虚空蔵山城跡

室町から戦国期にかけての山城で、白米城、和気山城、舘城とも呼ばれていました。城主は兄の富樫正親と加賀の守護職を争い破れた富樫幸千代です。
のちに一向一揆の旗頭である荒川市介、長山九郎兵衛らが居城し、1575(天正3)年、織田信長軍の武将柴田勝家が一向一揆軍鎮圧にとりかかった際に落城したと伝えられています。
城郭の範囲は東西約600メートル、南北約500メートルの区域と推定されます。主要な郭(くるわ・城の周りのかこい)は頂上部の本丸を中心に七カ所の平坦地があり、環郭式城郭といって、放射状に伸びる尾根筋に郭がつくられています。
郭と郭の間には堀切(水路)を配しており、二の丸からの入り口、二の丸への虎口などには土塁が設けられています。
ここでは400種を越える多くの植物が確認されており、自然豊かな里の山です。

タグ

エリア
加賀
能美市
カテゴリー
#歴史・文化
#神社仏閣・城

基本情報

所在地
〒923-1224 石川県能美市和気町イ140番地 能美市立和気小学校裏
お問い合わせ先
里山ファン倶楽部
電話番号
0761-51-2308
FAX番号
0761-51-2308
アクセス(車)
能美根上スマートICより車で20分
辰口温泉より車で10分
駐車場
あり
体験内容
<散策・トレッキング>地元のガイドが虚空蔵山をご案内します(1時間~3時間)
受入人数
2人から
関連リンク
公式サイト
備考
参加費1人当たり 2,500円 (10日前までに申し込みください)

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

マップを表示

周辺情報

周辺の飲食店を探す
周辺でできる
体験プランを探す
周辺の宿を探す
宿泊プランを一括比較オンライン予約
ページトップへ
大雨の影響に伴う掲載内容の注意点について
9月21日の能登地方大雨の影響により、当サイトの記載内容に変更がある場合があります。ご旅行やイベント参加予定の場合、念のため、施設・主催者にお問合せください。