検索結果

140件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
丸八製茶場 本店
五感で「加賀棒茶」を感じられる場所
丸八製茶場は、1863(文久3)年に創業した、加賀棒茶をはじめ、日本茶の製造(焙じ)・販売を行っている会社です。1983(昭和58)年の全国植樹祭の際、昭和天皇に献上したことからうまれた「献上加賀棒茶」は、一番摘みの良質な茎を浅く焙じており、芳ばしい香りとす…
丸八製茶場 本店
  • 加賀
detail_6523.html
福光屋
恵みの水、こだわりの米。手造りにこだわる職人たちが造り出す、金沢の酒
福光屋の創業は1625年。金沢で最も長い歴史を持つ酒蔵。ハウスブランド「福正宗」は明治時代から金沢で愛されている地酒。デザート感覚で楽しめる本格米焼酎ベースのリキュール「くつろぎのおんぼらぁと」や日本酒の長期熟成の研究を重ね生まれた「百々登勢」・「フロ…
福光屋
  • 金沢
detail_5468.html
箔一本店 箔巧館
金沢箔の歴史・文化を五感で感じる「金箔の総合ミュージアム」
金箔を「見て」「触れて」「味わって」楽しむことができる、金箔の総合ミュージアム。2018年4月に全館リニューアル。金箔の間プロジェクションマッピングは必見。金箔貼り体験や、金箔ソフトクリームが大人気のカフェも併設している。
箔一本店 箔巧館
  • 金沢
detail_6221.html
小松製瓦株式会社
配合土製造から粘土瓦製造までの一環生産自動ライン
小松製瓦株式会社
  • 加賀
detail_5357.html
工芸の館(ろくろの里)
静かな山里で木地挽きろくろ体験を
山中温泉街から車で5分程の静かな山裾にあり、ろくろ木地挽き体験ができます。※ろくろ体験は要申込
工芸の館(ろくろの里)
  • 加賀
detail_17890.html
小松マテーレ株式会社
見学・体験施設「fa-bo」/ファクトリーショップ「mono-bo」
海外のトップブランドにも生地を供給する化学素材メーカー「小松マテーレ」がファブリックの魅力を体感できる2つの施設をオープン!最先端のファブリックを見て、触って、体験して、学ぼう!■「fa-bo(ファーボ)」※上部写真3枚「小松マテーレ」の歴史や最先端の技術を…
小松マテーレ株式会社
  • 加賀
detail_5374.html
金沢トラックターミナル
北陸地域の公共的な物流施設として整備され、都市間輸送と地域内輸送の中継基地として活用されています。
金沢トラックターミナル
  • 金沢
detail_5052.html
石川県海洋漁業科学館 (うみとさかなの科学館)
海と魚の知識や、石川県の水産業の現況を紹介する施設です。海などに関する日頃の疑問を、楽しみながら学習して解決できます。「いかとっくり工作」や「ガラス玉編み込み工作」などの体験学習も充実しています。水産業の試験研究を行っている石川県水産総合センターも…
石川県海洋漁業科学館 (うみとさかなの科学館)
  • 能登
detail_4597.html
しみん防災館(小松市民防災センター)
子どもから大人まで、防災を楽しく学ぼう!
「見て、触れて、体験しよう」。幼児から大人まで防災を楽しく学べます。いつ起こるかわからない災害、被害を最小限に抑えるためにも、日ごろからの備えがとても大切です。消火、煙体験コーナーなど疑似体験ができる防災体験コーナーがあります。さまざまな体験を通し…
しみん防災館(小松市民防災センター)
  • 加賀
detail_5366.html
吉野工芸の里
工芸に触れ、巨木に驚き、散策を楽しめる広場
白山ろくへのドライブの途中に立ち寄りたい工芸の里。「パフォーマンス広場」では多数の工芸作家の作品が野外展示され、「ふるさと工房」では陶芸・和紙・ガラスなどの工芸品を展示販売。また、江戸中期に建てられた民家を移築した「鶉荘(うずらそう)」は、文化交流サ…
吉野工芸の里
  • 白山
detail_6743.html
白山工房
牛首紬の工程見学や機織り体験ができる
「牛首紬」は白山市白峰で生産される高品質の紬です。かつて平治の乱(1159)で敗れた源氏の一族が、村人に機織りの技法を教えたのが始まりとされています。白山工房では牛首紬の工程が見学でき、玉繭から手挽きにより作られた糸が、独自の光沢とぬくもりのある牛首紬に…
白山工房
  • 白山
detail_4836.html
能登テキスタイル・ラボ
石川県中能登地域、とりわけ中能登町・七尾市は繊維を業とする者の集積度では世界有数の産地です。能登上布の往古以来、此の地の繊維産業が先人達の努力のお陰をもって地場産業として発展し、繊維産業における石川の拠点として大きな影響力を有しています。能登テキス…
能登テキスタイル・ラボ
  • 能登
detail_6123.html
石川県立山中漆器産業技術センター
日本で唯一の伝統的な木地挽物の研修所。
全国の頂点に立つ「挽物轆轤技術」の修得と後継者育成、及び将来の山中漆器産業を担う人材の養成、自主研究等を行うための産業振興の中核施設であり、全国で唯一「挽物轆轤技術」を専門的に学べる研修施設です。
石川県立山中漆器産業技術センター
  • 加賀
detail_4643.html
もろみ蔵
実際に使用していた醤油蔵を、ギャラリー&カフェとして改装した大野の新名所です。しょうゆソフトが大人気。
もろみ蔵
  • 金沢
detail_18406.html
金銀箔工芸さくだ
世界に一つしかない自分だけの金箔工芸品をづくりをしませんか?
ひがし茶屋街から徒歩3分。ひがし茶屋街観光と併せてお越しください。金箔工房では、金箔職人による、迫力のある金箔製造の作業をご覧頂け、金箔ができるまでの工程をわかりやすく説明しております。金箔についての知識を深めることができ、普段は見られない、貴重な…
金銀箔工芸さくだ
  • 金沢
detail_5125.html
美川刺しゅうの里
国指定伝統的工芸品の一つ「美川刺繍」を知る
旧美川町は江戸時代に商港として栄え、明治5年には石川県庁が開庁されました。その後県庁は金沢に移りましたが、美川は北前船の恩恵による“富める町”でした。しかし、その後の時代変化に伴い、港は活気を失っていきました。その時に、新しい産業にしよう…
美川刺しゅうの里
  • 白山
detail_4897.html
金沢能楽美術館
「空から謡が降ってくる」と言われる金沢だからこその体験ができます。
「空から謡が降ってくる」と言われるほど能楽に親しみのある金沢で「加賀宝生」に伝わる貴重な能面や能装束を展示しています。能楽を分かりやすく解説した映像の上映や、模型による能舞台の解説、そしてAR展示の体験などを通じて、加賀宝生の魅力を体感していただけ…
金沢能楽美術館
  • 金沢
detail_5055.html
お茶屋美術館(金沢市指定文化財)
1820(文政3)年に建てられたままの貴重なお茶屋の建物内に、芸妓の黒髪を飾った櫛(くし)、笄(こうがい)、簪(かんざし)を始め、もてなしの宴を彩る加賀蒔絵、加賀象嵌(ぞうがん)、九谷焼などの優美で繊細な道具類を多数展示しています。建物及びこれらの諸道…
お茶屋美術館(金沢市指定文化財)
  • 金沢
detail_4815.html
琴三絃 野田屋
近江町市場に近い琴、三絃専門店です。琴弾きの体験ができます(1度に2人程度)。平安時代にはすでに「琴(こと)」の名が使われていましたが、現在のような13弦の箏を琴と呼んだのは鎌倉時代以後だと言われています。藩政時代、武家の女性の教養の1つとして琴が普及…
琴三絃 野田屋
  • 金沢
detail_5342.html
かなざわ 美かざり あさの
金沢らしいベンガラ色の空間で伝統工芸体験
「ひがし茶屋街」に位置し、格子をモチーフにした店内が特徴の「かなざわ美かざりあさの」。2階にある「箔一体験処」では、金箔貼り体験を行なっています。予約をしたほうが確実ですが、空きがあれば予約無しでも受け付けてもらえるので、ちょっとした空き時間に立ち…
かなざわ 美かざり あさの
  • 金沢
detail_18585.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。