スポット
条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
現在地からの距離を選択
検索結果
1470件ありました
- 並び順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 輪島市 マリンタウン競技場
- 全天候型400mトラックがある、施設機能では奥能登随一といわれる競技場です。このフィールド部分は人工芝で、陸上競技をはじめ、サッカーやグラウンドゴルフなどもプレーできます。夜間照明が付いている施設です。
-
- 能登
- 弁天崎源泉公園
- 能登はやさしや「お湯」までも!
- 「弁天崎源泉公園」は女性に優しい温泉スポットとして注目されています。体を末端から温める「手湯」は、タイツやストッキングで足湯に入りづらい女性客に人気です。また、温泉の熱で床暖効果を発揮している「あったかベンチ」も高い好評を得ています。
-
- 能登
- 主計町茶屋街
- 趣ある茶屋街を静かに歩く
- ひがし茶屋街、にし茶屋街と並び金沢三茶屋街とされる主計町茶屋街。細い路地と出格子が続く街並みは金沢らしい情緒を残し、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。江戸時代、富田主計の屋敷があったため主計町と呼ばれました。すぐ近くに記念館がある文…
-
- 金沢
- こまつ曳山交流館 みよっさ
- 豪華絢爛な曳山を間近で!
- 毎年5月の「お旅まつり」では、曳山を舞台にした子供歌舞伎が250年以上もの間演じられています。現存する曳山は八基。うち二基を常設展示し、迫力ある姿を間近にご覧いただけます。また、「歌舞伎風メイク体験」などさまざまな和の体験メニューも取り揃えています。(…
-
- 加賀
- 寺町寺院群
- 金沢最大規模を誇り、歴史を感じる佇まいが残る寺院群
- 金沢三寺院群のなかで最も規模が大きく、約70もの寺社が集まっている寺院群。忍者寺で知られる「妙立寺」、室生犀星ゆかりの「雨宝院」、天然記念物の大桜で有名な「松月寺」などが点在し、風情あふれる景観を創り出しています。夕暮れになると梵鐘が鳴り響く光景は「…
-
- 金沢
- 尾﨑神社
- 1643年(寛永20年)加賀藩四代藩主前田光高が曽祖父である徳川家康公(東照大権現)をお祀りするため、金沢城北の丸に建立されました。朱塗りで彫刻や飾り金具が施され、日光東照宮の縮図ともいわれ、明治11年、金沢城内に陸軍省が駐屯することとなり、現在地に移築されま…
-
- 金沢
- 高松北部海水浴場【2024年度海水浴場は開設しません】
- 雄大な日本海の水平線を見るには最高の場所です。美しい夕陽のスポットであり、海水浴や白キス釣りが楽しめます。
-
- 金沢
- 小松製瓦株式会社
- 配合土製造から粘土瓦製造までの一環生産自動ライン
-
- 加賀
- もろみ蔵
- 実際に使用していた醤油蔵を、ギャラリー&カフェとして改装した大野の新名所です。しょうゆソフトが大人気。
-
- 金沢
- お茶屋美術館(金沢市指定文化財)
- 1820(文政3)年に建てられたままの貴重なお茶屋の建物内に、芸妓の黒髪を飾った櫛(くし)、笄(こうがい)、簪(かんざし)を始め、もてなしの宴を彩る加賀蒔絵、加賀象嵌(ぞうがん)、九谷焼などの優美で繊細な道具類を多数展示しています。建物及びこれらの諸道…
-
- 金沢
- かなざわ 美かざり あさの
- 金沢らしいベンガラ色の空間で伝統工芸体験
- 「ひがし茶屋街」に位置し、格子をモチーフにした店内が特徴の「かなざわ美かざりあさの」。2階にある「箔一体験処」では、金箔貼り体験を行なっています。予約をしたほうが確実ですが、空きがあれば予約無しでも受け付けてもらえるので、ちょっとした空き時間に立ち…
-
- 金沢
- 鹿島の森
- 数百年斧を入れることがなかったと伝えられている森
- 北側は大聖寺川河口に、南西側は福井県の北潟湖に臨む陸地続きの小島です。標高30m、周囲600mで総面積は約3ha。南北に長く円阜状をなしたほぼ楕円形の樹叢です。古くは天台宗の霊場として、また江戸時代は大聖寺初代藩主前田利治が萬宝院と称する法華宗の道場として使…
-
- 加賀
- 和田山・末寺山史跡公園
- この地方有数の古墳群「和田山・末寺山古墳群」(昭和50年国史跡指定)一帯に広がる公園です。前方後円墳、円墳などの古墳が歴史ロマンをかき立てます。弥生終末期の高床式倉庫跡などの遺跡に囲まれた憩いの広場やキャンプ場があるほか、子供向けの遊具も揃っており、…
-
- 加賀
- のみでん広場
- 昭和26年に製造された貴重な電車に出会える場所
- 北陸鉄道能美線、通称「能美電(のみでん)」は、大正14年に開通し、1980(昭和55)年に廃線となるまで、新寺井駅(根上地区)から本寺井駅(寺井地区)を経て、辰口温泉、鶴来方面へと向かっていた電車で、当時、白山への参詣、加賀舞子などへの海水浴、九谷焼の輸送…
-
- 加賀
- 七尾市和倉温泉運動公園テニスコート ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間臨時休業中
- 北陸最大級の24面のテニスコートです!
- テニスほどスポーツ的要素とレジャー的要素を兼ね備えた競技は他にあるでしょうか。「和倉温泉テニスコート」は、多種多様の目的で、老若男女にテニスをお楽しみいただくための施設です。テニスを愛する地元の方はもちろん、温泉旅行に来た方も気軽にお使いいただけま…
-
- 能登
- 穴水城趾
- 小又川(おまたがわ)河口の標高約60メートルの台地にあり、眼下に穴水港と市街地を望むことができます。1186(文治元)年、鎌倉時代の武将・長谷部信連が能登国大屋庄の地頭職に命ぜられて以来390年間、穴水城は長氏の居城でした。往時は、東西約550メートル、南北約…
-
- 能登
- 角偉三郎美術館
- 能登の地で、常に木や漆の新しい「かたち」を追求した漆作家に、角偉三郎がいます。角氏の作品を豊富に揃えて、常設展示しています。
-
- 能登
- 金沢ゆめのゆ
- 天然温泉の健康ランドでホテルも併設。人気の巨大炭酸泉をはじめ、ラジウム湯やダイエット浴など、さまざまなお湯がそろっています。その他、カラオケルーム、麻雀ルーム、リクライニングルームや、韓国アカスリの他、フィッシュ浴、各種マッサージ、散髪もでき、一日…
-
- 金沢
- 座主家
- 茅葺きで入母屋造りの座主家は、能登の入り口で多く見られた「口能登型」の民家です。1716年から1735年(享保年間)に建てられた、江戸時代の建築と推定され、現存する最古の口能登型民家といわれています。平屋建て、入母屋、茅葺き、平入り、建材に鉋(かんな)を使…
-
- 能登
- 能登中居鋳物館
- 穴水町の中居地区は、平安時代から大正末期まで約800年間、鋳物で栄えた町です。先祖の業績がしのばれる灯籠や喚鐘(かんしょう)、茶釜などの貴重な鋳物を展示しており、鋳物師に関係する古文書を公開しています。
-
- 能登