検索結果

52件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
(株)中島めんや
創業は1862(文久2)年です。初代清助が踊り面の職人として知られたと伝えられ、屋号の「めんや」も顔のある形を創造する家という意味の「面」からきています。欄間(らんま)職人に獅子頭を作らせたり、また、加賀人形職人の第一人者だった晃山とともに近代的加賀人…
(株)中島めんや
  • 金沢
detail_5113.html
(株)能作
創業安永9年(1780年)、漆器の老舗。輪島塗、金沢漆器はじめ石川県内外の漆器が揃っています。
(株)能作
  • 金沢
detail_5119.html
職人ギャラリー 中門(中門漆器店)
ギャラリーでは色漆のグラデーション商品が楽しめます
昭和元年創業。輪島塗は伝統的な技法を守りながら、ピンクやブルーなど輪島塗ではめずらしい色漆を使い、グラデーション塗りの技法で独創的な作品を生み出しています。一つ一つ手間暇かける伝統技法を守った作品はどれも「普段の生活の中で、いつまでも大切に使って欲…
職人ギャラリー 中門(中門漆器店)
  • 能登
detail_21145.html
とら屋陶器店(ことらや)
とら歳生まれの初代が九谷焼の卸しを開業したのが昭和7年(1932年)。次の2代目が小売業を始め、そして3代目は作家となった。そう、現当主の打田幸生さんは、とら屋陶器店の店主であり、九谷焼の日展作家でもあるのだ。「こまつ町屋」に認定されている店舗の1階には、そ…
とら屋陶器店(ことらや)
  • 加賀
detail_20193.html
金沢・クラフト広坂
金沢の稀少伝統工芸を展示・販売しています。
金沢市指定の希少伝統工芸の今を一堂に集めたギャラリーショップです。加賀象嵌、加賀毛針、竹工芸、二俣和紙、加賀水引、桐工芸など、作り手が少なくなった伝統工芸の作品が充実しており、訪れた人誰もが本物に出会えるお店です。
金沢・クラフト広坂
  • 金沢
detail_5103.html
岩本清商店
創業1913年、石川県指定伝統工芸品である金沢桐工芸を製造・販売する。桐の木を焼き、美しい木目の浮かぶ焼き肌に、盛り上げて描く錆上げ蒔絵を施す。ろくろで挽いてつくる伝統の火鉢のほか、お茶やお酒にぴったりのちょこっとトレーや金沢のあたらしい郷土玩具「てる…
岩本清商店
  • 金沢
detail_4572.html
北山堂
百余年の伝統を生かしオリジナル商品や現在活躍している有名作家の作品を豊富に取り揃えております。金沢の工芸の中心地広坂通りで九谷焼の持ち味を十分堪能できる店作りを心掛けております。
北山堂
  • 金沢
detail_6435.html
(有)北野陶寿堂
九谷焼販売を専門とした唯一のショッピングモール「九谷陶芸村」に、実店舗を構えています。店内には、人間国宝をはじめ、日展作家、伝統工芸士など著名な作家の作品から、当社独自のオリジナル商品まで数千点を取りそろえています。また、運営中のオンラインショップ…
  • 加賀
detail_5077.html
九谷 清山窯 山近商店
九谷焼は日本の陶磁器の中でも屈指の伝統工芸品として有名です。清山窯(せいざんがま)では、その脈々と受け継がれる伝統を守りつつ、現代風のライフスタイルに合わせ新しい作風にも挑戦しています。伝統工芸品を身近に感じ日常使っていくことで、心が潤い癒される、…
  • 加賀
detail_20145.html
池田大仏堂
創業嘉永三年。国指定伝統的工芸品。金沢仏壇の製造販売をしています。現代のニーズにあった仏壇も展示。香屋:金沢市武蔵町10-1TEL.076-260-1139
池田大仏堂
  • 金沢
detail_4552.html
金箔ジュエリー Gold-Knot(ゴールド・ノット)
?金箔の街?として知られる金沢。この地で活躍するデザイナー木和田里美が立ち上げたブランドがGold-Knot。金箔を独自技術でレース編みと融合した軽くて肩の凝らないきらびやかなアクセサリー。伝統工芸を気軽に身に着けてほしいとデザインしました。手仕事で一つひと…
金箔ジュエリー Gold-Knot(ゴールド・ノット)
  • 金沢
detail_21447.html
九谷和窯(なごみ窯)
近くにある史跡の宝庫、和田山・末寺山古墳群の和田山にちなんで和窯(なごみかま)と名付け、「心和む器」をモットーに、1つ1つの工程を丁寧に、心を込めて使って楽しい器づくりを心がける、すべてが手造りの工房です。見学ではろくろ(素地造り)、体験は、タタラ造…
  • 加賀
detail_20191.html
ページトップへ