検索結果

50件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
石動山
山岳信仰の地で歴史を感じ、自然にふれる
古くから山岳信仰の地としてあがめられ、多くの僧たちが修行をしていた石道山。現在は国指定史跡となり、こけむした礎や石垣が往時をしのばせます。山頂には、「伊須流岐比古神社」と、「天平寺跡」があり、貴重な史跡として知られています。能登の修験道の中心として…
石動山
  • 能登
detail_5681.html
鶴仙渓 川床
川床で風雅なひとときをお過ごしください。
山中温泉の名所、鶴仙渓に「川床」がお目見えしました。清らかな川のせせらぎを耳に、春は新緑、秋は紅葉を眺めながら、川床で優雅なひとときを楽しむことができます。山中出身の料理家道場六三郎氏のレシピによる「冷製抹茶しるこ」と「川床ロール」も好評です。●川…
鶴仙渓 川床
  • 加賀
detail_4919.html
宝達山
JR七尾線宝達駅を降りると、正面に見える能登半島の最高峰です。山頂からの能登半島、北アルプス連峰を一望する眺望は絶景、山頂まで歩くもよし(徒歩150分)、ドライブにも最適です。また、紅葉の季節には、山頂付近で美しいブナの紅葉が楽しめます。山頂公園の休養施…
宝達山
  • 能登
detail_6426.html
鞍掛山
山の形が馬の鞍に似ていることから、名付けられました。登山には、急斜面を一気に登る健脚向きの中ノ谷コースや、尾根道で眺望がよく、変化に富んだ道が人気の西ノ谷コースなど9コースがあり、バードウオッチングや森林浴を楽しめます。マンサク、ササユリ、ヤマボウ…
鞍掛山
  • 加賀
detail_5259.html
碁石ヶ峰県立自然公園
石動山から碁石ヶ峰(標高461.1メートル)に至る尾根から麓にかけての一帯で、随所に池があるのびやかな高原の景観を呈しています。ピクニックやキャンプなどの、屋外レクリエーションの場としての利用が盛んです。また、見晴らし台には高さ59メートル、羽根の直径が4…
碁石ヶ峰県立自然公園
  • 能登
detail_5427.html
宝達金山 鉱山跡
宝達山では江戸時代に金が掘られていました。金山としての開山は天正12(1584)年とされ、最盛期には150人以上が従事していました。宝達山の東北側の斜面に9か所の廃坑口が確認されており、中腹にある中尾平坑跡には開口部が残っています。
宝達金山 鉱山跡
  • 能登
detail_6424.html
卯辰山公園
金沢市街を一望する卯辰山一帯に広がる公園。12品種約8000本のツツジ等が階段式に植栽された花木園や、約100種20万株の花菖蒲や2,900株のアジサイが植え込まれている花菖蒲園、250本の桜が植えられている四百年の森など見所がたくさん!さらに、特筆すべきは望湖台か…
卯辰山公園
  • 金沢
detail_4698.html
遣水観音霊水堂
湧き出る水を求めて、毎日多くの方が訪れています。地域住民による環境整備が行われており、平成20年に環境省の「平成の名水百選」に認定。白山信仰の霊地だったため女人禁制でしたが、現在は登山道が整備され、頂上の東屋からは日本海を見渡すことができます。
遣水観音霊水堂
  • 加賀
detail_18368.html
栢野の大杉
樹齢2300年と言われる天覧の大杉
大聖寺川の上流、菅原神社の境内にそびえる神木で、樹齢2,300年ともいわれています。幹周りが11.5メートルあり、大人7人が手を繋いで囲めるほどです。高さは50メートルにも及び、国の天然記念物となっています。「天覧の大杉」とも呼ばれています。
栢野の大杉
  • 加賀
detail_5139.html
赤蔵山憩いの森
赤蔵山憩いの森は、起源が奈良時代までさかのぼる赤倉神社の境内を中心に、歴史遊歩道(起終点・経路:田鶴浜町・田鶴浜駅~東嶺寺~悦叟寺~赤蔵山登山口~拝殿~御手洗池~本殿~広葉樹の森展望台)をはじめ、展望台や芝生広場等を配した公園です。ここは、環境庁が…
赤蔵山憩いの森
  • 能登
detail_4480.html
猿山岬灯台(雪割草群生地)
春には雪割草が咲き誇る
海抜約230メートルの断崖が続き、一角に灯台が建っています。外浦特有の男性的で豪快な眺めは絶景です。3月下旬から4月初めにかけては雪割草やスミレなどの可憐な花が見られます。灯台からは猿山自然歩道(3.4キロ)が続いており、能登半島の素朴な自然美を堪能できま…
猿山岬灯台(雪割草群生地)
  • 能登
detail_5481.html
千体地蔵
岩倉山の中腹に見られる奇岩。岩倉山遊歩道の登り口から徒歩で約20分、海からの風で風化・浸食された岩肌が多くのお地蔵さまに見えることからこの名がついた。まさに自然の造形の妙といえ、千体地蔵の展望台からは曽々木海岸を一望できる。
千体地蔵
  • 能登
detail_5691.html
山の龍宮城
能登の最高峰「宝達山」の休憩施設
宝達山の山頂公園にある山の龍宮城は、2024(令和6)年4月にリニューアルオープンしました。木のぬくもりあふれる室内から、晴れた日には日本海や北アルプス連峰が一望できます。また、2階には360度周遊できるテラスもあります。車で訪れてもよし、こぶしの路から登…
山の龍宮城
  • 能登
detail_23009.html
古和秀水(こわしゅうど)
總持寺の所有地にある湧き水の古和秀水(こわしゅうど)は、總持寺の開祖、瑩山禅師が龍神より賜ったと伝えられる霊水です。同寺のお茶用の水として大切されてきました。奥能登では唯一、名水百選に選ばれています。
古和秀水(こわしゅうど)
  • 能登
detail_5422.html
富士写ヶ岳
深田久弥が初めて登った山
姿が富士山に似ているため、この名がついたといわれており、県内外から多くの登山者が訪れます。例年5月初旬ごろからのシャクナゲを楽しみに登山する人が多く、四季折々の風景を楽しむことができます。また『日本百名山』の著者、深田久弥が初めて登った山としても知…
富士写ヶ岳
  • 加賀
detail_6376.html
医王山
金沢市の東方、奥医王山(標高939メートル)及び白兀山(標高896メートル)を中心とする一帯で、富山県に接しています。金沢市の近郊にありながら、豊かな自然環境が維持されており、大沼、トンビ岩、三蛇ヶ滝などの景勝地も多いことから、登山やハイキングの利用者で…
医王山
  • 金沢
detail_4542.html
大倉岳高原
標高650メートルの大倉岳高原は、冬はスキー場として営業しており、秋には約40万本ものコスモスがゲレンデに広がります。一面に広がるコスモスは、見ごたえ抜群。
大倉岳高原
  • 加賀
detail_4763.html
別所岳
中島町と穴水町の間にそびえる、高さが約358メートルの山です。車で気軽に出掛けられることもあり、春は山菜、秋はキノコ採りなど、豊かな自然の恵みや香りを求める人でにぎわいます。山頂からは、奥能登の山景や七尾湾、立山連峰などが一望できます。自然公園になっ…
別所岳
  • 能登
detail_6409.html
観音山ハイキングコース
白山信仰の霊場だった遣水観音山は、かつて女人禁制の修行の場でした。現在では、麓の遣水観音山霊水堂に、平日・休日を問わず霊水を求めて多くの人々が訪れています。霊水堂からは良く整備されたハイキングコースが続いており、30分くらいで頂上(標高402m)まで行くこ…
観音山ハイキングコース
  • 加賀
detail_5162.html
宝立山
輪島市町野町と珠洲市宝立町との境にある山。白い岩肌が露出する白米坂が途中にあります。古くから海上航行の目標にされ、頂上からは、七尾湾から禄剛崎まで一望できます。晩秋の頃には、色鮮やかなに彩られた美しい紅葉が楽しめます。
宝立山
  • 能登
detail_6434.html
ページトップへ
大雨の影響に伴う掲載内容の注意点について
9月21日の能登地方大雨の影響により、当サイトの記載内容に変更がある場合があります。ご旅行やイベント参加予定の場合、念のため、施設・主催者にお問合せください。