いしかわ文化観光
スペシャルガイド

藩政期以来の永い歴史の中で脈々と受け継がれてきた文化資源が今なお数多く残る石川県。
県内の多種多彩な文化に精通した「いしかわ文化観光スペシャルガイド」が、文化の魅力を深くわかりやすくお伝えします!!
個人・団体旅行や教育旅行、研修旅行など様々な場面でぜひご活用ください♪

★いしかわ文化観光スペシャルガイドとは?
★ご予約はこちらから!

検索結果

61件ありました
並び順
人気順(週間)
更新順
表示切替
タイル
リスト
東條 さやか(金沢の風習、昭和の日用品)
ちょっと昔の金沢のくらしをご案内します
平成18年金沢くらしの博物館の学芸員に着任。年数回の企画展や市内の祭礼調査などを通じて、金沢の昔ながらのくらしなどを紹介。加賀万歳保存会会員としても活動。〇所属金沢くらしの博物館 学芸員〇専門・得意分野金沢の風習、昭和の日用品〇活動方法現地での案内(…
東條 さやか(金沢の風習、昭和の日用品)
  • 金沢
detail_21783.html
小林 尚子(山中温泉の観光・伝統芸能)
笑顔でおもてなし
小松市に生まれ、短大卒業後、山中温泉でフロント業に就いたのをきっかけに山中温泉が大好きになり、以後、常に山中温泉に関わりたく、川床やかに汁大鍋を担当、更に貢献しようと山中座職員として勤務している。〇所属山中節と温泉の館 山中座〇専門・得意分野山中温…
小林 尚子(山中温泉の観光・伝統芸能)
  • 加賀
detail_23013.html
上原 純一(金沢芸妓、茶屋文化、浅野川界隈の文化)
茶屋文化の継承発展、金沢 浅の川園遊会の継承、地域貢献を理念として活動
タウン誌の編集者としてまちづくりの取材をしながら、昭和62年に始まった金沢 浅の川園遊会のボランティア事務局として長年従事。金沢 浅の川園遊会館の開館に携わり、令和3年の開館より館長として日々浅野川界隈の伝統に根差した文化、芸能を日々深堀しながら、観光…
上原 純一(金沢芸妓、茶屋文化、浅野川界隈の文化)
  • 金沢
detail_30134.html
北村 祐子(白山麓の文化・くらし・大自然)
白山に連なる山々にたくさんの恵みをいただき育てていただいています。
スーパー林道時代から白山白川郷ホワイトロードと秘境へのご案内や、白山麓に住まわせていただいているからこその暮らしの中からの今昔など白山比咩神社から尾添まで全般のご案内をさせていただいてます。白山麓民話の会では加賀禅定道沿いの昔話をつづる絵本を作成し…
北村 祐子(白山麓の文化・くらし・大自然)
  • 白山
detail_21764.html
木村 智尚(自動車の歴史・文化)
教育旅行の皆様に、自動車博物館で学び知る「SDGs特別プログラム」をご案内します
日本初にして日本最大級となる自動車博物館を、全国各所でご紹介しています。また、来館された教育旅行や企業の研修旅行等の団体受入れ対応も行っています。〇所属日本自動車博物館渉外営業係長〇専門・得意分野自動車〇活動方法現地での案内(施設内、観光地等)
木村 智尚(自動車の歴史・文化)
  • 加賀
detail_21765.html
正木 秀侃(魯山人)
自然美と食い意地の張った魯山人好きです
山代温泉の老舗旅館に生まれ、幼いころから文人墨客と関り、少年期に滞在中の魯山人と過ごす。魯山人に師事した平野雅章(1931~2008年)とも親交を深めた。令和3年に館長として着任し、館内の設えなども手がける。魯山人だけでなく、温泉文化や歴史、九谷焼などにつ…
正木 秀侃(魯山人)
  • 加賀
detail_21792.html
嶋田 正則(九谷焼の歴史、文化)
「造る」という視点から九谷焼をご案内
九谷焼窯元・三代嶋田寿楽の長男として生まれ、家業に従事して30年以上になります。2002年より「九谷焼窯跡展示館」のスタッフとなりました。作品を製作するかたわらで、九谷焼の作陶、絵付などの工程や歴史などを実作者の視点から、来館される方々に資料解説、体験指…
嶋田 正則(九谷焼の歴史、文化)
  • 加賀
detail_21774.html
飯山 五百子【合鹿椀】
古代椀の包み込まれるような温もりに触れてみませんか。
能登町合鹿福正寺に生まれる。五百年以上前に、木地師たちにより建立された福正寺、代々受け継がれ伝承された合鹿椀類の保存、展示を通して能登人の思いや漆文化に触れていただき、また合鹿椀を使った精進料理などを発信しています。〇所属(宗)合鹿椀福正寺 坊守・…
飯山 五百子【合鹿椀】
  • 能登
detail_21752.html
北原 洋子【長谷川等伯】
長谷川等伯のことならお任せください!また、担当展覧会も楽しく解説いたします。
平成8年度から毎年開催の「長谷川等伯シリーズ展」中、17回主担当。外部の等伯調査団員や県内外の講演会、講座も多数務める。TV、ラジオ出演、雑誌執筆も多数。〇所属石川県七尾美術館 次長(学芸員)〇専門・得意分野長谷川等伯と長谷川派、ほか(石川県七尾美術館…
北原 洋子【長谷川等伯】
  • 能登
detail_21763.html
今寺 四郎【輪島塗、輪島の文化財と名所旧跡】
世界農業遺産に認定された能登地区、その中でも代表的な朝市や白米千枚田などの風土を探訪してみませんか!
輪島に生まれ、輪島塗の漆器販売業に従事。観光協会のボランティアガイド養成講座に参加後、地元の観光に貢献したく「輪島あかり人」に入会。ガイドの依頼があるたび全力でおもてなしご案内に邁進しております。地元の食についても詳しいです。〇所属観光案内人クラブ…
今寺 四郎【輪島塗、輪島の文化財と名所旧跡】
  • 能登
detail_21755.html
最上 進(九谷焼の歴史・製造方法・技術)
九谷焼をわかりやすく解説
平成11年3月 石川県立九谷焼技術研修所卒業平成11年4月 KAM能美市九谷焼美術館|体験館|(旧陶芸館)に勤務平成27年1月 技術指導主任令和  4年4月 KAM能美市九谷焼美術館│五彩館││浅蔵五十吉記念館│施設長令和  6年4月 KAM能美市九谷焼美術館 副施設…
最上 進(九谷焼の歴史・製造方法・技術)
  • 加賀
detail_21800.html
谷口 出(石川の工芸)
いにしえから現代まで。石川の美術工芸の奥深さを解き明かし、美の回廊へ誘います。
昭和52年早稲田大学卒業。高校の教員生活の後、石川県立美術館が現在地に開館した昭和58年に着任。普及課長・学芸第一課長を経て令和元年より現職。館内での案内のほか、講演活動も行っている。〇所属石川県立美術館 副館長〇専門・得意分野石川の工芸(美術工芸)〇…
谷口 出(石川の工芸)
  • 金沢
detail_21780.html
徳井 静華(中川一政、松任駅南文化施設(松任ふるさと館・千代女の里俳句館))
中川一政ファンの方も、そうでない方も歓迎! 一政ワールドをご案内いたします
千代女の里俳句館勤務を経て、平成22年から松任中川一政記念美術館学芸員として着任。特別展「正念場-今を生きる力-」(平成23年)、「中川一政芸術の黎明-大正期詩人は画の道を歩み出す」(平成25年)、「不退転-人生100年時代を生きる力-」(令和2年)などを企…
徳井 静華(中川一政、松任駅南文化施設(松任ふるさと館・千代女の里俳句館))
  • 白山
detail_21784.html
大門 哲(祭り文化、日本民俗学)
南北に長い石川県の祭り行事文化はさまざま。各地の個性と歴史をわかりやすく説明します。
県内のフィールドワークを始めて40年、歴史博物館の学芸員となって約30年。展覧会や講演などを通し石川県の民俗文化を幅広い視点から発信。また各地の自治体史編纂や国指定文化財指定調査に関わる。〇所属石川県立歴史博物館 学芸主幹〇専門・得意分野日本民俗学…
大門 哲(祭り文化、日本民俗学)
  • 金沢
detail_21778.html
水毛生 貴之(野々市の名所旧跡、近世の旅日記、養蚕)
屋根のない博物館を周って、知られざる「野々市」に触れてはみませんか( ̄ー ̄)ニヤリ
野々市生まれの野々市育ち。大学時代から地元の歴史の調査を始め、『武士の家計簿』に憧れ古書店などの探索を趣味とする。手に入れた古文書をネタとして図書館で、定期的に歴史講座を開催する。精神修養及びスキル向上のため「ののいち里まち倶楽部」へ入会を志す。日…
水毛生 貴之(野々市の名所旧跡、近世の旅日記、養蚕)
  • 金沢
detail_21797.html
山口 美幸(片山津温泉全般)
絶景・体験・歴史、お好きな片山津をどうぞ!!
片山津小学校3年生の「片山津かるた探検」の授業では、「かるた博士」として、片山津温泉の歴史や魅力を伝えています。〇所属片山津温泉うきうきガイド〇専門・得意分野片山津温泉観光全般〇活動方法現地での案内(施設内、観光地等)
山口 美幸(片山津温泉全般)
  • 加賀
detail_21803.html
神谷 健司【揚げ浜式製塩】
日本で唯一能登に継承される揚げ浜式製塩法を分かりやすくご説明させて頂きます
道の駅のガイド歴は10年。ツアーのお客様の対応を中心に、通算30万人以上のガイド実績があります。ツアーガイドの他は、JICAを初めとした国や県などの視察のご案内も行っております。〇所属道の駅すず塩田村 駅長〇専門・得意分野能登の揚げ浜式製塩法の歴史と観…
神谷 健司【揚げ浜式製塩】
  • 能登
detail_21760.html
船木 清崇【神事、どぶろく】
神職だからできるガイド
中能登町内でどぶろく神社の宮司として、旅行ツアーの受入などの数々の活動をしている。また、中能登町観光協会会長として中能登町の年間の観光入込客数にも大きく寄与している。正月の三が日には延べ2万人近くの参拝客が訪れる。また、(一社)中能登スローツーリズ…
船木 清崇【神事、どぶろく】
  • 能登
detail_21791.html
宮山 千咲(九谷焼の歴史・製造技術)
九谷焼についてわかりやすく解説します
令和2年  KAM能美市九谷焼美術館|五彩館|で博物館実習令和3年  KAM能美市九谷焼美術館|五彩館|学芸員として就任令和4年~ 「広報のみ」紙上に九谷焼コラム執筆令和3年~ 九谷焼の名工「歴代末川泉山回顧展」・「澤田富雄回顧展」・「山近剛回顧展」等の  …
宮山 千咲(九谷焼の歴史・製造技術)
  • 加賀
detail_21798.html
中野 真理子(自然史、植物)
いしかわの自然・植物も大切な文化資源です
金沢大学理学部生物学科植物自然史講座出身。石川県立自然史資料館の植物分野学芸員として、石川県の自然史分野の調査・普及活動に従事。金沢市文化財保護審議会委員を務める。〇所属石川県立自然史資料館 副館長・学芸員〇専門・得意分野自然史、植物〇活動方法現地…
中野 真理子(自然史、植物)
  • 金沢
detail_21787.html
ページトップへ