スポット
条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 白山
検索結果
154件ありました
- 並び順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 白山麓ふるさとガイド 「加賀白山ようござった」
- 自然と歴史文化が埋もれるくつろぎの里白山麓。 多忙な日常生活に少し時間ができたら、白山麓へおいでください !
- 皆さんに白山麓をもっと楽しんで頂くために設立された観光ボランティアガイド団体です。地元の自然・歴史・伝統文化などの専門知識を有する方々が会員となって活動しています。ガイドブックに載っていない白山麓の魅力をたくさん紹介いたします。既定のコースとともに…
-
- 白山
- 美川温泉元湯ほんだ
- 公衆浴場(銭湯)、家族風呂(貸切風呂)、日帰り入浴(休憩)、宴会、宿泊施設を備えた、白山市の自家源泉を使用した100%天然温泉です。湯の色がコーヒー色をしており、肌がきれいになると美容と健康を目的とした人々にも人気があります。
-
- 白山
- バードハミング鳥越
- 手取峡谷に近い日帰り温泉、バーベキュー場も。
- サウナもある自慢の日帰り温泉「弘法の湯」、最大約200人を収容できるバーベキュー場(予約制)、砂入り人工芝6面のテニスコート(予約制)、などがあるレジャー施設です。レストラン(ランチのみ営業)もあり、手取峡谷も近くです。
-
- 白山
- 手取キャニオンロード
- 見どころ満載! 自転車で体感するジオの風景
- 「旧加賀一の宮駅」から「道の駅瀬女」までを走る19.6kmのサイクリング道路です。この道は、旧北陸鉄道金名(きんめい)線の廃線敷を利用して整備されており、山間地を走る割には起伏はなだらかです。沿線には、手取峡谷の絶景をはじめ、山間の河岸段丘面に広がる水…
-
- 白山
- 松任城址公園
- 加賀一向一揆の本拠地だった本丸跡
- 松任城は鎌倉時代に築城された平城です。加賀一向一揆の本拠地でしたが、織田軍の柴田勝家により落城。その後、織田方の城として整備が進められましたが、江戸時代初めに廃城となりました。本丸跡が、現在、城址公園として利用されています。平成22年度の公園改修時に…
-
- 白山
- ハーブの里・響きの森 ミントレイノ
- 白山麓の透明な空気に、ハーブのやさしい香りとオルゴールの美しい響きが溶け合います。「レストラン&喫茶」では、地元の旬菜を使ったヘルシーメニューが楽しめます。宴会やパーティーにも使えますよ。「オルゴールセラピー」では、オルゴールの生の響きにある高周波…
-
- 白山
- 吉野オートキャンプ場
- シャワーや洗濯機もある白山ろくのキャンプ場
- 白山ろくの豊かな自然の中で、キャンプやバーベキューを楽しむことができます。温水シャワーや洗濯機・乾燥機、炭やがスカートリッジなどの備品(有料)はもちろんのこと、バリアフリーにも対応。「オートキャンプサイト」と「フリーサイト」があります。また「バーベキ…
-
- 白山
- アプリコットパーク
- 美川ICに隣接する公園
- 水と緑へのアプローチをメインテーマとした施設です。パットゴルフコース、水とふれあうアクアの森、蓮の池庭園、せせらぎ、太陽のステージ、多目的広場としての平成緑の広場、ゲートボール場、悠遊ふれあい広場などがあります。
-
- 白山
- 最先端&レトロ鉄道体験 モニターツアー
- トレインパーク白山と北陸鉄道洗車機体験
- 眼下を疾走する新幹線を見ることができ、さらに車両所で点検整備中の新幹線をガラス越しに見学できる最先端の施設「トレインパーク白山」。そして一転、60年も前の車両が今も走る北陸鉄道石川線。この二つの新旧鉄道体験ができるモニターツアーの参加者を募集していま…
-
- 白山
- 一里野高原ホテル ろあん
- 白山の大自然の高原にある源泉かけ流し100%の温泉宿。有機無農薬や減農薬の米、野菜に飛騨牛、岩魚、白山堅豆腐などの白山地物の食材にこだわった炭火ご膳を、築100年の古民家の雰囲気たっぷりの民芸食事処でお召し上がりください。大浴場は木々に囲まれた森林浴もで…
-
- 白山
- 道の駅しらやまさん
- 手取川の展望よし。白山登山情報も手に入る。
- 道の駅しらやまさんは、白山比咩神社の対岸、国道157号線沿いにあります。館内には、手取川の流れと安久涛ヶ淵(あくどがふち)、そして舟岡山が見渡せる展望室や、白山手取川ジオパークの展示スペース等があります。また「白山市観光情報センター」と「白山室堂予…
-
- 白山
- 加賀禅定道
- 山岳信仰の山、白山の山頂へ至る道のことを「禅定道」といいました。832(天長9)年に開かれた、白山本宮から御前峰へと続く登山道は信仰の道です。1934(昭和9)年の大洪水以降、廃道になっていましたが、1987(昭和62)年8月に復元、完成しました。白山一里野温泉ス…
-
- 白山
- 白山ろく少年自然の家
- 「五感のアンテナ」を伸ばす自然体験活動ができる青少年教育施設です。白山麓の大自然の中で、登山やイワナつかみ、渓流あそびなど、さまざまな活動にチャレンジしましょう。ほかにも、そば打ちや焼き杉クラフト、ナイトハイク、スキーなど多彩な遊び方ができます。詳…
-
- 白山
- 千丈温泉 清流 キャンプ場
- 清流、口直海川を目の前に、春から夏は緑に包まれて、秋には紅葉を楽しみながら自然を満喫していただけます。川遊びや釣り堀、BBQサイトもご用意しております。また、隣接の宿『千丈温泉清流』にて温泉入浴もお楽しみ下さい。
-
- 白山
- 大嵐山のみずばしょう
- ちょっとしたハイキングに適している大嵐山では、4月下旬~5月上旬にかけて雪解けの湿地から約30,000株のミズバショウが花を咲かせます。また、ブナの原生林も美しく、夏や秋もトレッキング・森林浴には最高の山です。
-
- 白山
- めおと岩温泉ラクヨウ
- 「夫婦岩」の近くにある日帰り温泉
- 手取川の浸食を免れた高さ10m前後の「夫婦岩」。二つの岩が並んでいるので夫婦岩と名付けられたのですが、一つの岩は根元に穴が開いているので「メガネ岩」と呼ばれています。その岩の付近を源泉とする日帰り温泉が「めおといわ温泉ラクヨウ」です。さらりとした泉質…
-
- 白山
- 五十谷の大スギ
- 枝ぶりがすごい! 県指定天然記念物
- 大日川の支流、堂川の上流にある大杉です。諸国行脚の弘法大師がこの地を訪れた時、持っていた杖が根づいたものだという伝説や、狩猟で暮らしていた人たちが定住を求めてこの地に住みつき、大杉を神木として保護してきた、などの伝説があります。樹齢およそ1200年とい…
-
- 白山
- 千丈温泉 清流
- 霊峰白山の麓 季節の彩の中で過ごす寛ぎの宿
- 山あいの澄んだ空気、静寂の中に聞こえてくるのはせせらぎの音と小鳥のさえずり。自然に抱かれお湯に浸かれば、寛ぎの時間の始まりです。温泉とともにもう一つの楽しみはお食事、旬の地物食材を使った料理でおもてなしします。また、10名まで泊まれる大部屋や64畳の大…
-
- 白山
- 手取川古戦場
- 1577(天正5)年上杉謙信の西上を阻むため、柴田勝家、加賀藩初代藩主前田利家らは北加賀に進出しました。七尾城落城前に畠山家家臣長氏から救援を受けていた織田信長は、先発隊1万8000と本隊3万を北陸地方に派遣し、本隊は手取川を背後にした水島(松任市)に布陣し…
-
- 白山
- 西川通りのサクラ
- 川沿いにソメイヨシノ112本のサクラ並木。市民に親しまれている通り。春の夜、ぼんぼりの明かりがほのかに桜花を照らす。
-
- 白山