条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 白山
検索結果
154件ありました
- 並び順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 松任総合運動公園
- 近代的スポーツ施設を備え、総合スポーツゾーンとして利用できます。日本庭園「風水の杜」・茶室「安楽庵」、芝生広場、松任総合運動公園体育館、屋外・室内プール、柔・剣道場「啓武館」、テニスコート、陸上競技場、屋内運動場、人工芝グラウンドがあります。
-
- 白山
- 農業体験施設 にわか工房
- 地元鳥越で収穫されたそばの実を製粉したそば粉を使った「手打ちそば」。ぜひご賞味ください。
- 手打ちそばが体験できる農業体験施設「にわか工房」は、もち・漬物・そばを作る「加工場」と、そば打ちを体験できる「そば工房」があります。旧鳥越村三ツ屋野地区で収穫された、四季折々の新鮮な農産物を直売しているほか、食材を加工して製造販売もしています。そば…
-
- 白山
- 高松機械工業(株)
- 創業以来オリジナリティの追求により独創技術の開発を積み重ねてきました。リピートオーダー率90%超は、競争力の強化に繋がっていますが、これに満足することなく他社に真似のできない固有技術を開発することが重要であると考えます。当社のCNCタレット施盤XC-100、X…
-
- 白山
- 大門温泉センター
- 手取川を見おろす地に建つ日帰りの湯
- 国道157号線沿いにある日帰り温泉施設です。浴場は広々としており、一面ガラス張り。手取川や山の緑が見えて、明るく開放的です。塩分のあるお湯は肌当たりよく柔らかい感じで、良く温まります。
-
- 白山
- 弘法池
- 全国的にも珍しい甌穴の湧水
- 川底で形成された甌穴(おうけつ:岩の表面がくぼんだナべ状の穴)から地下水が湧き出しており、全国的にも珍しい湧水です。その形状から「釜池」とも呼ばれ、釜清水という地区名の由来にもなっているようです。昔、弘法大師が親切な老婆に感謝し、お返しに手にした錫…
-
- 白山
- 松任城址公園
- 加賀一向一揆の本拠地だった本丸跡
- 松任城は鎌倉時代に築城された平城です。加賀一向一揆の本拠地でしたが、織田軍の柴田勝家により落城。その後、織田方の城として整備が進められましたが、江戸時代初めに廃城となりました。本丸跡が、現在、城址公園として利用されています。平成22年度の公園改修時に…
-
- 白山
- 鳥越ひまわり畑
- 山とひまわりのコラボレーション!
- 2017年にオープンした、白山麓のひまわり畑です。広大な土地に、ひまわりが咲き誇ります!ひまわり畑は、レジャー施設「バードハミング鳥越」の横にあり、見ごろは7月下旬~8月上旬です。青空と、山と、ひまわりのコラボレーションをぜひお楽しみください!
-
- 白山
- 寄り道パーキング「手取峡谷(黄門橋)」
- 白山市は「山-川-海そして雪いのちを育む水の旅」をテーマに「白山手取川ジオパーク」として、2011(平成23)年に日本ジオパークに認定されました。パーキングに隣接する黄門橋からは手取峡谷と白山眺望が同時に楽しむことができます。白山の清らかな湧水に育まれた自然…
-
- 白山
- 本誓寺
- 浄土真宗大谷派の古刹です。国の重要文化財「大般若経」をはじめ、石川県有形文化財「版本三帖和讃並正信念仏偈」や白山市指定有形文化財「蓮如上人寿像」「聖徳太子絵伝」「足利義氏書状」「顕如上人書状」「五事毘婆沙論」「選択本願念仏集」「元亨釈書跋文」「百万…
-
- 白山
- 手取公園
- 手取川の両岸から日本海、さらには平加地区の松林にいたる素晴しい景観と緑豊かな自然を利用した都市公園です。河川敷を利用した芝生自由広場、野球場1面、サッカー場(美し河原園地1面、湊スポーツ園地1面)、テニスコート2面(有料)、多目的広場、マレットゴルフ場…
-
- 白山
- いっぷく処 おはぎ屋
- 白山比め神社表参道にあり、ご参拝のおやすみ処として和菓子・軽食・喫茶の提供や食品・工芸品の展示販売も行っています。また鶴来地区の秋まつりの味・笹寿司を製造販売するほか、笹寿司づくりの体験も行っています。笹寿司を3個作ることができる専用の木製の押し器…
-
- 白山
- 聖興寺
- 加賀の千代女ゆかりのお寺
- 女流俳人「加賀の千代女」ゆかりのお寺として知られています。境内には、千代女の辞世の句を刻んだ「千代尼塚」や、国の有形文化財に指定されている「千代尼堂」や「草風庵」などがあり、千代女を偲ぶことができます。また、年に数回、句会や音楽イベントなどの催しも…
-
- 白山
- 白峰特産品販売施設 菜さい
- 白峰の名物を、買ったり食べたり。
- 白峰温泉総湯のすぐそば、地元の味や手づくりの民芸品などが揃う白峰特産品販売施設「菜さい」。食事処で提供する山の幸や堅豆腐などの特産品や雑穀を使ったオリジナルメニューが好評です。白峰の郷土料理『かっちり』をはじめ堅豆腐や栃もちなどの特産品、手作りの商…
-
- 白山
- 東二口歴史民俗資料館
- 白山市東二口地区に伝承されてきた文弥人形浄瑠璃は、国指定重要無形民俗文化財です。起源は定かではありませんが、移入の時期は1655(明暦元)年ごろと言われています。独特の語り、三味線、舞う者の足踏みの音、そして「時忘れ、まま(飯)よりうまい、でくの舞い」…
-
- 白山
- 三方岩岳
- ※白山白川郷ホワイトロードは斜面崩落により、現在閉鎖中です。標高1736メートル。岐阜県大野郡白川村との境、中宮温泉の東約6キロにあります。頂上近く三方に、飛騨岩・加賀岩・越中岩(西三方岩)という岩壁がそそり立っていることから名付けられました。白山白川郷…
-
- 白山
- 大日川ダム湖
- 大日川周辺には、豊かな自然が残っています。流域の鳥越地域には、名水百選にも選ばれた弘法池をはじめ、清浄な湧水個所が多く、サイクリングやドライブでダムを訪れる人の休憩場所となっています。大日川ダムは、中流部に位置する重力式コンクリートダムで、かんがい…
-
- 白山
- 新中宮温泉センター
- 修験者も通った中宮集落の日帰り温泉
- ※現在、設備故障により水道水を利用しております。温泉ではありません。かつて白山に登る修験者たちが通った中宮集落にあります。浴室に入ると洗い場は広く、大きな岩が積み重ねてあり、岩の間から温泉が流れています。のんびり落ち着いた気分に浸ることができます。…
-
- 白山
- アプリコットパーク
- 美川ICに隣接する公園
- 水と緑へのアプローチをメインテーマとした施設です。パットゴルフコース、水とふれあうアクアの森、蓮の池庭園、せせらぎ、太陽のステージ、多目的広場としての平成緑の広場、ゲートボール場、悠遊ふれあい広場などがあります。
-
- 白山
- 松任中川一政記念美術館
- 中川一政画伯の名品に会える
- 日本近現代画壇の巨匠で、松任にゆかりが深い文化勲章受章者 中川一政画伯より絵画や書、陶器などの作品の寄贈を受け、1986(昭和61)年に開館した美術館です。常時約80点の作品が展示され、躍動感豊かで広範多岐にわたる中川画伯の芸術が、訪れる人を魅了します。また…
-
- 白山
- まちの駅「獅子の里つるぎ」
- まちの駅とは、地域の店舗や団体などが、住民や観光客が求める情報を提供する場で、人と人との交流促進を狙いとしています。鶴来地区内の旅館や商店のほか、白山市鶴来支所、公民館などが加盟しており、ボランティアガイドと連携してまちおこしのためのイベントなどを…
-
- 白山