条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 金沢市
検索結果
470件ありました
- 並び順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 石川県政記念しいのき迎賓館
- しいのき迎賓館は、大正時代に建てられた“旧県庁舎”を大胆にリニューアルし、背面に金沢城の石垣を眺めるガラス張りの空間を重ね合わせた建物です。「第17回いしかわ景観大賞」も受賞しています。館内には、兼六園周辺の総合案内やギャラリーのほか、旧知事室を改装…
-
- 金沢
- 東香山大乘寺 坐禅体験
- 夜明け前の金沢で修行僧と坐禅を行う
- 金沢市の東香山大乘寺は、曹洞宗の専門僧堂として、修行僧が規則正しい修行生活を送っています。その中で毎朝休みなく行っている坐禅には一般の人も参加できます。金沢の町はまだまだ静まり返っている早朝4:30から坐禅が始まります。坐禅を通して大乘寺丘陵の麓の豊か…
-
- 金沢
- 香林寺
- 願掛け寺香林寺は、慶安4年(1651年)に加賀藩家老青木五兵衛により建立されました。堂内には、ご本尊の釈迦牟尼仏や、病気平癒や開運にご利益のある開運霊薬不動尊、安産・子授け・子どもに関する願い事を叶える幸福地蔵菩薩が安置されています。座敷には、人間国宝木…
-
- 金沢
- 銀河の里キゴ山(キゴ山ふれあい研修センター)
- キゴ山ふれあい研修センター(愛称:銀河の里キゴ山)は、自然豊かなキゴ山でハイキングやプラネタリウム観覧などを体験することができます。5月から10月までの毎週金曜日の夜には、無料で天体観察もできます。また、ドライブや夜景スポットとしても有名です。
-
- 金沢
- 石川四高記念文化交流館 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により休館中
- 有料ゾーンの「石川近代文学館」と無料ゾーンの「石川四高記念館」から成ります。国の重要文化財である赤レンガ建築の雰囲気を生かした「学びと触れ合いの空間」です。2023年9月にオープンしたレトロ衣装体験ルーム「Retrism」では、アンティーク着物や女学生スタイル…
-
- 金沢
- 金沢港いきいき魚市
- 日本海で獲れたて!鮮度抜群の魚介をゲット
- 金沢市近郊の港で水揚げされた新鮮な魚介が揃う鮮魚市場。加能ガニ、香箱ガニ、ノドグロ、岩ガキ、寒ブリ、甘エビなど、厳選された地物の魚を中心に、季節ごとに旬の魚介を購入することができます。新鮮な魚を買いたい方は、朝イチに出かけることをおすすめします。地…
-
- 金沢
- 卯辰山麓寺院群
- 卯辰山麓の傾斜地に広がる城下町の要所に形成された三寺院群のひとつで、藩政期からの細街路や街並みが今も色濃く残ります。寺院の数はおよそ50にものぼり、それぞれの歴史を持つ古刹には、金沢伝統工芸の祖やゆかりの人々の墓が置かれ、静かに時の流れを刻んでいます…
-
- 金沢
- 卯辰山公園
- 金沢市街を一望する卯辰山一帯に広がる公園。12品種約8000本のツツジ等が階段式に植栽された花木園や、約100種20万株の花菖蒲や2,900株のアジサイが植え込まれている花菖蒲園、250本の桜が植えられている四百年の森など見所がたくさん!さらに、特筆すべきは望湖台か…
-
- 金沢
- 足軽資料館
- 藩政時代の貴重な足軽屋敷2棟を移築再現したものです。建物の中では、足軽の職務や日常生活の解説・展示がなされています。屋根は、昔ながらの石を置いたもので、当時の雰囲気を醸し出しています。
-
- 金沢
- 玉泉院丸庭園
- 加賀藩代々の藩主たちが愛でた大名庭園
- 二代目藩主利長の正室玉泉院(永姫)が屋敷を構えたことがその名の由来とされ、三代目利常により作園が始められ廃藩まで歴代藩主が愛でた庭園。平成27年3月、江戸時代末期の姿をもとに再現されました。週末を中心に四季折々の趣などを表現した幻想的なライトアップも行…
-
- 金沢
- 犀川コスモスロード
- 河川敷に咲き乱れるコスモス
- 犀川の河川敷にある、コスモスロードです。玉鉾公園から上流の若宮大橋に向かい約200mに渡って、堤防の上の遊歩道両側にコスモスが咲き乱れます。見頃は9月下旬から10月上旬です。秋晴れの日には、コスモスロードの散歩を楽しんでみては。
-
- 金沢
- 金沢地酒蔵
- 蔵人の技術を結集したおいしい蔵元自慢のお酒を多数取り揃え
- ここで見つからない石川のお酒はないのではないかというぐらい県内全域の酒造の銘酒がそろっており、「地酒のことはよくわからないけれど買っていきたい・・・」という場合には、店員さんに気軽にお声掛けください。買う前に試飲したい場合も大丈夫。地酒バーも併設され…
-
- 金沢
- 森八本店 金沢菓子木型美術館
- 森八家の祖亀田大隅の胴丸に描かれていた紋章・龍玉を商標に390余年。森八は、菓子づくり一筋に歩み続けてきました。大手町に移転した新本店では、お菓子の御用のみならず、「金沢菓子木型美術館」や「森八茶寮」も併設し、また「落雁手作り体験」なども楽しんでいた…
-
- 金沢
- 金沢海みらい図書館
- 注目!世界で最も美しい公共図書館のひとつ
- 2011年に金沢市4番目の公共図書館として開館。翌年の2012年には「世界で最も美しい公共図書館25選」に選ばれました。外壁に約6,000個の丸窓を設けた斬新な建物デザインが国内外で注目されています。「柔らかな光に満たされた外のような開放感」を目指した結果、建物北…
-
- 金沢
- 金沢南総合運動公園のバラ園
- 1,800本の美しいバラが咲き誇る
- 約143品種、約1,800本のバラがアーチ仕立てやフェンス仕立てにより、立体的に飾られロマンチックな雰囲気を醸し出しています。開花時期には園内にバラの香りが漂っています。見ごろは5月中旬~6月上旬と9月下旬~10月中旬です。※5月の見ごろの方が花数は多いです。
-
- 金沢
- 暗がり坂
- 久保市神社の境内を抜けると、花街へひっそり続く暗がり坂。かつて、尾張町の旦那衆が人目を避けて茶屋街に通うため、使用していた坂道。
-
- 金沢
- 石川県工業試験場
- 石川県の産業を支える研究施設
- 石川県工業試験場は、「県内の中小企業のための試験室・実験室」として、機械・金属、電子・情報、繊維、特産、化学・食品の各産業分野について、製品等の試験・分析や、新技術の研究開発を実施しています。高度な試験・分析施設やものづくりのための試作加工施設を設…
-
- 金沢
- 貴船明神
- 縁結びと縁切りの両方に功徳のある神社といわれ、この方向から入って大きい方の祠(ほこら)に参拝すると縁結びに効き、反対の香林坊方向から入り小さな祠に参拝すると縁切りがかなうといわれています。
-
- 金沢
- 大乗寺
- 大乗寺の仏殿は、山門の奥に建ち、法堂・庫裏・僧堂と回廊で繋がっており、棟札によって、元禄15年の上棟であることが知られています。低い基壇の上に建ち、入母屋造り、平入り、本瓦葺きです。床は漆喰叩きの土間とし、角柱を用いるなどかなり簡略化していますが、禅…
-
- 金沢
- 石川県文教会館
- 教育文化を発信する拠点として、貸し館のほか各種事業を行っています。貸しホール:各種演奏会・公演などに適した音響・照明完備のホールです。貸し会議室:用途やご利用人数に合わせて、さまざまな会議室を用意しています。プロジェクターやスクリーン等の設備も充実…
-
- 金沢