条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 輪島市
検索結果
83件ありました
- 並び順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 皆月海岸
- のどかな漁村風景が広がる
- 近くには、通り端をはじめ、女郎島、小長崎、大長崎、鋸崎などの景勝が点在しています。猿山岬にかけては、皆月、五十洲、吉浦の3集落がひっそりと息づいており、秘境の雰囲気を醸し出しています。皆月湾を見下ろす台地に、青少年旅行村キャンプ場が整備されています。
-
- 能登
- 一本松総合運動公園
- 春には桜やツツジが咲き誇り、秋は紅葉と市民の散策の場になっています。晴れた日には、七ツ島もうっすらと見える見晴らしのよい公園です。◆施設概要サン・アリーナ(体育館):バスケットボール公式コート2面、バレーボール公式コート2面、バドミントン公式コート8面…
-
- 能登
- 輪島キリモト
- 木と漆 毎日の暮らしの中で使える木製品
- 漆器木地の中で、木を削ることが得意な材木地屋。10~20年落ち着かせた木材料の加工、指先ほどの小カンナを使った木地作業を見学できます。さらに暮らしで使うための漆の器、小物、家具等の漆塗り工程も見学できます。(本堅地の下地、桐本独特の蒔地や拭漆等も)
-
- 能登
- 輪島市 マリンタウン競技場
- 全天候型400mトラックがある、施設機能では奥能登随一といわれる競技場です。このフィールド部分は人工芝で、陸上競技をはじめ、サッカーやグラウンドゴルフなどもプレーできます。夜間照明が付いている施設です。
-
- 能登
- 三蛇山のミズバショウ
- 輪島市下黒川町三蛇山の山頂付近(標高約309メートル)の通称「貴廟(きびょう)」と呼ばれる場所にある約2,300平方メートルの湿地帯に、およそ4,000株のミズバショウが群生しています。市指定の天然記念物です。サトイモ科の多年草は、大きいものは葉の長さが1メート…
-
- 能登
- 住吉神社
- 本殿は市指定文化財で、社宝に住吉文庫が2,000点あります。4/4・5春祭(曳山祭)8/24・25夏祭(神輿、切籠、松明神事)
-
- 能登
- 黒島天領北前船資料館
- 北前船文化の足跡が残る
- 門前地区には北前船をもたらした日本文化の足跡が数多くあります。中でも門前町黒島地区は17世紀後半に幕府の天領となり、北前船の船主や船乗りの居住地として栄えました。黒島天領北前船資料館は廻船業に関する資料や黒島天領祭で使われる曳山が展示されています。
-
- 能登
- 桶滝
- 岩場に空いた大穴から水が流れ落ちる滝
- 大沢の海に注ぐ桶滝川の上流約1キロにある滝です。突き出た巨岩に川の水が激しく当たり、長い年月のうちに岩石面に凹みをつくり、ついに3メートル余りの穴となって、その穴に河川が流れ込んでいます。その風景は、桶の底が抜けたようで、水が激しく落ちる様は迫力があ…
-
- 能登
- 真言宗 金蔵寺
- 金蔵地区には正願寺・正楽寺・慶願寺・圓徳寺・金蔵寺の5つの寺があり、金蔵寺はそのうちの1つです。また、北陸三十三観音霊場特番札所北陸三十六不動霊場五番札所です。651(白雉2)年、飛鳥時代に開かれ、僧侶の行基も訪れたと伝わる由緒ある寺です。金蔵地区は「…
-
- 能登
- 真言宗天王寺(しゃくなげ寺)
- お寺の境内に咲き誇る
- 「能登の石楠花(しゃくなげ)寺」で知られている天王寺。4月下旬から5月中旬にかけて、寺の境内の斜面には約2,200株のシャクナゲが見事に咲き誇ります。これらの多くは個人の寄贈によるもので、一株一株に願いが込められています。
-
- 能登
- 輪島工房長屋 坂本漆器店
- 本物の輪島塗を低価格で
- 手頃な価格のブローチやチョーカー、漆ストラップなどのアクセサリーの品揃えが豊富。朝市店、本店ギャラリーもあり。
-
- 能登
- 輪島エコロジーキャンプ場(4/1~10/31)
- 大自然の中になるキャンプ場
- キャンプ場内は、ふれあい広場や冒険広場、奇岩広場などがあり、それぞれが遊歩道でつながっています。夕方に遊歩道を散策すると、雄大な日本海に夕日が沈む絶景も見ることができます。施設概要オートキャンプ:20サイト(各サイトにAC電源あり。木製デッキ6カ所設置)…
-
- 能登
- 鳳来山公園
- 袖ヶ浜の高台に位置する
- 春には桜やツツジが咲き誇り、秋は紅葉が美しい風光明媚な景観の公園です。木立の隙間からは輪島の港や町並みが見え、晴れた日には遠くに七ツ島を望むこともできます。
-
- 能登
- 石川県健康の森
- 自然いっぱいの広々とした敷地内にある総合交流センターは、健康の森の総合案内や休憩スペースとしての利用ができ、地域の特産品も販売しています。能登地域のグリーンツーリズムの情報発信を目的とした施設です。また、森や自然とのふれあいと併せて、各種の体験教室…
-
- 能登
- アテの元祖
- 樹齢約800年の巨木
- 1268(文永5)年、源氏の流れをくむ泉三郎忠衛が、平泉(現在の岩手県平泉町)からこの地に移り住んだ時に持ち込んだと伝えられています。胴回り4m、高さ27mにもなる樹齢約800年の老木で、輪島塗の素材で県木でもあるアテの木の「元祖」と言われています。泉家の敷…
-
- 能登
- 曹洞宗 蓮江寺
- 1592年(文禄元年)の開墓と伝えられる。1599年(慶長4年)加賀初代藩主前田利家の葬儀を掌った象山徐芸が中興し、隠棲した。寺宝には、現存最古の利家画像(1599年(慶長4年)讃)や芳春院の寄進状、加賀3代藩主前田利常の安堵状などがある。毎年2月15日に犬の子まき…
-
- 能登
- のと里山空港
-
- 能登
- 輪島塗しおやす漆器工房
- 無料で工房見学ができます!
- 安政五年創業の輪島塗の老舗工房。工房では、下地から上塗りまでの作業を6人の職人が手がけています。工房見学自由。輪島塗の販売のほか、修理も受け付けています。
-
- 能登
- 福が穴
- 石彫りの不動明王が2体鎮座するパワースポット
- 霊山岩倉山にあって、奥行きが約70mある洞窟が福が穴です。その昔、修験者がたびたび洞窟に籠もって護摩を焚き、人々の幸せのために仏像を彫って修行していたといわれます。洞窟の奥には不動明王が鎮座し、人々の願いをかなえるため、奥に収束した「気」を解き放って…
-
- 能登
- 男女滝
- 2本の滝が夫婦のように寄り添って流れる
- 2本の滝が夫婦のように寄り添い、1本の滝になることから「男女滝」という名が付きました。上大沢の山手にある西二又川(男女滝川)に注ぐ高さ35メートルの滝で、滝つぼに甌穴(おうけつ)が見られます。県の名勝にも指定されています。
-
- 能登