検索結果

309件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
愛染寺
片山津温泉の守護寺は縁結びのお寺としても知られています
愛染寺は色々な特徴を持つお寺です。片山津温泉守護寺であり、また護摩堂に縁結びの仏「愛染明王」をまつる縁結びのお寺でもあります。日本初、はめ込み式の絵馬「一心絵馬」は縁結びの絵馬で特許を申請しています。また、永代供養納骨堂「無憂(むう)」は木造建築で…
愛染寺
  • 加賀
detail_18414.html
山代温泉
多くの文化人に愛されたいで湯の里
昔、行基という名の高僧が霊峰白山へ修行に向かう途中に一匹の烏(からす)が羽の傷を癒している水たまりを見つけ、それが温泉だったことから山代温泉の歴史は始まります。また、明治から昭和にかけて多くの文化人が訪れました。「山代のいで湯に遊ぶ楽しさはたとえて言…
山代温泉
  • 加賀
detail_6656.html
九谷セラミック・ラボラトリー
九谷焼の製土工場・ギャラリー・体験工房を兼ね備えた、複合型施設です。
九谷焼づくりに欠かせない磁器土を60年以上に渡って製造する製土工場が施設内にて稼働しており、花坂陶石の粉砕から陶土が完成するまで、質の高い磁器土を製造する工程を間近で見学することができます。また、体験工房では、ろくろ体験や手びねりでの成形体験、絵付け…
九谷セラミック・ラボラトリー
  • 加賀
detail_21324.html
荒俣峡
渓谷が生み出した自然美をご堪能あれ
大杉谷川中流に位置する景勝地で「加能八景」の一つに数えられます。周辺には400メートルほどの遊歩道も整備されており、蛇行した流れや河畔に点在する奇岩など、風光明媚な自然が観光客の目を楽しませています。紅葉の名所としても知られ、11月上旬~下旬が見ごろで…
荒俣峡
  • 加賀
detail_4525.html
山中節と温泉の館 山中座
温泉情緒漂う山中芸妓による「唄」と「舞」を山中塗やろくろ挽き技術の粋を集めた内装が引き立てる
山中温泉の中心地にある総湯「菊の湯女湯」と併設された館です。ロビーの天井や柱、欄間、階段の手すりなど、あらゆる所に山中塗やろくろ挽き技術の粋が見て取れます。土日、祝日の15時30分から1時間は、山中芸妓による郷土芸能「山中節」を中心とした「山中節四季の…
山中節と温泉の館 山中座
  • 加賀
detail_6681.html
ぶどうやさん西村
100%有機栽培のぶどうを味わおう♪
ぶどうやさん西村は、100%有機栽培をしているぶどう園です。全天候型ハウスで雨の日でもぶどう狩りを楽しむことができます。また、バーベキューも楽しむことができます。
ぶどうやさん西村
  • 加賀
detail_21433.html
ゆげ街道
山中温泉の中心部に位置し、観光客が楽しめるスポットがいっぱい!
山中温泉の中心部にある目抜き通りで、観光客が楽しめるスポットがいっぱいです。長谷部神社から総湯「菊の湯」付近までの地域を指しており、山中温泉の伝統の息づく古美術や九谷焼、山中漆器に現代工芸のギャラリーや土産店、カフェや飲食店などさまざまなジャンルの…
ゆげ街道
  • 加賀
detail_6709.html
株式会社 宮本酒造店
12月~3月中旬「日本酒」酒蔵見学。3月下旬~5月下旬「特産品焼酎」酒蔵見学。※酒の仕込み時期は、年によって異なります。※上記以外の時期は酒蔵内のご案内のみとなりますので、ご了承下さいませ。天皇杯受賞の生産農家による契約栽培酒米「五百万石」で仕込む地酒『…
株式会社 宮本酒造店
  • 加賀
detail_6569.html
山中温泉
松尾芭蕉も愛した渓谷の温泉地・山中
今から1300年前に奈良時代の高僧・行基がこの地で温泉を発見したことに始まる山中温泉。俳聖・松尾芭蕉が日本各地を旅した奥の細道の途中、元禄2年7月27日に山中温泉を訪れ、9日間滞在したといわれいます。その滞在期間に、温泉につかり、風光明媚な景色を楽しむ中で…
山中温泉
  • 加賀
detail_6670.html
十二ヶ滝
気軽に行けて見ごたえあり。景色と音色に癒される十二筋の滝。
その名の通り、郷谷川の流れがここで12の筋に分かれて落下している。音を立てて豪快に流れ落ちる光景は、いつ訪れても見ごたえ抜群。特に4月から6月にかけては雪解けで増水するので、さらに迫力満点。
十二ヶ滝
  • 加賀
detail_21538.html
えんがわ「足湯」
旅の疲れも足湯で癒され
片山津温泉の足湯といえば、温泉街の中心部にある砂走(すなはせ)公園にある「えんがわ」。ウッドデッキとあずまやのある足湯からは、柴山潟をイメージした大小2つの池と芝生を望めます。片山津温泉の源泉は塩分を多く含む塩化物泉で、保温効果がとても高く冷え症や…
えんがわ「足湯」
  • 加賀
detail_18415.html
石川県立尾小屋鉱山資料館/マインロード
全国有数の銅山として知られる尾小屋鉱山 マインロードは全国的にも数少ない、坑道を体験できる施設
明治前期から昭和41年まで稼働した尾小屋鉱山の歴史資料、写真、使われた道具類、尾小屋で採れた鉱物などを展示。マインロードは実際の坑道の中を五感で味わえる。
石川県立尾小屋鉱山資料館/マインロード
  • 加賀
detail_4625.html
大倉岳高原
標高650メートルの大倉岳高原は、冬はスキー場として営業しており、秋には約40万本ものコスモスがゲレンデに広がります。一面に広がるコスモスは、見ごたえ抜群。
大倉岳高原
  • 加賀
detail_4763.html
北陸さくら交通グループ 石川相互タクシー
身近な送迎も観光地へのご案内もお任せを。24時間受付。
北陸さくら交通グループ 石川相互タクシー
  • 加賀
detail_19949.html
江沼神社 長流亭
大聖寺藩主の休息所として宝永6年(1709)に上棟、藩邸の庭園の一隅に大聖寺川を臨むように建築された遠州好みといわれる亭舎です。当初は「川端御亭」と呼ばれていたが後に利直の雅名からとって「長流亭」と称されました。昭和25年文化財保護法の施行により重要文化…
江沼神社 長流亭
  • 加賀
detail_5812.html
しみん防災館(小松市民防災センター)
子どもから大人まで、防災を楽しく学ぼう!
「見て、触れて、体験しよう」。幼児から大人まで防災を楽しく学べます。いつ起こるかわからない災害、被害を最小限に抑えるためにも、日ごろからの備えがとても大切です。消火、煙体験コーナーなど疑似体験ができる防災体験コーナーがあります。さまざまな体験を通し…
しみん防災館(小松市民防災センター)
  • 加賀
detail_5366.html
片山津温泉
霊峰白山の姿を湖面に映す柴山潟の湖畔にある風光明媚な湯の町・片山津
片山津温泉は、霊峰白山を望む柴山潟の湖底から湧き出る温泉で、明治時代に行われた柴山潟の干拓によって誕生した温泉街です。温泉街の魅力は、晴れた風のない日には遠くに望む霊峰白山が湖面に映りこみ、夏は毎夜納涼花火大会が催され、冬にはシベリアから渡り鳥が訪…
片山津温泉
  • 加賀
detail_4958.html
熊坂川沿いの桜並木
約1キロにわたり続く桜並木
総延長約1キロに渡って約200本の桜が咲き乱れます。開花中の夜間ははぼんぼりも灯され、川のせせらぎに耳を傾け、しっとりと花見が楽しめます。山の下寺院群・石川県九谷焼美術館・深田久弥山の文化館・江沼神社・長流亭など見どころも近く、あわせて楽しめます。※例…
熊坂川沿いの桜並木
  • 加賀
detail_5258.html
蟹淵
※大雨による災害の影響により、2024年1月現在、蟹淵への道は通行止めとなっております。危険ですので蟹淵に近づかないようお願いいたします。「化けガニ伝説」が残る神秘の淵で、動植物の宝庫として知られています。淵の周囲は約200メートル、山に囲まれて青緑色の水…
蟹淵
  • 加賀
detail_5172.html
芭蕉の渡し
1689(元禄2)年9月7日、俳聖松尾芭蕉が『加賀路行脚』の途中に立ち寄り、一句を残したのち、木呂場(ころば)から粟生宿場に歩を進めました。江戸時代、木呂場には手取川の渡し場がありました。曽良日記の小松到着時間から勘案すると、おそらく残暑厳しいころだった…
芭蕉の渡し
  • 加賀
detail_6304.html
ページトップへ