検索結果

310件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
JA根上 生活資材館
小さな農協ではありますが、新たな発想や向上心・チャレンジ精神はどこにも負けないと自負しております。ぜひ一度お越しください。
JA根上 生活資材館
  • 加賀
detail_5591.html
大日山
福井県勝山市および石川県加賀市と小松市にまたがる標高1,368メートルの山です。ブナの原生林が覆う自然公園です。古くは大日如来を祀(まつ)る信仰の山でしたが、今はそれを示す遺跡等はありません。雪解け後は、カタクリ、イワウチワ、シャクナゲが一斉に咲き始め…
大日山
  • 加賀
detail_5787.html
白山カントリー倶楽部
日本三名山の1つ霊峰白山を遙かに眺め、日本海を眼下に一望できる辰口丘陵地にあるゴルフコースです。◆施設概要36ホール、13762ヤード、パー144
  • 加賀
detail_6228.html
葭島神社
江戸中期に建てられた本殿は、正面3間、側面2間の流造。県指定文化財(昭和44年)
葭島神社
  • 加賀
detail_6739.html
ゆのくにの森
茅葺きの古民家で加賀の工芸体験50種類が楽しめる
石川・福井を中心とした江戸・明治時代の茅葺きの古民家を移築してできた伝統工芸村。輪島塗沈金や九谷焼ろくろ回し・絵付け、金箔張り・和紙すきなど工芸体験(1100円~)が楽しめます。そば打ちの体験ができる和紙の館をはじめ、食事処もあります。近年映えスポット…
ゆのくにの森
  • 加賀
detail_22947.html
小松市立登窯展示館
八幡最後の登窯
連房式登窯や、地元九谷焼作家の九谷焼を見ることができます。連房式登窯は、丘陵の傾斜面を階段状に整地し、焼成室を連続して構築した地上式の窯です。本館に保存されている連房式登窯は、八幡における最後の登窯として、昭和40年頃まで使用されていたものです。近代…
小松市立登窯展示館
  • 加賀
detail_5098.html
おっしょべ広場 「踊ろっさ」
粟津温泉内にある交流広場
粟津温泉開湯1300年を機に誕生!里山の緑としだれ桜、ツツジ、サルスベリが彩る広場は、「こまつの石の文化」とも調和した癒しの空間。毎年8月下旬に行なわれる「おっしょべ祭り」では、大太鼓が響きわたり温泉街が賑わいます!
おっしょべ広場 「踊ろっさ」
  • 加賀
detail_22198.html
吉光の一里塚
一里塚は古代中国にならって織田信長が始めた制度です。1604(慶長9)年、徳川秀忠は東海・北陸など官道に塚を築きました。江戸日本橋を基点にして、一里(約4キロ)ごとに五間(約9メートル)四方の塚を道路の両側に築き、その上に樹木を植えて道標としたのです。県…
吉光の一里塚
  • 加賀
detail_6746.html
牧姫塚(あわづ温泉)
小松市指定文化財・文化財名=牧姫塚の五輪石塔、管理者=牧口町々内会由緒並びに指定理由この牧姫塚は、平安末期に皇女牧姫がゆえあって配流され、この地に居住され、没せられたが、土地の人々がいたくその死を哀れみ、手厚く葬って五輪石塔を建てたものと伝えられてい…
牧姫塚(あわづ温泉)
  • 加賀
detail_13449.html
もくもく工房
家族や友達と一緒に生活の中で生かせるものを作ってみませんか。もくもく工房館長や、木工クラブ員が指導してくれます。木工体験のための本格的な木工加工機械がそろっています。
もくもく工房
  • 加賀
detail_6620.html
橋立さわやかガイド(加賀あいりすガイド)
北前船のふるさとをガイドと一緒に歩きましょう
国指定の重要伝統的建造物群保存地区、加賀橋立。江戸後期から明治期にかけて行われた北前船交易で栄え「日本一の富豪村」と呼ばれました。屋根は赤瓦で土台には淡緑青色の笏谷石(しゃくだにいし)を利用し板塀で囲われた屋敷が続く”北前船の里”をガイドさ…
橋立さわやかガイド(加賀あいりすガイド)
  • 加賀
detail_12255.html
九谷焼美術館 館内ガイド
館内ガイドが無料解説
青手の間、色絵五彩の間、赤絵金襴の間等、雰囲気の異なった展示空間を持ち、江戸時代初期の彩色磁器「古九谷」をはじめとして、およそ360年にわたる九谷焼の名品を展示している石川県九谷焼美術館。◆館内ガイドお申し込みについて◆館内ガイド料金は無料です。「石川…
九谷焼美術館 館内ガイド
  • 加賀
detail_21240.html
大聖寺ボランティアガイドクラブ(加賀あいりすガイド)休止中
現在活動を休止しています
大聖寺藩十万石の”小さな城下町”をご案内。春は熊坂川の桜、秋は「実性院」の白萩、季節ごとにさまざまな見どころがある大聖寺。重要文化財の「長流亭」をはじめ「石川県九谷焼美術館」や「山の下寺院群」、「深田久弥山の文化館」など見学施設も充実して…
大聖寺ボランティアガイドクラブ(加賀あいりすガイド)休止中
  • 加賀
detail_12256.html
きたむら農園
観光客のみならず地元の人も気軽に集まる農園です。夏から秋、葡萄の季節にはもぎたて葡萄を直売、「幸福シリーズ」のオリジナル商品も販売しています。
きたむら農園
  • 加賀
detail_5082.html
マセ山
里山自然学校大杉みどりの里から約1キロで、登山口に着きます。登ること15分、岩がゴロゴロしている道に出ます。そこには、縄文時代後期堀之内式土器や獣骨、植物皮などが発見された洞窟があります。洞窟は縦穴で、アルミ製のハシゴが設置されていますが、懐中電灯を…
マセ山
  • 加賀
detail_6502.html
小いきな7部屋の宿 紅柿荘
加賀・石川産の食材をできるだけ使用し、板長と女将と力を合わせ美味しい食をお出ししています。故郷へ帰ったようなやすらぎを感じていただける宿です。
小いきな7部屋の宿 紅柿荘
  • 加賀
detail_11148.html
日本料理・鮨割烹 つる〇
大切な人と楽しんでいただきたい洗練と工夫をこらした会席料理
日本料理・鮨割烹 つる〇
  • 加賀
detail_21090.html
小松市立錦窯展示館
錦窯と九谷焼の名品を見る
九谷焼の上絵付に使われた窯(錦窯)と九谷焼の名品をお楽しみいただけます。施設は、「彩釉磁器」という新しいジャンルを打ち立てた人間国宝 故・三代德田八十吉氏の生家であり、初代から三代が作陶にいそしんだ陶房兼家屋を改修したものです。令和6年12月8日(日)…
小松市立錦窯展示館
  • 加賀
detail_5368.html
陶匠大雅
伝統の九谷焼から当店オリジナルの手描きの器まで見応え満点の品揃え!!窯元ならではのアウトレット品も魅力的。 現代のライフスタイルに合った九谷焼をご提案いたします。旅の想い出となる九谷焼で毎日の生活に素敵な彩りを添えていただければと思います。また絵付…
陶匠大雅
  • 加賀
detail_22672.html
三童子山
この山は中世の三童子城跡で、南加賀の多くの山城と同じように佐久間盛政に攻められて落城しました。頂上まで雄大な白山を眺めながら登山を楽しむことができます。登山道の途中にある黒岩の洞窟からは仏具の三ツ具足が発掘されており、平安時代に3人の修験者が修行し…
三童子山
  • 加賀
detail_5493.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。