条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
開催日を選択
現在地からの距離を選択
検索結果
329件ありました
- 並び順
- 開催日順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 柿八講祭
- 天保年間に在住の「四郎左ェ門」(石渕家)が京見物に行き、帰途、土産にと柿の苗を数本持ち帰った。やがて神道地区をはじめ瑞穂地区全体に広がり特産物となった。折りも折り、たまたま奥能登視察の前田公がこれを食し「小粒なれど美味である」と賞賛したことから神道…
-
- 能登
- 酒樽がえし
- 豊作、大漁を願い酒樽を奪い合う奇祭。
- 1斗入りの酒樽に酒を入れて供え、祝詞があげられた後、神目神社の氏子若衆が、真新しいふんどし1つの裸となり、酒樽をかつぎ出して、田や海でその酒樽を奪い合う珍しい祭り。まだ4月の肌寒い中、田んぼで泥だらけになったり、まだ冷たい海の中へ入るところが見所で…
-
- 能登
- 内灘大橋 / サンセットブリッジ内灘
- 町のランドマークは最高のデートスポット
- 全長344メートルの斜張橋という優美な姿で、サンセットブリッジ内灘(内灘大橋)は町のランドマークとして観光名所となっています。日中や夕暮れ時の姿も見応えがあり、日没からはライトアップ(時間は下記公式サイト参照)もされ、周囲をロマンチックな雰囲気に包み…
-
- 金沢
- 金沢城公園・玉泉院丸庭園ライトアップ
- 幻想的なライトアップ
- 金沢城公園と玉泉院丸庭園では、毎週土曜日と指定日に、夜間開園とライトアップを実施しています。ライトアップされた庭園や石垣、城郭建造物をお楽しみください。春夏秋冬の期間限定で兼六園をライトアップしています。詳細は「金沢城・兼六園四季物語」ページをご覧…
-
- 金沢
- 面様年頭
- 輪島崎町に伝わる年明けの厄除け神事
- ◆国指定重要無形民俗文化財◆輪島崎町に古くから伝わる新年の神事で、1月14日(おいで面様)と1月20日(お帰り面様)の2回行なわれます。氏子各家々の厄除けの神事で、14日は町の山側から、20日は海側から各戸(約200戸)を回ります。男面と女面をつけてペアを組んだ小学生が…
-
- 能登
- 能登小木港 イカす会
- イカの町小木で「オギジナル」な体験をしませんか?
- 能登町小木港は全国でも有数のイカの漁獲高を誇る港町です。そんなイカの町能登小木で行われるイカのお祭り。朝獲れイカのつかみどり&釣り、県調査船「白山丸」イカ釣り漁業体験航海(応募多数の場合は抽選)、中型いか釣漁船見学など「イカの町能登小木」ならではの…
-
- 能登
- やましろ食べ歩きクーポン
- やましろグルメをお得に楽しもう!
- 山代温泉のまちなか散策をお得に楽しめる、山代温泉のグルメ・スイーツを食べ歩く「やましろ食べ歩きクーポン」です。6枚綴りのクーポンを上手に使って、あなただけの食べ歩きをお楽しみ下さい。1枚で交換できる商品や2枚、3枚で交換できる商品があります。山代温…
-
- 加賀
- 御陣乗太鼓無料実演【2023年4月29日(土)スタート】
- 序・破・急のリズムが心をゆさぶる
- ●石川県無形文化財御陣乗太鼓(ごじんじょだいこ)は、輪島市の名舟町で伝承される陣太鼓です。●御陣乗太鼓のいわれ天正4年(西暦1576年)、現在の珠洲市三崎町に上陸した上杉勢は、各地を平定し天正5年、破竹の勢いで名舟村へ押し寄せて来ました。武器らしいも…
-
- 能登
- 兼六園無料開園
- 兼六園では、年末年始や観桜期、金沢百万石まつり、お盆期間、文化の日などに無料開園を行っています。下記の期間については、無料となります。詳しくは、金沢城・兼六園管理事務所へお問い合わせください。・12月31日~1月3日までの年末年始(大晦日から元旦にかけて…
-
- 金沢
- 虫送り
- 大きなかがり火の周りで太鼓を打ち、害虫を払う夏の伝統行事です。競い合いながら勇ましく太鼓を打つ姿は圧巻です。
-
- 金沢
- 飯田燈籠山祭り
- 高さ約16mの燈籠山
- 燈籠山祭りは能登半島最先端の珠洲市飯田町に鎮座する春日神社の祭礼で、その起源は江戸時代の寛永年間初期(1625年ごろ)に遡ります。神事としては「おすずみ祭り」と呼ばれています。春日神社では、7/19に前夜祭、20日には本祭・榊神輿渡御・燈籠山、山車巡行、21日…
-
- 能登
- 皆月山王祭
- 船形の曳山が見もの
- 豊漁を祈願する漁師町の夏祭り。皆月湾を望む輪島市門前町皆月にある日吉神社で毎年8月に行われます。5色の吹き流し、青竹、提灯に彩られた曳山がゆっくりと街を練り歩いていく様をぜひご覧ください。
-
- 能登
- 白丸曳山祭り
- 「キャラゲ」と称する唄とともに曳山が町内を練り歩く
- 祭りでは、若い衆を中心に鉾山を曳き、キャラゲ(小学校の男児)が華やか柄模様(えもよう)で鈴を付けた長襦袢(ながじばん)を着て、ウコン色の手甲椡伴、柄模様の冠をかぶせ、顔が少し見える程度の女装をし、一山に2、3人くらい乗せ、曳き山唄や掛け声を合図に進…
-
- 能登
- とも旗祭り
- 20m余りのとも旗を載せた船が連なる姿は迫力満点
- 御船神社の春豊漁を願う祭りで、石川県指定無形民俗文化財に指定されています。美濃紙約500枚を繋ぎ合わせた高さ約20mの大のぼりを立て、5色の吹流しを付けた9艘の船が笛鐘、太鼓に合わせて「ヨオーヨオー」とはやしながら、小木湾内を練り回ります。隊列をなして海上…
-
- 能登
- 花嫁のれん展
- 百数十枚もの花嫁のれんを展示
- 結婚式当日、嫁ぎ先の仏間にかける婚礼道具「花嫁のれん」。その花嫁のれんを商家・民家の屋内に百数十枚展示されるイベントです。「花嫁のれん」は加賀・能登の庶民生活の風習の中に生まれた独自ののれんで、幕末から明治時代初期のころより加賀藩の能登・加賀・越中…
-
- 能登
- トライアスロン珠洲大会
- 全国から多くの鉄人が集い、珠洲の海や山など美しい自然を舞台にスイム、バイク、ランで過酷なレースを繰り広げます。土曜日には、カーボパーティーやジュニアの大会が行われ、日曜日に本大会が行われます。コースや参加費などの募集要項はホームページにてご確認くだ…
-
- 能登
- 能登牛と秋の味覚市in能登町
- 能登牛も楽しめる秋の味覚市
- 秋の味覚の販売や能登牛(精肉)の特価販売や試食コーナーが設けられます。旬なものなど美味しく楽しめます。
-
- 能登
- いどり祭
- 爆笑を誘うユーモアたっぷりのやりとりが見所
- 鵜川地区の6つの町内が交代で当番となり、男子のみでつくった鏡餅2枚(直径1.2m)、丸型小餅50~60個、とうし餅16枚を神前に供し、明年度大鏡餅をつくるべき当番のものを陪賓としてもてなします。この時、陪賓たちは鏡餅やお膳の餅などについてさまざまないどる(難…
-
- 能登
- 里山里海ワークショップデー in 百万石ビブリオバウム
- 里山里海の魅力を体験しにきてください
- 里山里海の魅力について、「作る・学ぶ・買う・食べる」をテーマとした体験型イベントを県立図書館で開催します。「ふるさとの匠」による体験教室や世界農業遺産について学ぶスタディツアーなど、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。※一部事前に参加申込…
-
- 金沢
- 宇出津曳山祭
- 巨大な曳山が街中を練りまわる
- 能登町宇出津の酒垂神社、白山神社の両社の春祭りで、人形で飾り立てた2台の曳山を太鼓やシャギリで囃したて、木遺りに合わせて街を回るもので、約470年前、畠山七尾城主から当町に分家した白山宮司が受け継ぎ現在にいたっています。曳山は高さ約6m、全長約8m…
-
- 能登