menu

検索結果

552件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
銀河の里キゴ山(キゴ山ふれあい研修センター)
キゴ山ふれあい研修センター(愛称:銀河の里キゴ山)は、自然豊かなキゴ山でハイキングやプラネタリウム観覧などを体験することができます。5月から10月までの毎週金曜日の夜には、無料で天体観察もできます。また、ドライブや夜景スポットとしても有名です。
銀河の里キゴ山(キゴ山ふれあい研修センター)
  • 金沢
detail_5181.html
金沢観光ボランティアガイドの会「まいどさん」
金沢の魅力を伝える「まいどさん」 一期一会のおもてなし
「まいどさん」というのは金沢弁で「こんにちは」という意味に近い言葉です。金沢観光ボランティアガイドの会「まいどさん」は平成6年4月に設立され、現在は300人を超えるメンバーが、金沢へ観光に来られる皆さんに少しでも金沢を知っていただきたいと毎日頑張ってい…
金沢観光ボランティアガイドの会「まいどさん」
  • 金沢
detail_21619.html
金沢海みらい図書館
注目!世界で最も美しい公共図書館のひとつ
2011年に金沢市4番目の公共図書館として開館。翌年の2012年には「世界で最も美しい公共図書館25選」に選ばれました。外壁に約6000個の丸窓を設けた斬新な建物デザインが国内外で注目されています。「柔らかな光に満たされた外のような開放感」を目指した結果、建物北…
金沢海みらい図書館
  • 金沢
detail_21215.html
道の駅 内灘サンセットパーク
内灘町の高台に位置する道の駅「内灘サンセットパーク」は、日本海と河北潟にはさまれ、白山から立山まで見渡せる絶好のロケーション。サンセットブリッジ内灘のライトアップも間近で見ることができ、デートスポットとしても人気を集めています。地元内灘町や石川県内…
道の駅 内灘サンセットパーク
  • 金沢
detail_1959.html
野々市中央公園
体育施設も整備されている、野々市市内で最も大きい総合公園です。施設概要【運動広場】ソフトボール1面、夜間照明【市民野球場】中央120メートル、両翼91.5メートル、夜間照明、雨天練習場、観覧席1,300人(内野スタンド)、1,600人(外野スタンド)【市民体育館】バ…
野々市中央公園
  • 金沢
detail_6050.html
ひまわり村
ふるさとの水と土へのいつくしみと、干拓地農業への理解と親しみを深めてもらうことを目的に、1995(平成7)年に開村しました。毎年7月下旬から8月上旬にかけて約2.3haの村内には35万本のヒマワリが咲きそろいます。人気のひまわり迷路には展望台もあり、壮大なひまわ…
ひまわり村
  • 金沢
detail_6335.html
森八本店 金沢菓子木型美術館
森八家の祖亀田大隅の胴丸に描かれていた紋章・龍玉を商標に390余年。森八は、菓子づくり一筋に歩み続けてきました。大手町に移転した新本店では、お菓子の御用のみならず、「金沢菓子木型美術館」や「森八茶寮」も併設し、また「落雁手作り体験」なども楽しんでいた…
森八本店 金沢菓子木型美術館
  • 金沢
detail_5809.html
新幹線の見える丘公園
旭山工業団地内にある公園で、その名のとおり北陸新幹線を間近で見ることができる県内では数少ないビュースポットの1つです。平成4年に「旭山2号公園」として工業団地内の憩いの場として造られましたが、北陸新幹線の建設で「隠れた眺望地点」として徐々に話題とな…
新幹線の見える丘公園
  • 金沢
detail_18596.html
香林寺
願掛け寺香林寺は、慶安4年(1651年)に加賀藩家老青木五兵衛により建立されました。堂内には、ご本尊の釈迦牟尼仏や、病気平癒や開運にご利益のある開運霊薬不動尊、安産・子授け・子どもに関する願い事を叶える幸福地蔵菩薩が安置されています。座敷には、人間国宝木…
香林寺
  • 金沢
detail_18436.html
石川県森林公園
木や動物たちに囲まれて。大自然に癒される広大な公園
【※レンタサイクル、ボート乗り場、動物園は休止中 】金沢から車で約30分。津幡町市街地北部の丘陵地から三国山にかけ広がる「石川県森林公園」は広大な森林をそのまま生かし、四季折々の変化に富んだ里山の自然を楽しめる公園です。園内には、クヌギ、コナラを中心と…
石川県森林公園
  • 金沢
detail_4609.html
成巽閣(国指定重要文化財)
母への思い、細やかな心配りに満ちあふれた優美な空間
加賀百万石の栄華を感じることができる成巽閣は13代藩主・前田斉泰が母・眞龍院のため、1863年兼六園に建てた隠居所です。「謁見の間」花鳥の欄間や「松の間」小鳥の絵が描かれたオランダ渡りのギヤマンなど、小鳥や花が多くあしらわれており、建物内は女性らしく雅な…
成巽閣(国指定重要文化財)
  • 金沢
detail_5672.html
浅野川大橋
藩政時代からの交通の要所にあり、現在は国道157号上、浅野川に架かる橋です。橋は、1922(大正11)年の建設で橋長55メートル、幅員17メートル、鉄筋コンクリート造3連充腹(じゅうふく=アーチと路面の間に材料が隙間なく敷き詰められていること)のアーチ橋です。ス…
浅野川大橋
  • 金沢
detail_4554.html
道の駅 高松
のと里山海道の高松ICと米出ICの中間にあり、売店には近隣の特産物やスイーツが充実しています。ドライブ中のひと休みにどうぞ。また、日本海の夕日が一望でき、水平線に沈む夕日がロマンチックです。ここだけのオリジナルメニューとともに、特別な時間をお過ごしくだ…
道の駅 高松
  • 金沢
detail_1957.html
医王山スポーツセンター
スポーツ設備が充実し、合宿での利用に最適です。体育館、屋外グラウンド、テニスコート、ターゲット・バードゴルフ場、ライフル射撃場があり、さまざまなスポーツが自然の中で楽しめます。また、バーベキューを行うこともできます。
医王山スポーツセンター
  • 金沢
detail_12923.html
梅ノ橋
花街に寄り添う趣のある木造風の架け橋
浅野川大橋の上流側に架かる木造風の梅ノ橋。この橋は歩行者専用となっていて兼六園などがある市の中心地から、ひがし茶屋街へ歩いて行くときに便利です。 橋の周辺は地元の文豪・泉鏡花の出世作『義血侠血(ぎけつきょうけつ)』の舞台になっていて、ヒロイン・瀧の…
梅ノ橋
  • 金沢
detail_4733.html
内灘大橋 / サンセットブリッジ内灘
町のランドマークは最高のデートスポット
全長344メートルの斜張橋という優美な姿で、サンセットブリッジ内灘(内灘大橋)は町のランドマークとして観光名所となっています。日中や夕暮れ時の姿も見応えがあり、日没からはライトアップ(時間は下記公式サイト参照)もされ、周囲をロマンチックな雰囲気に包み…
内灘大橋 / サンセットブリッジ内灘
  • 金沢
detail_4710.html
金沢歌劇座
金沢21世紀美術館や兼六園の近くに位置し、県内最大の客席数(1,919席)のホールでは、コンサートや演劇、学会などさまざまなイベントが開催されます。ほかに大集会室や10室の会議室も設置されており、大小のコンベンションの開催にも対応可能です。
金沢歌劇座
  • 金沢
detail_4987.html
ヤマト・糀パーク(ヤマト醤油味噌)
藩政時代から醸造が盛んな金沢・大野において、1911(明治44)年に創業して以来、国産大豆を用いて杉桶・天然醸造で味噌(有機みそ含む)を造っています。安全とおいしさを求め、より自然な食品づくりを心掛けています。蔵に併設した「キッチンスタジオ」では糀料理教室を…
ヤマト・糀パーク(ヤマト醤油味噌)
  • 金沢
detail_6668.html
金沢港いきいき魚市
日本海で獲れたて!鮮度抜群の魚介をゲット
金沢市近郊の港で水揚げされた新鮮な魚介が揃う鮮魚市場。加能ガニ、香箱ガニ、ノドグロ、岩ガキ、寒ブリ、甘エビなど、厳選された地物の魚を中心に、季節ごとに旬の魚介を購入することができます。新鮮な魚を買いたい方は、朝イチに出かけることをおすすめします。地…
金沢港いきいき魚市
  • 金沢
detail_18403.html
愛と和 花のギャラリー ののいち椿館 & 椿山
インスタ映え間違いなし!!
椿館では、約300品種・約700本の中から開花状況に合わせて厳選された椿を展示しています。椿山では約200品種・約800本ものツバキを一度に観賞できます。また、山の山頂からは天候が良ければ霊峰白山が眺望できます。
愛と和 花のギャラリー ののいち椿館 & 椿山
  • 金沢
detail_21523.html
ページトップへ