menu

検索結果

154件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
白山砂防科学館
白山の「災害」と「恵み」について学ぶ。
美しい白山は、時には土砂崩れや洪水など大自然の驚異を見せつける山でもあります。「白山砂防科学館」は、白山の自然や過去の災害、そしてその災害から地域を守っている砂防事業などを映像や展示を通じて学べる施設です。
白山砂防科学館
  • 白山
detail_6234.html
手取川総合開発記念館
手取川ダム完成までの歩みを知る
手取川ダム建設のために水没した白山麓地域の歩みを後世に残すため、「手取川総合開発事業」の完成を記念して建てられました。館内では、水資源の有効利用の中核となる手取川ダムの大切な働きや、白山の自然に関する展示が見学できます。
手取川総合開発記念館
  • 白山
detail_5852.html
中村留精密工業(株)
1982年以後世界トップシェアを続ける日本の工作機械産業,その中でも最先端の複合工作機械を生産している中村留精密工業は、輸出比率70%,ヨーロッパを中心に世界40ヶ国以上に製品を出荷している国際企業です。複合工作機械のトップランナーとして,付加価値の高い世界…
中村留精密工業(株)
  • 白山
detail_5955.html
加賀乃織座
牛首紬のギャラリースペースです。牛首紬の反物や帯、小物類など多数取りそろえています。
加賀乃織座
  • 白山
detail_12332.html
一里野まんぷくりん祭
新緑の5月に開催する一里野温泉のテント市
緑萌ゆる初夏に毎年開催している「まんぷくりん祭」は今年で35回目。地元産の採れたて山菜や山女の塩焼き、おかみ手作りお惣菜など山の幸がいっぱい。雨天決行、売り切れごめんです。【こだわりテント市】山菜天ぷら、山菜そば、川魚塩焼きやお宿のおかみ特製のお惣菜…
一里野まんぷくりん祭
  • 白山
detail_22970.html
松任中川一政記念美術館
中川一政画伯の名品に会える
日本近現代画壇の巨匠で、松任にゆかりが深い文化勲章受章者 中川一政画伯より絵画や書、陶器などの作品の寄贈を受け、1986(昭和61)年に開館した美術館です。常時約80点の作品が展示され、躍動感豊かで広範多岐にわたる中川画伯の芸術が、訪れる人を魅了します。また…
松任中川一政記念美術館
  • 白山
detail_6243.html
石川ルーツ交流館
「北前船」「ジオパーク」そして「石川県」のルーツに迫る。
明治5年、旧石川郡美川町に最初の県庁が置かれました。そのため県名が「石川県」となったルーツを紹介しています。また、北前船で栄えた美川地域の歴史や文化の紹介も。さらに「白山手取川ジオパーク」を知るための拠点の一つとして、“水の旅・石の旅”を…
石川ルーツ交流館
  • 白山
detail_4657.html
白峰特産品販売施設 菜さい
白峰の名物を、買ったり食べたり。
白峰温泉総湯のすぐそば、地元の味や手づくりの民芸品などが揃う白峰特産品販売施設「菜さい」。食事処で提供する山の幸や堅豆腐などの特産品や雑穀を使ったオリジナルメニューが好評です。白峰の郷土料理『かっちり』をはじめ堅豆腐や栃もちなどの特産品、手作りの商…
白峰特産品販売施設 菜さい
  • 白山
detail_5570.html
白山市松任学習センター
図書館を核に児童館・コンサートホールからなる、環境に配慮した複合施設です。コンサートホール、高画質の映像とサラウンドシステムによる映画鑑賞ができるライブシアター、各種研修に利用できる研修室があります。
白山市松任学習センター
  • 白山
detail_6239.html
いっぷく処 おはぎ屋
白山比め神社表参道にあり、ご参拝のおやすみ処として和菓子・軽食・喫茶の提供や食品・工芸品の展示販売も行っています。また鶴来地区の秋まつりの味・笹寿司を製造販売するほか、笹寿司づくりの体験も行っています。笹寿司を3個作ることができる専用の木製の押し器…
いっぷく処 おはぎ屋
  • 白山
detail_4680.html
河内地場産業センター
地元野菜や豆腐を使ったヘルシーメニュー
地元で採れた新鮮な野菜や特産品を販売しています。センター内の「お食事処ふじ」では、地元河内産の食材を使った定食や軽食などが味わえます。自家製の半固豆腐や厚あげも人気です。デザートには「そばソフトクリーム」がオススメ。
河内地場産業センター
  • 白山
detail_5151.html
(株)アクトリー
当社は産業廃棄物の焼却炉など廃棄物処理プラントを製造販売している企業です。大型プラントの製造を主としており、工場ではプラントの各パーツを製造、各パーツは工場から搬送され、プラント設置場所で据付されます。本社には廃棄物の分析を行うための分析室を備えて…
(株)アクトリー
  • 白山
detail_4490.html
石野製作所
回転寿司コンベア機のトップメーカー
石野製作所
  • 白山
detail_12318.html
砂防新道の延命水
白山登山道の砂防新道を3時間ほど歩いたところにある「黒ボコ岩」直下にあります。ひと口飲むと3年長生きすると伝えられる命の水。石川県で一番標高の高い名水といわれています。
砂防新道の延命水
  • 白山
detail_5477.html
鳥越ひまわり畑
山とひまわりのコラボレーション!
2017年にオープンした、白山麓のひまわり畑です。広大な土地に、ひまわりが咲き誇ります!ひまわり畑は、レジャー施設「バードハミング鳥越」の横にあり、見ごろは7月下旬~8月上旬です。青空と、山と、ひまわりのコラボレーションをぜひお楽しみください!
鳥越ひまわり畑
  • 白山
detail_21532.html
若宮八幡宮
後冷泉天皇の康平6年(1063年)伊予の守源頼義の建立と伝えられており応神天皇を祀っています。平坦地で広大な社地内には巨木が多く、境内社6社、神輿庫、絵馬殿、神庫などの建造物も数多く大社の面影を今日に伝えています。毎年5月26日には午後2時より御田植神事が古…
若宮八幡宮
  • 白山
detail_6796.html
白山市農村文化伝承館
一向一揆歴史館の向かいに、農村文化伝承館が併設しています。昭和初期の農具・民具の展示がされていて、鳥越の暮らしを見ることができます。方言を用いての民話は必見です。
白山市農村文化伝承館
  • 白山
detail_6238.html
本誓寺
浄土真宗大谷派の古刹です。国の重要文化財「大般若経」をはじめ、石川県有形文化財「版本三帖和讃並正信念仏偈」や白山市指定有形文化財「蓮如上人寿像」「聖徳太子絵伝」「足利義氏書状」「顕如上人書状」「五事毘婆沙論」「選択本願念仏集」「元亨釈書跋文」「百万…
本誓寺
  • 白山
detail_6479.html
「巨樹神木バスツアー」モニター参加者募集
樹木医ガイドと一緒にキ楽にキを楽しもう!
金沢・白山ニッチな旅 モニターツアーその1「巨樹神木バスツアー」2024年11月5日(火)9:00 金沢駅西広場団体バス乗降場 出発・堂形のシイノキ…旧石川県庁前に立つ、国指定天然記念物・兼六園…ケンロクエンキクザクラ、フクザクラ等・野町神明宮の大…
「巨樹神木バスツアー」モニター参加者募集
  • 白山
detail_23121.html
呉竹文庫
北前船主の私設図書館を見学
呉竹文庫は能登半島地震の影響により、館内の安全を確保できないため、当分の間臨時休館いたします。手取川河口の左岸に、竹と木々に囲まれて佇む呉竹文庫。大正11年(1922年)に旧北前船主の熊田源太郎が自宅に開いた私設図書館を、昭和3~4年に別宅として改築。平成…
呉竹文庫
  • 白山
detail_5272.html
ページトップへ