条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 山・渓谷
検索結果
50件ありました
- 並び順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- アテの元祖
- 樹齢約800年の巨木
- 1268(文永5)年、源氏の流れをくむ泉三郎忠衛が、平泉(現在の岩手県平泉町)からこの地に移り住んだ時に持ち込んだと伝えられています。胴回り4m、高さ27mにもなる樹齢約800年の老木で、輪島塗の素材で県木でもあるアテの木の「元祖」と言われています。泉家の敷…
-
- 能登
- 臼ヶ峰 遊歩道(歴史の道百選)
- 歴史探訪の魅力あふれる臼ヶ峰は、頂上が臼のように平らになっていることから名づけられました。四方に千里浜海岸、宝達山、富山湾などの一大パノラマが楽しめます。また、能登と加賀、越中を結ぶ街道は「万葉ルート」、「御上使往来」とも言われ、大伴家持の歌碑や、…
-
- 能登
- 高爪山
- 能登富士と呼ばれる美しい三角錐の山容
- 志賀町と輪島市にまたがる標高341メートルの山で、山容の美しさから「能登富士」と呼ばれています。古くは、鷹爪山や洞ヶ岳とも呼ばれ、神体山として仰がれていました。山頂には、高爪神社の奥宮が鎮座し、農耕神や、近海の航路・漁業の目標として崇敬されています。…
-
- 能登
- 山科の大桑層化石産地と甌穴(国指定天然記念物)
- 伏見川が低山・丘陵から沖積低地に出る山科の丘陵地一帯には、新第3紀鮮新世末~第4紀更新世前期頃に浅海底で堆積した白色凝灰岩薄層を伴う暗青灰色粗粒砂岩よりなる大桑砂岩層が分布し、その中には厚さ10~50センチの貝類を主とする化石床があります。また、両岸の均…
-
- 金沢
- 立杉峠
- 雄大な白山連峰や加賀平野が一望
- 加賀市山中温泉今立町から杉水町を抜けて、石川県県民の森に向かう途中にある峠。展望台からは白山連峰の雄大な山並みや加賀平野、日本海が一望でき、紅葉の時期は美しさを増します。
-
- 加賀
- 里山健康学校 せせらぎの郷
- 「里山健康学校せせらぎの郷」は、里山地域の自然や人・食材など地域資源を活用し、皆様の健康増進とふれあいを高めるため、食育レストランや温泉入浴、人工芝グラウンドではスポーツや運動による健康増進、館内では趣味や体験による学びをテーマとした多彩なカリキュ…
-
- 加賀
- 善正寺の菊桜
- 善正寺の「ゼンショウジキクザクラ(県指定天然記念物)」は、ヤマザクラが菊咲きになった珍しい品種で、県内の菊咲き系の中では最大規模を誇ります。樹齢500年と推定されており、一輪の花びらは多いもので250枚、満開時には直径約2センチの球状になります。ゴールデン…
-
- 能登
- 眉丈山雷ヶ峰
- 標高188メートルあり、眉丈山系の最高地点です。雨の宮古墳群と延喜式内社(えんぎしきないしゃ)の天日陰比?(あめひかげひめ)神社があります。鹿西平野から七尾湾まで一望でき、遠く日本海を望む「眺望の地」として知られています。
-
- 能登
- 岩倉山
- 窓岩から曽々木の街並み、沖に七ツ島を眺望
- 曽々木海岸にかぶさるようにそびえる山です。山頂まで遊歩道が続いており、千体地蔵と呼ばれる奇岩を見ることができます。
-
- 能登
- 山伏山社叢
- スダジイやアカガシをはじめとした高木の照葉樹林や、タブノキなどの暖地性植物が群生しており、石川県の天然記念物にも指定されています。
-
- 能登
- 碁石ヶ峰ハイキングコース
- 大池から碁石ヶ峰山頂までの遊歩道です。頂上から見る立山・富山方面の景色は絶景です。
-
- 能登
- 鷹落山
- 山頂からは小松の町並みや、白山をはじめとした山々を一望できます。蓮如山へも舗装道が続き、トレッキングが楽しめます。
-
- 加賀
- 大谷峠
- 飯田、大谷峠、大谷間は、奥能登の外浦と内浦を結ぶ、唯一のスカイラインとして知られています。なだらかな稜線(りょうせん)は、四季折々の山岳風景を映し出します。特に、紅葉に彩られた秋の偉観と、深雪におおわれた稜線のすがすがしい美しさは格別です。峠の近く…
-
- 能登
- 石動山テント村
- 国指定史跡の石動山と能登歴史公園に隣接しており、復興した大宮坊や旧観坊などの史跡めぐりや、能登最大のブナ原生林の散策が楽しめます。また、春は桜、秋はモミジなど、一年を通して彩り豊かな場所です。オートキャンプや小屋泊りをはじめ、野菜作り、花の栽培など…
-
- 能登
- 眉丈が丘休憩所
- 大パノラマを望むことが出来る絶景の景勝地です。春は山菜、秋はキノコ狩りでにぎわいます。夏にはさわやかな風が身も心もリフレッシュさせてくれます。眉丈山系の最高地点(225メートル)にある眉丈が丘休憩所まで続く2キロメートルの町道の両脇に、約1,000本のソメ…
-
- 能登
- 黄門杉
- 温泉街の中央、法師旅館の前、道路の中央に20度傾斜して立っている。加賀百万石三代藩主、前田利常侯が隠居して小松城主となり、那谷寺参詣の折粟津に立ち寄り、お手植えになったと伝えられている。利常侯は当時は中納言となっており、江戸上屋敷の門が黄色であったた…
-
- 加賀
- 粟津岳山
- 718(養老2)年に泰澄大師によって発見されたとされる北陸最古の温泉、あわづ温泉の裏背にあります。粟津おっしょべ公園から登り始め、杉木立や石仏が点在する石仏遊歩道を抜けると泰澄大師の石像があり、ここから平坦な山道が山頂まで1.6キロ続きます。木々が繁り野…
-
- 加賀
- 里山自然学校 大杉みどりの里
- 里山の豊かな自然の中で野外活動を体験しませんか。
- 「大杉少年自然の家」と「大杉青年の家」を統合し、平成24年(2012年)7月1日に「里山自然学校大杉みどりの里」を開所いたしました! 施設の収容人数は200名で、一般団体、町内会、子供会、高校・大学の合宿・サークル活動、企業研修など、8名以上の団体で利用でき…
-
- 加賀
- 高地谷林道のさくら道
- 日本海を一望しながら、桜のトンネルを通ることができます。ハイキングには最適な場所で、隠れた桜の名所となっています。遥か日本海まで見渡せるパノラマも、併せて望めます。八重桜ほか約1000本の桜が植えられています。見ごろは4月下旬から5月上旬です。
-
- 金沢
- 三蛇山のミズバショウ
- 輪島市下黒川町三蛇山の山頂付近(標高約309メートル)の通称「貴廟(きびょう)」と呼ばれる場所にある約2,300平方メートルの湿地帯に、およそ4,000株のミズバショウが群生しています。市指定の天然記念物です。サトイモ科の多年草は、大きいものは葉の長さが1メート…
-
- 能登