menu

検索結果

150件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
みそまんじゅう本舗 竹内
能登名物と言えば「竹内のみそまんじゅう」です。外の皮に味噌としょうゆを混ぜてあるのがポイントで、中には自家製の白あんをたっぷり使用しています。独特の味わいがくせになると人気です。
みそまんじゅう本舗 竹内
  • 能登
detail_6543.html
辻口博啓美術館
七尾出身の世界的パティシェ、辻口博啓氏のシュークルダール(砂糖の芸術作品)を展示する美術館です。併設のカフェでは、オリジナルスイーツが味わえ、パティスリーブティックではテイクアウトもできます。石川県立美術館内には、辻口氏がプロデュースするカフェ「ル…
辻口博啓美術館
  • 能登
detail_5825.html
海の駅 六銘館
マリンタウン観光交流施設横にある物産館
マリンタウン駐車場内にある6つの店が集まった物産館です。
海の駅 六銘館
  • 能登
detail_4730.html
かなざわ 美かざり あさの
金沢らしいベンガラ色の空間で伝統工芸体験
「ひがし茶屋街」に位置し、格子をモチーフにした店内が特徴の「かなざわ美かざりあさの」。2階にある「箔一体験処」では、金箔貼り体験を行なっています。予約をしたほうが確実ですが、空きがあれば予約無しでも受け付けてもらえるので、ちょっとした空き時間に立ち…
かなざわ 美かざり あさの
  • 金沢
detail_18585.html
道の駅 倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
歴史国道「北陸道」の石川県側入口にある、古くからの宿場町に立地する施設です。近くには、倶利迦羅不動寺西之坊鳳凰殿があります。宿泊はもちろん、立ち寄り入浴も可能。セミナーや企業研修会が開ける研修施設も充実しています。地元産の新鮮な野菜、山菜や果物を販…
道の駅 倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
  • 金沢
detail_5267.html
高澤ろうそく店 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により仮店舗にて営業中
人にも、動物にも優しい和ろうそく。優しい灯りは心を癒します。
※ 令和6年(2024年)能登半島地震の影響により仮店舗にて営業中。詳細は備考欄をご確認ください。和ろうそくは、植物性のろうを使用し、和紙と灯芯を使って芯を作るのが特徴です。芯は先までが空洞になっているので、風にも強くしっかりとした炎ができます。灯りと香…
高澤ろうそく店 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により仮店舗にて営業中
  • 能登
detail_5726.html
Egg Station玉子の駅
養鶏業者のナカヤマエッグさんの直売店で、新鮮な卵を使用したプリンやソフトクリームは絶品です。
Egg Station玉子の駅
  • 能登
detail_21345.html
箔一本店 箔巧館
金沢箔の歴史・文化を五感で感じる「金箔の総合ミュージアム」
金箔を「見て」「触れて」「味わって」楽しむことができる、金箔の総合ミュージアム。2018年4月に全館リニューアル。金箔の間プロジェクションマッピングは必見。金箔貼り体験や、金箔ソフトクリームが大人気のカフェも併設している。
箔一本店 箔巧館
  • 金沢
detail_6221.html
神子の里
見渡す限りの広大で美しい棚田。ローマ教皇献上米で舌つづみ。
【ローマ教皇に献上された米「神子原米」】広大で美しい棚田を散策!イートインコーナーでは神子原米をつかったフードメニューが充実!神子原米をはじめ、地元農家の新鮮野菜やお惣菜、民芸品などが並んでいます!ご家族やご友人と一緒に神子原散策を楽しみましょう!…
神子の里
  • 能登
detail_18407.html
道の駅 織姫の里なかのと
生産者が丹精込めて栽培した朝採り野菜を中心に、能登豚や朝獲れ鮮魚が購入できます。また、「おにぎりの里」にちなんで、たくさんの種類のおにぎりやおはぎ、惣菜が並んでいます。フードコートでは、地元の食材を生かしたメニューや、季節ごとのフレーバーが楽しめる…
道の駅 織姫の里なかのと
  • 能登
detail_18192.html
九谷焼体験ギャラリーCoCo
CoCoでは、九谷焼作家が実際に使っている道具や絵の具と同じものを使って本格的な絵付け工程を体験することができます。 また、九谷焼はもちろん、山中塗りやガラス工芸など、地元工芸作家が手がけたおシャレな作品も展示・販売しています。気軽にお立ち寄り下さ…
九谷焼体験ギャラリーCoCo
  • 加賀
detail_12881.html
里山健康学校 せせらぎの郷
「里山健康学校せせらぎの郷」は、里山地域の自然や人・食材など地域資源を活用し、皆様の健康増進とふれあいを高めるため、食育レストランや温泉入浴、人工芝グラウンドではスポーツや運動による健康増進、館内では趣味や体験による学びをテーマとした多彩なカリキュ…
里山健康学校 せせらぎの郷
  • 加賀
detail_5684.html
のと里山空港
4階建ての空港ターミナルには、各種行政機関も入っていて、空だけでなく、道の駅としても活用されています。1階の観光インフォメーションや1、2階の売店、3階のレストランなどとても便利です。2024年11月2日~のと里山空港の敷地内に仮設飲食店街NOTOMORIがオープン!…
のと里山空港
  • 能登
detail_13397.html
なまこや
日本三大珍味(干くちこ)製造直売店とナマコ珍味の食べ処。
なまこや
  • 能登
detail_6010.html
もろみ蔵
実際に使用していた醤油蔵を、ギャラリー&カフェとして改装した大野の新名所です。しょうゆソフトが大人気。
もろみ蔵
  • 金沢
detail_18406.html
金箔貼り体験 かなざわカタニ
金箔メーカー直営の施設で、1万分の1ミリという極薄の金箔貼りが体験できます。お皿や弁当箱、ストラップなど、お好きな部材にいろいろな絵柄の型を使って金箔を貼る、簡単で楽しい作業です。作業時間は約60分、貼り方はスタッフが一人一人に丁寧にお教えしますので、…
金箔貼り体験 かなざわカタニ
  • 金沢
detail_5225.html
金沢地酒蔵
蔵人の技術を結集したおいしい蔵元自慢のお酒を多数取り揃え
ここで見つからない石川のお酒はないのではないかというぐらい県内全域の酒造の銘酒がそろっており、「地酒のことはよくわからないけれど買っていきたい・・・」という場合には、店員さんに気軽にお声掛けください。買う前に試飲したい場合も大丈夫。地酒バーも併設され…
金沢地酒蔵
  • 金沢
detail_21113.html
福光屋
恵みの水、こだわりの米。手造りにこだわる職人たちが造り出す、金沢の酒
福光屋の創業は1625年。金沢で最も長い歴史を持つ酒蔵。ハウスブランド「福正宗」は明治時代から金沢で愛されている地酒。デザート感覚で楽しめる本格米焼酎ベースのリキュール「くつろぎのおんぼらぁと」や日本酒の長期熟成の研究を重ね生まれた「百々登勢」・「フロ…
福光屋
  • 金沢
detail_5468.html
鳥居醤油店 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により、横の勝手口の仮店舗で営業しております。
原材料(大豆、麦)はすべて国産(珠洲、中能登)を使用。昔の道具を使い、すべて手作業で2夏熟成しています。
鳥居醤油店 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により、横の勝手口の仮店舗で営業しております。
  • 能登
detail_5919.html
わくわく手づくりファーム川北 産直物産館
近隣の農家さんが育てた新鮮な野菜をはじめ、手作りお漬物やお惣菜、無添加でおいしい商品、川北・能美の特産品、手作り雑貨など数多くの商品を揃えております。限定品を含めた“金沢百万石ビール”の販売もしております。
わくわく手づくりファーム川北 産直物産館
  • 加賀
detail_6808.html
ページトップへ