条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
現在地からの距離を選択
検索結果
447件ありました
- 並び順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 輪島キリコ会館
- いつでも祭り気分が味わえる
- 日本遺産にも認定されている「能登のキリコ祭り」で使われるキリコを展示する施設です。能登地方の祭礼には各町内からキリコと呼ばれる大きな奉燈(御神灯)を神輿のお供に担ぎ出す習慣があります。館内には大小さまざまな約30基のキリコがところせましと立ち並んでい…
-
- 波の花
- 能登の冬の風物詩
- 能登の冬の風物詩として知られている「波の花」。季節風が強い日に岩に打ち寄せた波が白い泡になって、雪のように舞い海岸を覆います。曽々木海岸や鴨ヶ浦付近で多く見られます。波の花は、海中に漂う植物性プランクトンの粘液が冬の荒波にもまれて、せっけん状の白い…
-
- 道の駅 千枚田ポケットパーク
- 能登の里山里海を代表する棚田
- 能登を代表する絶景ポイントです。景勝地「白米千枚田」が一望できます。能登半島周遊の立ち寄りスポットとして人気です。田植えや稲刈り、あぜのきらめきなどのイベントがあります。
-
- 別所岳スカイデッキ 「能登ゆめてらす」
- のと里山海道の別所岳サービスエリア内にある七尾湾を一望できる展望台。この展望台は、能登半島地震からの復興や能登の発展が「夢」のように大きく膨らむようにとの願いを込めて、別所岳スカイデッキ「能登ゆめてらす」と命名されました。「能登ゆめてらす」からは、…
-
- 能登ワイン株式会社
- 地元で育てた能登産ブドウを原料にして年間12万本のワインを製造しているワイナリーです。ガイド付きの醸造所見学と、常時6~8種類のワインが無料で試飲できるのがうれしい、年間約30,000人が訪れる人気の観光スポット。ワイナリーから広大なブドウ畑が見渡せるロケー…
-
- 道の駅 赤神
- 目の前は日本海、夕日が美しい
- 禅の里・門前で「じんのびぃ」っとしまっし。日本海の水平線に沈む、あかね色の夕日はまさに絶景です。近くには、大本山總持寺祖院や泣き砂の浜もあります。手作りみそをはじめ地元特産品がずらりと並び、猿山岬灯台のランプが展示されているのは必見です。
-
- 道の駅 いおり
- 「道の駅 いおり」は、石川県七尾市庵町に位置し、国道160号沿いにあります。この道の駅は、富山湾を挟んで立山連峰を一望できる美しい景観で知られています。湾内は日本有数の定置網漁場で、新鮮な海の幸が楽しめるスポットです。営業時間は10:00から17:00で、毎週木…
-
- トレジャーふぁーむ
- 金沢からのアクセスも抜群!大きくて甘いいちごを楽しんで
- トレジャーふぁーむのいちごは大きくて甘くて栄養たっぷり!品種は、石川県ではめずらしい「とちおとめ」です。大きくて甘いのはもちろん、いちご独特な酸味が何個食べてもあなたを飽きさせません。また、トレジャーふぁーむのいちごは、統合環境制御システムを完備し…
-
- 温泉民宿 漁火
- 懐かしく、非日常的な空間です。都会の雑踏から、一瞬でも離れてみませんか。人との触れ合いに気づいてみませんか。人の手で守り続けられた自然を、一緒に繋げていきましょう。
-
- 道の駅 とぎ海街道
- 食べて!遊んで!癒される道の駅
- 能登半島の中ほどに位置する志賀町。道の駅 とぎ海街道は、海岸線をなぞるように延びる国道249号線沿いにあります。雄大な海をひとり占めできる「世界一長いベンチ」やしあわせを呼ぶというさくら貝が流れ着く「増穂浦海岸」までは徒歩1分という便利なロケーション。…
-
- 能登千里浜レストハウス
- オーシャンビューを眺めながら新鮮な日本海の幸に舌つづみ。
- 千里浜なぎさドライブウェイの出入口に位置し、新鮮な日本海の幸や羽咋市の特産品を楽しめるスポットです。浜焼きコーナーではオーシャンビューを眺めながら新鮮な魚介類をその場で焼いてお楽しみいただけます。三次水産直営店の牡蠣や、のどぐろ、浜焼きコースなど季…
-
- いこいの村能登半島
- 能登のやさしさ溢れる公共の宿
- 湯量が豊富な温泉と新鮮な魚介類を生かした料理、そして心を込めた「おもてなし」で利用客を出迎えてくれます。豊かな自然に囲まれた「いこいの村能登半島」は、ホテル、ペンション、別荘が立ち並ぶ能登最大級のリゾートエリア「志賀の郷」の中心部にあります。東京ド…
-
- なかじま猿田彦温泉いやしの湯 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間臨時休業中
- 海の見える浴場の天然温泉
- 海の見える浴場が自慢の天然温泉です。姉妹館の「国民宿舎能登小牧台(のとおまきだい)」へは徒歩3分。能登小牧台は、全館オーシャンビューで、日帰りでのお食事やバーベキューもお楽しみいただけます。
-
- 柳田植物公園
- 老若男女が楽しめるアミューズメントパークです。芝生広場をはじめ、グランドゴルフ場、パットゴルフ場など遊べる場所が盛りだくさん。桜、のとキリシマツツジ、花菖蒲など、四季折々の自然景観も楽しめます。・桜:ヤエザクラ20本、ソメイヨシノ200本、ヤマザクラ60…
-
- 御手洗池
- 1985(昭和60)年、環境庁の全国名水百選に選定されました。歴史は、同じ赤蔵山憩いの森内にある赤倉神社の起源にまでさかのぼります。池の水を、聖武天皇の東宮(皇太子)の眼病治療に使用されたと伝えられる霊泉です。現在も、訪れる人ーの喉を潤すだけでなく、約20…
-
- 能登リゾートエリア増穂浦
- 増穂浦海岸に面したキャンプ場
- 眼前に広がる美しい海岸はプライベートビーチのようにご利用いただけます。その他、海水浴・ウインドサーフィンや、釣り、8サンドバギー、オフロードセグウエイ体験も楽しむことができます。バーベーキュー施設も充実しております(要予約)◆施設概要:温水シャワー、…
-
- 機具岩
- 神様が残した置き土産、能登屈指の夕焼けスポット
- 能登金剛の代表的な奇岩の一つである「機具岩」は機織りの神様の伝説を生んだ夫婦岩です。機織りの道具のような岩々からなっている所から名付けられました。高さ16メートルと12メートルの美しい2つの岩が寄り添うように並び、しめ縄で結ばれた姿は神聖な佇まい。伊勢…
-
- 輪島塗会館 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により時短営業中
- 輪島漆器商工業協同組合直営 60以上の漆器店の品々が一堂に
- 市内60以上の漆器店の品々が1階フロアに揃います。椀やカップ、アクセサリーなど品ぞろえ豊富です。
-
- のと海洋ふれあいセンター
- 九十九湾の湾口にある海と自然が体験できる施設
- 能登半島の代表的な景勝地である、九十九湾の湾口にあります。海域公園を目の前に、海と自然が体験できる施設。施設内には、九十九湾などの海がよく分かる展示室や3Dシアター、磯の生き物と触れ合えるタッチプールがあり、施設周辺には、磯の観察路での体験実習やスノ…
-
- 曽々木海岸
- 海と岩が織りなす自然美
- 輪島市街地から北東に17km、珠洲市との境近くにある垂水の滝から町野川の河口までの2kmの海岸線を指します。海と岩が織りなす自然美と豪快な断崖風景で知られ、国の名勝および天然記念物に指定されています。特に断崖は、硬い流紋岩が波による侵食で複雑な模様や奇岩…
-