イベント

検索結果

329件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
蛸島キリコ祭り
漁師町の心意気、力強く担ぐ豪奢で華麗なキリコ
200年余りの歴史がある蛸島町の秋祭りで、毎年9月10・11日に開催される。総漆塗りで金箔をふんだんに使い、見事な彫物が施されたキリコは、能登のキリコの中でもひときわ美しく豪華といわれ、総勢16基が町内を巡行する。また、もう1つの祭りの名物は11日夜に高倉彦神…
蛸島キリコ祭り
  • 能登
detail_6875.html
前波曳山祭り
キリコが出迎え、曳山が送る 熱い思いが伝わる秋祭り
明治時代にコレラが流行し、悪霊疫病の怒りを鎮めるためにキリコを担ぎ出すようになったという伝承があるが、元来は、五穀豊穣、大漁祈願の祭り。キリコの乱舞と神輿と曳山の駆け引きが見もの。能登のキリコ祭りはこれだけではありません!こちらもご覧ください!>…
前波曳山祭り
  • 能登
detail_6877.html
和倉温泉スイーツめぐり2023  ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間販売中止
600円で色ーなスイーツが3つも楽しめる♪
600円で和倉温泉街にあるいろいろなお店のスイーツを3つ選んで巡ることができます。アイス、プリン、ドーナツ、ケーキ、牛乳、シュークリームなど色ーな種類のスイーツが勢ぞろい。スイーツ巡り券はご宿泊の旅館フロント、または、和倉温泉観光協会にて販売しています…
和倉温泉スイーツめぐり2023  ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間販売中止
  • 能登
detail_18187.html
青林寺スペシャルライトアップ 【終了】
人気の観光スポットで贅沢なひとときを・・・
2017年10月に国登録有形文化財に御便殿が登録されて以降、様ーなメディアで取り上げられ人気の観光スポットになっている青林寺。御便殿と庭をライトアップし総檜造りで折上格天井などの格式高い空間の御便殿を住職の解説で拝観していただくプログラムです。日中の趣と…
青林寺スペシャルライトアップ 【終了】
  • 能登
detail_21474.html
山中温泉スイーツめぐり
美味しいスイーツが目白押し!
山中温泉内の7つの美味しいスイーツの中から3つの味が楽しめるお得なクーポン券を販売しています。スイーツ片手に温泉街散策をお楽しみください。(詳細は山中温泉観光協会公式ホームページをご覧ください)※2024年春より料金が700円に改訂。スイーツも増えて9種類に…
山中温泉スイーツめぐり
  • 加賀
detail_21211.html
七尾港まつり
『七尾港まつり』は、海と港の恩恵に感謝する祭りとして、広く市民に親しまれてきた祭りです。祭りのメインイベントとなる『総踊り』では、2,000人を超える市民が御祓川大通りに集い、各団体や企業ごとにお揃いの浴衣などを着て、踊り歩きます。その他、『ベイサイド…
七尾港まつり
  • 能登
detail_21224.html
ござれ祭り
幻想的なショーや花火で、能登町の夏の夜を彩る。
2万2千平方メートルもある柳田植物公園内の芝生広場に能登町各地区のキリコがずらりと並びます。野外ステージでイベントが開催されるほか、能登町の特産品の屋台が勢揃いします。夜にはキリコの真上に花火が打ち上がり、夏の夜空を彩ります。
ござれ祭り
  • 能登
detail_21364.html
松波人形キリコ祭り
趣向を凝らした人形は見応え十分
キリコの前面に人形を飾り、その出来栄えを競い合います。題材は歴史上の一場面や、その年々話題になったものなど様々で、勇壮に町内を練り歩きます。14時頃に内浦福祉センター前に9基のキリコが集結し、人形審査が行われます。夜になるとキリコは町内の大通り交差点…
松波人形キリコ祭り
  • 能登
detail_17841.html
宝立七夕キリコまつり
大キリコが海中を乱舞
宝立七夕キリコまつりは、能登のキリコ祭りのなかでも代表的なもののひとつです。宝立町鵜飼地区で行われ、およそ100人の若者で担がれた高さ約14m、重さ2tものキリコ6本と、高さ6mのキリコ1本の計7本が、沖の松明を目指します。終盤、海中花火を背景に、海に入ったキ…
宝立七夕キリコまつり
  • 能登
detail_21208.html
にわか祭
夜通しで続く勇壮な乱舞は必見
高さ7m、幅5.4mの「にわか」と呼ばれる大奉燈9基が、鵜川の街の中を駆け巡ります。9基のにわかは一度、各町内から見卸しの浜に終結します。21時頃に出発し、町内を巡航した後、0時頃海瀬神社へ入宮します。その後、神社境内にて朝方まで乱舞が続きます。能登のキリ…
にわか祭
  • 能登
detail_17840.html
名舟大祭
海から神を迎え始まる祭り 御陣乗太鼓も見逃せない
海上に建立された鳥居まで漁船に乗った神輿が海上渡御し、子供組から若衆組と御陣乗太鼓の奉納打ちが披露されます。御陣乗太鼓は、名舟町に古くから伝わる太鼓で、天正5年(1577年)上杉謙信の能登攻略のとき、古老の一計で、奇妙な面を付け、陣太鼓を打ち鳴らし上杉…
名舟大祭
  • 能登
detail_6188.html
恋路火祭り
恋路の名に相応しい情緒あふれる火祭り
沖に浮かぶ弁天島、美しい白浜の浜辺の恋路海岸。恋の伝説が残る舞台にふさわしく、幻想的な松明が灯り、勇壮なキリコが練り廻ります。伝説ゆかりの観音坂を下りてきた大小2本のキリコが威勢良く海の中を練り廻り、この土地独特の油物と呼ばれる仕掛け火も披露され、…
恋路火祭り
  • 能登
detail_17839.html
小木袖ぎりこ祭り
急で細い階段を押し上げる迫力満点のキリコ祭り
能登半島では珍しい奴凧を思わせる形の大あんどん(袖ぎりこ)です。クライマックスでは、9基の袖ぎりこが御船神社に向かう急で細い坂道(階段)を押し上げられ、その強さと迫力は漁師町ならではの勇ましく迫力ある祭りです。明治11・12年、社頭造営に曳き出しま…
小木袖ぎりこ祭り
  • 能登
detail_6869.html
水無月祭り
夏越しの祓神事の伝統を今に伝えるキリコ祭り
水無月祭りは、南志見地区の5町(里町、尊利地町、忍町、小田屋町、東山町)の夏祭りで、キリコと御輿が勇壮に乱舞する夏越しの神事です。見所は、火のついた松明から3本の御幣を奪い合う男衆の勇ましい姿、そして10基のキリコが乱舞する様は迫力満点です。●由来社伝…
水無月祭り
  • 能登
detail_20243.html
あばれ祭 
能登のキリコ祭りの先陣 キリコも神輿も大暴れ
能登町宇出津地区・八坂神社の祭りは7月第1金・土曜日に行われます。初日の夜、勢揃いしている大小合わせて約40本のキリコは太鼓や鉦を鳴らしながら、火がついた大松明の周りを火の粉を浴びながら暴れ回るように練り廻り、祭りは最高潮に達します。翌日の昼ごろ、町内…
あばれ祭 
  • 能登
detail_12007.html
輪島大祭
輪島市最大規模のキリコ祭り
「輪島大祭」は輪島市中心部の4地区(海士町・奥津比?神社、河井町・重蔵神社、鳳至町・住吉神社、輪島崎町・輪島前神社)で行う夏祭りの総称です。いずれも神様に涼をおとりいただく「おすずみ祭り」で、総漆塗りの豪華なキリコが巡行します。4地区の祭りは連続し…
輪島大祭
  • 能登
detail_18581.html
輪島市民まつり2022
密度の高い、見応えのある大花火大会あり
毎年6月第1土日は『輪島市民まつり』!!花火大会のほか、客船の来港や、自衛隊航空機の編隊飛行などの催しもあります。飲食ブースには輪島のまいもん(おいしいもの)がいっぱいで大人もこどもも楽しめるイベントです。※新型コロナウイルス感染拡大状況によってイベン…
輪島市民まつり2022
  • 能登
detail_21131.html
日本三霊山写真展
「日本三霊山」として名高い白山、立山、富士山の雄大な風景を紹介する写真展を金沢駅構内にて開催します!人気フォトグラファーが捉えた迫力ある写真を通じて、三霊山の魅力をご堪能ください♪開催期間2023年6月17日(土曜日)11時30分~2023年6月30日(金曜日)19時0…
日本三霊山写真展
detail_22015.html
津幡ふるさと歴史館 れきしる
「れきしる」は、加賀・能登・越中の三叉路を望む高台の津幡城跡に位置しており、縄文時代から現代までの津幡町の歴史を知ることができます。今後も交通の要として発展していく津幡町の文化財と記録を紹介しながら、その歴史をご案内します。館内は、常設展示の他に、…
津幡ふるさと歴史館 れきしる
  • 金沢
detail_21248.html
曳山祭
輪島の春の風物詩
総輪島塗の華麗な高さ5mの曳山(山車)が輪島の街を練り歩きます。この祭りを運営するのは、鳳至町と河井町の厄年(数え42歳)の男達です。厄男と趣向を凝らした人形がこの山車に乗り込み、街を練り歩いていきます。各神社ごとに様々なイベントも行われますのでこの期…
曳山祭
  • 能登
detail_20242.html
ページトップへ