条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
現在地からの距離を選択
検索結果
543件ありました
- 並び順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 金沢ふるさと偉人館
- 金沢の偉人に会う
- 金沢が生んだ世界に誇れる「ふるさとの偉人」である高峰譲吉(化学者)、木村栄(天文学者)、八田與一(土木技師)、三宅雪嶺(言論人)、藤岡作太郎(国文学者)、西田幾多郎(哲学者)、鈴木大拙(仏教哲学者)、中西悟堂(自然保護)、松田権六(漆芸家)、谷口吉…
-
- 金沢
- 美術の小径・緑の小径
- 四季の変化を存分に感じる散策路
- 石川県立美術館と中村記念美術館を結ぶ石段の「美術の小径」には、平行して兼六園から流れる辰巳用水が流れており、日頃の喧噪を忘れさせてくれる雰囲気が漂っています。中村記念美術館から鈴木大拙館へと続く「緑の小径」を歩くと、本多公園が広がっており、国の登録…
-
- 金沢
- 石川県工業試験場
- 石川県の産業を支える研究施設
- 石川県工業試験場は、「県内の中小企業のための試験室・実験室」として、機械・金属、電子・情報、繊維、特産、化学・食品の各産業分野について、製品等の試験・分析や、新技術の研究開発を実施しています。高度な試験・分析施設やものづくりのための試作加工施設を設…
-
- 金沢
- 道の駅 内灘サンセットパーク
- 内灘町の高台に位置する道の駅「内灘サンセットパーク」は、日本海と河北潟にはさまれ、白山から立山まで見渡せる絶好のロケーション。サンセットブリッジ内灘のライトアップも間近で見ることができ、デートスポットとしても人気を集めています。地元内灘町や石川県内…
-
- 金沢
- 浅野川大橋
- 藩政時代からの交通の要所にあり、現在は国道157号上、浅野川に架かる橋です。橋は、1922(大正11)年の建設で橋長55メートル、幅員17メートル、鉄筋コンクリート造3連充腹(じゅうふく=アーチと路面の間に材料が隙間なく敷き詰められていること)のアーチ橋です。ス…
-
- 金沢
- 金沢市立安江金箔工芸館
- 全国で唯一の金箔博物館
- 安江金箔工芸館は、金箔職人であった安江孝明氏(1898~1997)が、「金箔職人の誇りとその証」を後世に残したいと、昭和49年(1974年)に北安江に金箔工芸館を建設し、美術品や道具類を展示したことが前身となっています。より多くの方に楽しんでいただきたいとの願いか…
-
- 金沢
- 医王山スキー場
- 初心者から上級者まで楽しめるゲレンデ
- 金沢市内から車で30分程でアクセスできます。初心者から上級者まで楽しむことができます。ダイナミックコースからファミリーゲレンデ、そして人気のある林道コースでは、クロスカントリー気分で楽しめます。スキー場上部からは、加賀白山から能登半島まで見渡すことが…
-
- 金沢
- 石川県文教会館
- 教育文化を発信する拠点として、貸し館のほか各種事業を行っています。貸しホール:各種演奏会・公演などに適した音響・照明完備のホールです。貸し会議室:用途やご利用人数に合わせて、さまざまな会議室を用意しています。プロジェクターやスクリーン等の設備も充実…
-
- 金沢
- 国史跡 御経塚遺跡
- 縄文時代のロマンを今に伝える
- 今から3,700年から2,500年前、縄文時代の後期から弥生時代初頭にかけて集落があったとされる場所が御経塚遺跡です。1000年以上も続いていた生活の中で、人々は周辺の森でとれたクリ、トチ、ドングリの木の実のほかシカやイノシシ、魚介類を食べていたと考えられていま…
-
- 金沢
- 道の駅 倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
- 歴史国道「北陸道」の石川県側入口にある、古くからの宿場町に立地する施設です。近くには、倶利迦羅不動寺西之坊鳳凰殿があります。宿泊はもちろん、立ち寄り入浴も可能。セミナーや企業研修会が開ける研修施設も充実しています。地元産の新鮮な野菜、山菜や果物を販…
-
- 金沢
- 玉川公園
- 風車のある子供の家、緑陰広場、芝生広場、レンガ広場、砂場、遊び場があります。
-
- 金沢
- 武蔵ヶ辻
- 金沢市の中心街の1つ。藩政期は金沢城大手門の近くだったことから、城下町の中心地でした。JR金沢駅から武蔵ヶ辻に向かう途中には浄土真宗本願寺派金沢別院、通称西別院と真宗大谷派の別院、東本願寺金沢別院(東別院)があり、門前町を形成しています。また、武蔵ヶ…
-
- 金沢
- 伏見寺
- 【高野山真言宗】本尊の阿弥陀如来像は平安初期の金銅仏の力作、国の重要文化財。金沢の地名発祥にまつわる芋掘藤五郎ゆかりの寺。金沢観音霊場第14番礼所。また、護摩堂にある木彫の不動明王坐像は、弘仁期(810~24)の作と伝えられています。
-
- 金沢
- 犀川
- 市街地に潤いをもたらす憩いの場
- 金沢城の西側を穏やかに流れる犀川。両岸には遊歩道が整備されていて多くの市民や観光客の憩いの場となっています。緑の芝生が敷き詰められた河川敷は散歩やジョギングにおすすめです。春には川辺に続く桜並木が満開になると、お花見を楽しむ人々で賑わいます。室生犀…
-
- 金沢
- 重要文化財 喜多家住宅
- 喜多家はもとは高崎姓を名乗った越前武士で、江戸中期に禄を離れ加賀に移住しました。その後野々市で灯油の製造販売を生業とし、屋号を油屋といい幕末からは酒造業を営んだ旧家です。1891(明治24)年野々市の大火で罹災し、現住居の新築にあたって金沢市材木町の醤油…
-
- 金沢
- 金沢湯涌江戸村
- 金沢の奥座敷として親しまれる湯涌温泉の自然の中で、江戸時代の金沢城下町や加賀藩地域の民家を公開しています。国・県・市の指定文化財である農家や町家など、江戸期の建物を通して当時の暮らしを感じることができます。毎月民家を活用した企画を行っており、金沢を…
-
- 金沢
- 道の駅 高松
- のと里山海道の高松ICと米出ICの中間にあり、売店には近隣の特産物やスイーツが充実しています。ドライブ中のひと休みにどうぞ。また、日本海の夕日が一望でき、水平線に沈む夕日がロマンチックです。ここだけのオリジナルメニューとともに、特別な時間をお過ごしくだ…
-
- 金沢
- 【今行ける能登】一夜干し製造直売所
- 輪島朝市のお母さんたちによる直売所!
- 輪島朝市のお母さんたちが金沢港(金沢市)の作業場をお借りして干物を製造・直売しております。金沢駅から車で約20分。金沢にお越しの際は是非お立ち寄りください!
-
- 金沢
- 木窪大滝
- 宝達山系の尾根、富山県の沢川に源を発し、木窪川に流れ込んで、この滝となります。幅約7m、高さ約15mを誇る津幡町最大の滝で、落水の響きはその冷気とともに広がり、神々しさとなって訪れる人たちを包み込みます。秋には紅葉狩りと毎年10,000人を超える観光客が訪れ…
-
- 金沢
- 前田土佐守家資料館
- 加賀藩の歴史と上級武士の姿を知る
- 五代藩主前田綱紀のころ、加賀藩成立初期からの家臣で功績のあった八家を「加賀八家」とし、家臣の中でも最高位の「年寄」に位置付けました。その一つが藩主前田家の分脈にあたる前田土佐守家です。同家ゆかりの古文書・書画・調度品など約80点を常時展示しています。
-
- 金沢