検索結果

1444件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
中村記念美術館
茶道具と工芸の美術館
茶道美術の名品をはじめ江戸時代の絵画、古九谷、加賀蒔絵、加賀象嵌など、約1000点を所蔵する金沢の茶道文化と伝統工芸を紹介する美術館です。美術館の庭園の眺めを望むことができる喫茶室では、抹茶と和菓子をリーズナブルな料金で楽しむことが出来ます。※館内設備…
中村記念美術館
  • 金沢
detail_5033.html
ゆのくにの森
茅葺きの古民家で加賀の工芸体験50種類が楽しめる
石川・福井を中心とした江戸・明治時代の茅葺きの古民家を移築してできた伝統工芸村。輪島塗沈金や九谷焼ろくろ回し・絵付け、金箔張り・和紙すきなど工芸体験(1100円~)が楽しめます。そば打ちの体験ができる和紙の館をはじめ、食事処もあります。近年映えスポット…
ゆのくにの森
  • 加賀
detail_22947.html
【加賀太鼓雅道GADO】加賀太鼓体験
太鼓芸能「加賀太鼓」体験・見学が出来ます。道具は全てレンタルあります。(無料)
加賀太鼓の起源はその昔、江戸時代中期より村の虫送り太鼓として始まり、明治維新頃より雅楽の曲の影響を受けながら小バチ・大バチ・笛の現在の加賀太鼓の原型が築き上げられたと言われています。南加賀地域の伝統芸能をご体感出来ます。体験は、いしかわ子ども交流セ…
【加賀太鼓雅道GADO】加賀太鼓体験
  • 加賀
detail_22136.html
富士写ヶ岳
深田久弥が初めて登った山
姿が富士山に似ているため、この名がついたといわれており、県内外から多くの登山者が訪れます。例年5月初旬ごろからのシャクナゲを楽しみに登山する人が多く、四季折々の風景を楽しむことができます。また『日本百名山』の著者、深田久弥が初めて登った山としても知…
富士写ヶ岳
  • 加賀
detail_6376.html
山中片岡鶴太郎工藝館
片岡鶴太郎さんの漆芸・陶芸・絵画を展示
国指定有形文化財昭和初期のコンクリート建物内に、片岡鶴太郎さんの漆芸・陶芸・絵画が展示されています。その他片岡鶴太郎作品のレプリカの販売、喫茶コーナーもあります。臨時休業日などがあります。最新情報は片岡鶴太郎工藝館公式ホームページでお確かめください…
山中片岡鶴太郎工藝館
  • 加賀
detail_6676.html
湯涌温泉総湯 白鷺の湯
開湯1300年の歴史がある金沢の奥座敷「湯涌温泉」
養老二年(718年)近郷の農夫が泉に身を癒す白鷺をみてこの温泉を発見したと伝えられています。藩政時代は、加賀藩の歴代藩主を始め一族が常用し、その効能によって治癒本復することがしばしばあり、これを賞され湯宿の主人に名字帯刀が許されたと言われます。大正の…
湯涌温泉総湯 白鷺の湯
  • 金沢
detail_6722.html
和倉温泉青林寺 坐禅・写経体験 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間対応不可
体験&御便殿拝観セットでできるのは日本でここだけ!
2017年国登録有形文化財となった御便殿。御便殿とは天皇や皇族のための休憩所のことで、現存するのは全国で和倉を含めて2か所のみとなります。この由緒ある寺院を舞台に坐禅か写経をお選びいただき体験できるプログラムです。ゆったりと流れる時間を感じながら自分自…
和倉温泉青林寺 坐禅・写経体験 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間対応不可
  • 能登
detail_21409.html
長町友禅館 (現在休館中)
加賀友禅の彩色・着装体験、着物・工芸品等展示
長町武家屋敷跡地区近くにある、加賀友禅の本格的な彩色体験、きもの着装体験が行え、工芸品や工程、歴史資料等の展示鑑賞も行える施設です。彩色体験は、本物同様の多彩な染料を使って、伝統的な柄で、絹に彩色できる他、和紙での体験もご用意しています。着装体験で…
長町友禅館 (現在休館中)
  • 金沢
detail_4908.html
白山麓ふるさとガイド 「加賀白山ようござった」
自然と歴史文化が埋もれるくつろぎの里白山麓。 多忙な日常生活に少し時間ができたら、白山麓へおいでください !
皆さんに白山麓をもっと楽しんで頂くために設立された観光ボランティアガイド団体です。地元の自然・歴史・伝統文化などの専門知識を有する方々が会員となって活動しています。ガイドブックに載っていない白山麓の魅力をたくさん紹介いたします。既定のコースとともに…
白山麓ふるさとガイド 「加賀白山ようござった」
  • 白山
detail_21620.html
白山市農村文化伝承館
一向一揆歴史館の向かいに、農村文化伝承館が併設しています。昭和初期の農具・民具の展示がされていて、鳥越の暮らしを見ることができます。方言を用いての民話は必見です。
白山市農村文化伝承館
  • 白山
detail_6238.html
松任総合運動公園
近代的スポーツ施設を備え、総合スポーツゾーンとして利用できます。日本庭園「風水の杜」・茶室「安楽庵」、芝生広場、松任総合運動公園体育館、屋外・室内プール、柔・剣道場「啓武館」、テニスコート、陸上競技場、屋内運動場、人工芝グラウンドがあります。
松任総合運動公園
  • 白山
detail_6168.html
大嵐山のみずばしょう
ちょっとしたハイキングに適している大嵐山では、4月下旬~5月上旬にかけて雪解けの湿地から約30,000株のミズバショウが花を咲かせます。また、ブナの原生林も美しく、夏や秋もトレッキング・森林浴には最高の山です。
大嵐山のみずばしょう
  • 白山
detail_4759.html
二・七の朝市
室町時代から約400年続く飯田の朝市は、毎月「2」と「7」の付く日に市が開かれるところから、別名「ニ・七の朝市」と呼ばれる。早朝から午前11時頃まで約200mの大通りは市で賑わい、道の両側には、ハクサイ、ダイコン、リンゴ、カキ、ホウレンソウなど季節の新鮮な野…
二・七の朝市
  • 能登
detail_6065.html
金沢・クラフト広坂
金沢の稀少伝統工芸を展示・販売しています。
金沢市指定の希少伝統工芸の今を一堂に集めたギャラリーショップです。加賀象嵌、加賀毛針、竹工芸、二俣和紙、加賀水引、桐工芸など、作り手が少なくなった伝統工芸の作品が充実しており、訪れた人誰もが本物に出会えるお店です。
金沢・クラフト広坂
  • 金沢
detail_5103.html
石川県立音楽堂
オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)の本拠地。クラシック音楽専用のコンサートホール、日本の伝統芸能専用の邦楽ホール、多目的使用の交流ホールの、3つのホールを設けた全国でも希な音楽文化施設です。音響の良さで評判の高いコンサートホールでは、2001年9月の開…
石川県立音楽堂
  • 金沢
detail_4626.html
泉鏡花「滝の白糸」碑
泉鏡花の出世作「義血侠血」の主人公の記念碑です。滝の白糸(本名:水島友)は、鏡花が生涯かけて追求した理想の女性像でもありました。
泉鏡花「滝の白糸」碑
  • 金沢
detail_4667.html
御廟谷(県指定史跡)
加賀国守護職富樫一族の墓と推定されており、五輪塔など石塔が残っています。
  • 金沢
detail_4823.html
金沢湯涌夢二館
詩人画家・竹久夢二が1917(大正6)年、「永遠の恋人」である彦乃とともに湯涌温泉に3週間滞在したことにちなんで創設された美術館です。館内では、夢二の作品や遺品とともに、夢二とかかわりの深い3人の女性、金沢との縁を中心とした彼の生涯などを紹介し、また年4回…
金沢湯涌夢二館
  • 金沢
detail_5075.html
金銀箔工芸さくだ
世界に一つしかない自分だけの金箔工芸品をづくりをしませんか?
ひがし茶屋街から徒歩3分。ひがし茶屋街観光と併せてお越しください。金箔工房では、金箔職人による、迫力のある金箔製造の作業をご覧頂け、金箔ができるまでの工程をわかりやすく説明しております。金箔についての知識を深めることができ、普段は見られない、貴重な…
金銀箔工芸さくだ
  • 金沢
detail_5125.html
禁酒の碑
老朽化した小学校の改築費45,000円を捻出するため、1926(大正15)年、河合谷村長・森山忠省氏の提唱で村を挙げての禁酒が同年4月1日から実施されました。このことが、当時の新聞で報道されると、多くの激励と賛辞が寄せられ、予定通り新校舎が同年7月に完成したのち…
禁酒の碑
  • 金沢
detail_5218.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。