展で,秦代の簡牘(かんどく:竹に文字を書いたもの)や漢代の帛書(はくしょ:絹布…
【展示終了しました】秦風漢韻 陳松長 朱永霊書道二人展
  • 金沢
detail_22517.html
食祭「珠洲まるかじり」
寒さ吹き飛ぶ珠洲のグルメ祭り!
珠洲を存分に味わう、食の一大イベントです。会場の春日通りには食のテント村が登場! 郷土料理から大鍋、地酒まで、珠洲の自慢の「まいもん」がずらりと並びます。【参考】2025年冬に能登で開催される食のイベントをまとめてご紹介しています!>>【特集】冬の…
食祭「珠洲まるかじり」
  • 能登
detail_18421.html
北陸ジュニア棋王戦
◆初心者の部◆小学生の部◆中学生の部◆高校生の部 北陸のチャンピオンを決める大会です
2月25日(日)午前10時開始(受付9:00~9:50)第28回北陸ジュニア棋王戦■会場:香林坊プラザ10階ホール(金沢市香林坊1-2-24)競技◆初心者の部◆小学生の部◆中学生の部◆高校生の部■参加資格:北陸3県の園児・小学生・中学生・高校生■申込方法①申込用紙…
北陸ジュニア棋王戦
  • 金沢
detail_22246.html
ロンドン~金沢 日英津軽三味線スペシャルコンサート
イギリス人津軽三味線デュオ「DENSHONEN」日本初公演!
イギリス人津軽三味線デュオ「DENSHONEN」の日本初公演です!指導者は、「津軽三味線明宏会」で研さんを積んだ金沢出身の一川響さん。2011年にロンドンへ渡り、日本の伝統芸能を伝えようと現地で指導を重ね、イケメンデュオを育成しました。一川さんの悲願だった凱旋…
ロンドン~金沢 日英津軽三味線スペシャルコンサート
  • 金沢
detail_22173.html
寛平GMプロデュース公演「新喜劇出前ツアー」
コテコテの吉本新喜劇&ネタ5組による爆笑公演!
吉本新喜劇のGM(ゼネラルマネジャー)を務めるタレント間寛平さんがプロデュースする新喜劇出前ツアーです。抱腹絶倒の舞台を繰り広げるのは、吉田ヒロさん、辻本茂雄さん。中川家、笑い飯など5組がネタ出演!爆笑必至の大人気公演をぜひお楽しみください!!!
寛平GMプロデュース公演「新喜劇出前ツアー」
  • 金沢
detail_22172.html
第49回北國花展
地元華道家が秀作を寄せる選抜展
石川県華道界の一年の幕開けを飾る「北國花展」。1976(昭和51)年の初回から、一貫して「伝統と現代」をテーマに掲げてきました。今回、出品するのは、地元で活躍する華道家から選抜された16流派、約150人です。一年で最も花材が少ない冬、厳しい環境の中…
第49回北國花展
  • 金沢
detail_22272.html
朗読会 「潰走」 西村賢太 作
作品「潰走」 『二度とはゆけぬ町の地図』収録/角川書店朗読 井口時次郎 氏(LLP技屋)
朗読会 「潰走」 西村賢太 作
  • 金沢
detail_22257.html
カウントダウン・コンサート 2023-2024
昭和、平成を代表する歌姫が共演
毎年恒例の「カウントダウン・コンサ―ト」で年越しをしよう!今年のゲストはピンクレディーの未唯mieさんと、ミリオンヒット曲を連発した華原朋美さんです。富山市出身の歌手高野百合絵さん(ソプラノ)、元宝塚歌劇団娘役のRiRiKAさんも出演!地元からは「和洋ユニッ…
カウントダウン・コンサート 2023-2024
  • 金沢
detail_22141.html
どぶろく祭り2024
のと、どぶろく~どぶろく祭り2024
能登國二ノ宮天日陰比咩神社にて、どぶろく祭り2024を開催いたします!今年仕込んだ神社のどぶろくも振る舞わせていただきます。皆様のご参加心よりお待ちしております。
どぶろく祭り2024
  • 能登
detail_21877.html
KOGEI Art Fair Kanazawa 2023
国内唯一の工芸に特化したアートフェア
「KOGEI Art Fair Kanazawa」は、2017年から⽯川県 ⾦沢市で毎年開催している、国内唯⼀の⼯芸に特化し たアートフェアです。新進気鋭の若⼿作家の作品から 世界で活躍する作家の作品まで、国内外のギャラリー が⼀堂に集結し、作品を展⽰販売します。 第7回⽬の開催…
KOGEI Art Fair Kanazawa 2023
  • 金沢
detail_22550.html
輪島・白米千枚田あぜのきらめき
棚田の夜を彩る壮大なイルミネーション
白米千枚田を彩る25,000個の壮大なイルミネーション、あぜのきらめき。あぜに設置されたペットボタルは日没を感知し、そこから約4時間点灯します。イルミネーションの色は、四季を表すグリーン・ピンク・ゴールド・ブルーの4色で、15分ごとに切り替わります。ご家族、…
輪島・白米千枚田あぜのきらめき
  • 能登
detail_10881.html
ページトップへ