検索結果

1444件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
医王の里オートキャンプ場
医王山の中腹に位置し、豊かな自然に囲まれたキャンプ場です。金沢市街地まで車で30分と近く、金沢観光の拠点としても利用できます。バリアフリー仕様のバンガローや、手ぶらでバーベキューが楽しめる「森のテラス」などもあり、多様なキャンプをお楽しみ頂けます。
医王の里オートキャンプ場
  • 金沢
detail_12891.html
手取キャニオンロード
見どころ満載! 自転車で体感するジオの風景
「旧加賀一の宮駅」から「道の駅瀬女」までを走る19.6kmのサイクリング道路です。この道は、旧北陸鉄道金名(きんめい)線の廃線敷を利用して整備されており、山間地を走る割には起伏はなだらかです。沿線には、手取峡谷の絶景をはじめ、山間の河岸段丘面に広がる水…
手取キャニオンロード
  • 白山
detail_5854.html
五十谷の大スギ
枝ぶりがすごい! 県指定天然記念物
大日川の支流、堂川の上流にある大杉です。諸国行脚の弘法大師がこの地を訪れた時、持っていた杖が根づいたものだという伝説や、狩猟で暮らしていた人たちが定住を求めてこの地に住みつき、大杉を神木として保護してきた、などの伝説があります。樹齢およそ1200年とい…
五十谷の大スギ
  • 白山
detail_5435.html
白山一里野温泉スキー場
ゲレンデが広い! キッズパークも広い!
3月17日(日)をもちまして23-24ホワイトシーズンは終了しました。石川県内最大のゲレンデの広さとゴンドラ・リフトの基数を誇る白山一里野温泉スキー場。上級者向けの急斜面3本の無圧雪コース、中級者向けにも「のだいらゲレンデ」など数本のコース、そして初級コー…
白山一里野温泉スキー場
  • 白山
detail_6224.html
山王宮 本折日吉神社
『開運魔除け』の神様
町の中心にある、破風付の朱色の鳥居が印象的な山王宮・本折日吉神社は、昔から「山王さん」「日吉さん」と呼ばれ親しまれています。全国に約二千ある日吉神社・日枝神社・山王神社の総本宮である滋賀県大津市の日吉大社は、猿を神の使いとして崇拝することで知られ、…
山王宮 本折日吉神社
  • 加賀
detail_18399.html
鹿島の森
数百年斧を入れることがなかったと伝えられている森
北側は大聖寺川河口に、南西側は福井県の北潟湖に臨む陸地続きの小島です。標高30m、周囲600mで総面積は約3ha。南北に長く円阜状をなしたほぼ楕円形の樹叢です。古くは天台宗の霊場として、また江戸時代は大聖寺初代藩主前田利治が萬宝院と称する法華宗の道場として使…
鹿島の森
  • 加賀
detail_4939.html
懐古館【令和6年能登半島地震の被害により、当面の間休館いたします】
およそ200年前の肝煎(きもいり=庄屋)の住宅です。七尾城史資料館に隣接し、500坪の庭園が杉木立の深い緑に囲まれ、静寂に包まれています。建物は雪国らしい豪壮な柱と梁が組まれ、茅葺き屋根も美しく、古民家の素朴な美しさが息づいています。現在は市民の茶会や句…
懐古館【令和6年能登半島地震の被害により、当面の間休館いたします】
  • 能登
detail_4849.html
工房ひょんの木
九谷焼上絵付け体験・絵付け見学・作品展示・武家屋敷見学
土塀に囲まれた築150年の武家屋敷を利用した伝統工芸士・井出幸子の工房です。九谷焼の上絵付け体験・絵付け見学・作品展示と家屋の見学・お座敷の貸出しを行っております。土塀と家屋は国の登録有形文化財です。
工房ひょんの木
detail_22453.html
佐野九谷陶祖神社
360年の歴史を誇る伝統工芸「九谷焼」。赤絵細描技法を発展させた九谷焼の開祖である斎田道開が祀られています。
佐野九谷陶祖神社
  • 加賀
detail_18387.html
穴水湾
穴水町の住民は、親しみを込めて七尾北湾を「穴水湾」と呼んでいます。穴水湾は、四方を陸と島に囲まれたリアス式海岸で、大小多数の岬と入江からできています。海岸からは、別所岳や二子山を望むことができ、波静かな風景は湾というよりも湖に近い印象を与えます。平…
穴水湾
  • 能登
detail_4512.html
石川県海洋漁業科学館 (うみとさかなの科学館)
海と魚の知識や、石川県の水産業の現況を紹介する施設です。海などに関する日頃の疑問を、楽しみながら学習して解決できます。「いかとっくり工作」や「ガラス玉編み込み工作」などの体験学習も充実しています。水産業の試験研究を行っている石川県水産総合センターも…
石川県海洋漁業科学館 (うみとさかなの科学館)
  • 能登
detail_4597.html
旧陸海軍 軍装展示館
旧陸海軍の軍装等の品々(軍略に用いられた装備品、銃後の守りにいた人への遺書や書簡)を展示する施設です。辻四二男氏が自宅を改造して展示しています。軍装品の資料館は全国に数ケ所存在しますが、同館のように展示品のすべてが一個人の手によって収集されているケ…
旧陸海軍 軍装展示館
  • 加賀
detail_5207.html
虚空蔵山城跡
室町から戦国期にかけての山城で、白米城、和気山城、舘城とも呼ばれていました。城主は兄の富樫正親と加賀の守護職を争い破れた富樫幸千代です。のちに一向一揆の旗頭である荒川市介、長山九郎兵衛らが居城し、1575(天正3)年、織田信長軍の武将柴田勝家が一向一揆…
虚空蔵山城跡
  • 加賀
detail_5331.html
着弾地観測所跡(権現森)
「内灘闘争」の発端となった米軍試射場の着弾地観測所の建物が今も残っている。
着弾地観測所跡(権現森)
  • 金沢
detail_5801.html
足湯 湯楽里
市街地散策の途中に立ち寄りたい足湯
誰でも気軽に利用できる無料の足湯です。輪島朝市から徒歩で約5分と近く、歩き疲れたときに立ち寄ってはいかがでしょうか。タオルは工房長屋で1枚100円にて販売(バリアフリーに対応した、女性用の簡易更衣室も設置)。湯温は40度前後でかけ流しです。足湯以外にも、手…
足湯 湯楽里
  • 能登
detail_10946.html
和田山・末寺山史跡公園
この地方有数の古墳群「和田山・末寺山古墳群」(昭和50年国史跡指定)一帯に広がる公園です。前方後円墳、円墳などの古墳が歴史ロマンをかき立てます。弥生終末期の高床式倉庫跡などの遺跡に囲まれた憩いの広場やキャンプ場があるほか、子供向けの遊具も揃っており、…
和田山・末寺山史跡公園
  • 加賀
detail_6844.html
金沢くらしの博物館
館内では町家の座敷を再現し、金沢の風物詩や料理、昔の生活用品や家電、伝統工芸・産業の製作用具などを紹介しています。建物は明治32年に建てられた石川県第二中学校の旧校舎(国指定重要文化財)を活用しており、入り組んだ屋根、車寄せ、上げ下げ窓など、明治の洋風…
金沢くらしの博物館
  • 金沢
detail_4993.html
木場温泉 湖山荘
一軒店で、天然温泉のある宿です。泉質が大変良く、料理も日本海の新鮮な海の幸で満足できそう。近くに木場潟があり、湖畔から白山を望めます。
木場温泉 湖山荘
  • 加賀
detail_13054.html
仏御前屋敷跡・仏御前墓
仏御前は1160年(永暦元)年に現在の原町のあたりで生まれました。美人で歌舞に長じており、1172(承安2)年、14歳で京に上って白拍子(しらびょうし)となりました。その美貌(びぼう)と優れた演技で、時の権力者・平清盛の寵愛(ちょうあい)を受けましたが、やが…
仏御前屋敷跡・仏御前墓
  • 加賀
detail_6473.html
奥村家屋敷(加賀八家)跡
加賀藩家老の八家、通称「加賀八家」のひとつである奥村家の屋敷跡の土塀です。家祖・奥村永福(ながとみ)は前田利久(加賀藩祖前田利家の兄)に仕え荒子城代を務めましたが、利家が前田家を相続した際に前田家を一旦、辞しました。再び利家に仕えたのは1573(天正元…
奥村家屋敷(加賀八家)跡
  • 金沢
detail_4800.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。