条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
開催日を選択
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 金沢市
検索結果
121件ありました
- 並び順
- 開催日順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 金沢JAZZ STREET2024
- ♪9月13日から16日まで♪金沢のまちなかがジャズに染まる4日間
- 今年で15回目を迎える金沢JAZZ STREETは、ジャズ音楽を通じて金沢のまちの魅力を発信するイベントです。金沢市中心部の観光名所などをステージに、まちなかにジャズが溢れます。○前夜祭レセプションライブ[無料]日時:9月13日(金)17:00~21:00会場:いしかわ四高…
-
- 金沢
- KOGEIフェスタ!2024
- 工芸を、見て・触れて・楽しむ!
- 金沢の質の高い工芸を、見て、触れて、体験することができるイベントです。工芸体験や工芸品の販売会などを通じてお楽しみください。
-
- 金沢
- ひがしやま寺院祭り
- 金沢市東山の寺院を会場にワークショップやイベントを開催します
- ひがしやま寺院祭りが、9月28日(土)~9月30日(月)に開催されます。金沢市東山の寺院、龍國寺、真成寺、円長寺を会場に、そば打ち体験や座禅体験、三味線の演奏などさまざまなイベントやワークショップを行います。イベントによって事前予約が必要なものもございますの…
-
- 金沢
- 中秋の名月と美酒の夕べ
- 石川のひやおろしでほろ酔い
- 石川に秋を知らせるひやおろしをお月見しながら芸妓のお酌で楽しみませんか。ひやおろしとは通常は出荷まで二度火入れする新酒を一度だけ火入れし、夏の間じっくりと熟成したまろやかなお酒です。今回は、能登から金沢、加賀まで22種類の発売したてのひやおろしをご用…
-
- 金沢
- 友禅流し体験会
- ⾦沢の冬の風物詩「友禅流し」が6⽉2⽇限定で戻ってきます!
- 「友禅流し」は、金沢の伝統工芸「加賀友禅」の工程の中のひとつで、生地についているのりや余分な染料を水のきれいな川で洗い流す作業のことです。この金沢の伝統工芸加賀友禅の技術継承のための、友禅流し体験会を開催します!金沢の風物詩であった浅野川での友禅流…
-
- 金沢
- かなざわまち博2024
- まち全体が博覧会場「まちに出る、まちを知る、まちで遊ぶ」
- かなざわ・まち博は、金沢のまち全体を博覧会場に見立て、市民が「まちに出る、まちを知る、まちで遊ぶ」ことで、金沢の魅力を再発見してもらう市民参加型イベントです。
-
- 金沢
- 金石・大野周遊シャトルバス
- 金沢駅と金石・大野地区を結ぶシャトルバスが期間限定で運行!
- かつて北前船の寄港地として栄えた金石と大野。2019年5月に日本遺産「北前船寄港地・船集落」に追加認定されたほか、2020年6月には金沢港の新しい海の玄関口「金沢港クルーズターミナル」がオープンしました。ギャラリーやカフェに生まれ変わった町家や蔵が増えてきて…
-
- 金沢
- 百万石茶会
- 歴史あるお茶文化を気軽に体験
- 金沢百万石まつりの開催中の2日間にわたって、金沢市中心部の7会場にて伝統ある「百万石茶会」が行われます。お茶文化が根強く残る金沢にて、お気軽にお茶席を体験してみませんか。当日参加も可能なお茶席が用意されています。椅子席の会場もあります。【会場】旧園邸…
-
- 金沢
- 加賀友禅燈ろう流し
- (2024年開催なし)約600個の加賀友禅燈ろうが織りなす幻想的な夜
- 百万石の城下町ならではの加賀友禅燈ろう約600個が浅野川の清流を流れ、情緒豊かな雰囲気を醸し出します。会場はひがし茶屋街のすぐ近くで、どなたでもご覧いただけます。百万石まつりのメインイベント「百万石行列」の前夜に開催されますので、ぜひあわせてお楽しみ…
-
- 金沢
- 浅の川・鯉流し
- 全国でも珍しい川に流す鯉流し
- 浅野川の梅ノ橋から浅野川大橋までの河川と、その周辺で鯉流しが行われます。端午の節句に空に浮かぶ鯉のぼりを、友禅流しのように川に流す、全国でも珍しい鯉のぼりを見ることができます。※天候によって中止になることがあります。
-
- 金沢
- 大野湊神社夏季大祭
- 大野湊神社において、金沢市無形民俗文化財に指定されている神事能、夏季大祭(金石夏まつり)が行われます。神輿行列では曳山と太鼓台が登場するほか、悪魔払い・獅子舞・子供奴・加賀鳶梯子登りなどの民俗芸能が披露されます。毎年8月の第1日曜を最終日とした3日間で…
-
- 金沢
- きずく×きづく 金沢建築館 ⇄ 鈴木大拙館
- 建築家・谷口吉生設計の2つのミュージアムの学芸員とともに、金沢のまち歩きをしてみませんか
- 金沢の旧い歴史に「気づき」新たな文化を「築く」金沢ゆかりの建築家・谷口吉生氏設計である谷口吉郎・吉生記念金沢建築館と鈴木大拙館共催のまち歩きイベントです。ふたつの館の間に広がる金沢のまちを、2館の学芸員とともに巡りながら、知られざるスポットやまちの…
-
- 金沢
- 氷室の仕込み初め
- 江戸時代の伝統行事を再現
- 江戸時代には氷は非常に貴重であったため、冬になると「氷室」と呼ばれる貯蔵庫(氷室小屋)に雪を詰め、保管していました。これを再現し、湯涌温泉にある氷室小屋に雪詰めを行います。雪詰めはどなたでも参加可能です。雪詰めのほか、氷室酒仕込み、和太鼓演奏、氷室ま…
-
- 金沢
- 越中八尾 おわら流し
- 80余年の時を経て、越中八尾おわら踊りがひがしの茶屋街で演じられます
- 八尾の町並みを舞台に行われる伝統行事「おわら風の盆」。二百十日の風を鎮め、五穀豊穣を願う閑かなお祭りです。この越中おわらの継承に大きく貢献したのが日本舞踊の若柳流。初代吉三郎氏は「かかし踊り」と呼ばれる男踊りと、「四季踊り」と呼ばれる女踊りを振付け…
-
- 金沢
- 氷室開き
- 江戸時代加賀藩が徳川家に氷を献上していたことに由来する伝統行事
- 江戸時代には氷は非常に貴重であったため、冬になると「氷室」と呼ばれる貯蔵庫(氷室小屋)に雪を詰め、保管していました。そして、旧暦6月1日を「氷室の朔日」と呼び、保管していた雪氷を切り出して、徳川家に氷を献上していました。これを再現した催しを「氷室開き」…
-
- 金沢
- 北陸ジュニア棋王戦
- ◆初心者の部◆小学生の部◆中学生の部◆高校生の部 北陸のチャンピオンを決める大会です
- 2月25日(日)午前10時開始(受付9:00~9:50)第28回北陸ジュニア棋王戦■会場:香林坊プラザ10階ホール(金沢市香林坊1-2-24)競技◆初心者の部◆小学生の部◆中学生の部◆高校生の部■参加資格:北陸3県の園児・小学生・中学生・高校生■申込方法①申込用紙…
-
- 金沢
- 土塀こも掛け作業
- 冬の金沢の風物詩
- 金沢に降る雪は水分を多く含んだぼたん雪が多いため、雪の水分による土塀の損傷や、付着した積雪による土剥がれを防ぐことを目的として、例年12月最初の週末に長町武家屋敷跡界隈では土塀を寒さや雪から守る「こも」を掛ける作業を行います。エリア一帯に掛けられた「…
-
- 金沢
- 片山津 納涼花火まつり
- 花火×音楽×ドローンショー
- 片山津温泉で毎年8月に行われている「納涼花火まつり」。今年はドローン300機とのコラボレーションで特別な夜を提供いたします。片山津温泉のシンボルである湖「柴山潟」の湖上から打ち上がる花火と、夜空に巨大な絵を描きながら飛ぶ最先端エンターテインメントショー…
-
- 金沢
- 第21回金沢おどり
- ひがし、にし、主計町の三茶屋街の芸妓衆が総出演
- 今年は、元日に発災した能登半島地震からの復興を祈る舞踊絵巻が繰り広げられます。能登の自然や文化をたどりながら、人々の営みの力強さ、美しさを、艶やかな舞で表現します。格調高い「金沢素囃子」や定番の「お座敷太鼓」、総おどり「金沢風雅」も見逃せません。9…
-
- 金沢
- 内川たけのこまつり
- たけのこの産地、金沢市内川地区で開催
- たけのこ・山菜の直売と、たけのこご飯・天プラ・煮物等の販売をいたします。山菜大鍋が無料で食べられます。(数に限りがあります。)
-
- 金沢