イベント

検索結果

110件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
追儺の豆まき(羽咋市 正覚院)
毎年2月3日に行われる伝統行事
新しい季節を迎えるに当たり、邪気をはらう鬼はらいの儀式。護摩堂で厄除け祈願のあと、かみしも・はかま姿におかめの面をつけた福男が「福は内、鬼は外」と声をかけながら豆をまきます。
追儺の豆まき(羽咋市 正覚院)
detail_21872.html
ついたち結び
毎月1日(元日除く)、「みんなの想い」に寄せられたお言葉にお応えして、心(ハート)と心(ハート)を結ぶ「ついたち結び」を開催しています。午前8時30分までに訪れた先着100名は月次祭に参列できます。この日は縁結び祈願も無料で受けられる、特別な一日で…
detail_21957.html
住吉大祭
初夏の訪れを告げる住吉神社の祭礼。浜山と呼ばれる6台の山車を若衆が引き廻した後、神社に奉幣を返納する。
住吉大祭
detail_21939.html
和倉温泉太鼓打競技大会
古くから継承されてきた能登の太鼓の太鼓芸能。ロマンと伝説にあふれた伝承の技を一堂に介して競いあいます。
和倉温泉太鼓打競技大会
detail_21899.html
ばっこ祭り
毎年11月17日から21日までの5日間に渡って、能登部神社で行われる神事です。19日の子の刻(午後11時~午前1時)、所役が古式によって一汁二菜の食膳をいただきます。その後神楽、修祓が行われ、神籠を愛宕神社に移します。能登部神社に環御する際は会話は禁じられ、神…
ばっこ祭り
detail_21880.html
三番叟
能登比咩(ひめ)神社で毎年4月の春祭りの際に演じられる、農事にかかわる所作を演じ、五穀豊穣を祈る祝いの舞となっている神事舞のひとつ。昭和59(1984)年に町無形民俗文化財に指定され、青年による奉幣(ほうへい)行事、幼児による乙女神楽舞も披露しています。
三番叟
detail_21947.html
大念寺子供太鼓競技会
毎年、高浜町の大念寺八幡神社境内で行われる太鼓打競技大会です。出場は小中学生が中心で、町内外の太鼓団体の子供たちが数多く集まります。
大念寺子供太鼓競技会
detail_21971.html
皐月まつり
門前町に初夏の訪れを告げる「皐月まつり」。会場となる總持寺通りには、食ブースやステージイベント、花まつりなど様々な催しが行われます。
detail_21845.html
縁結び祭
期間限定!無料縁結び祈願無料で、国指定重要文化財拝殿にて、皆様のお祓いをいたします。(通常5,000円)※実施期間はお問い合わせください。
detail_21856.html
大幡郷社祭
9地区の神輿が繰り出し大幡神社に集合する。境内では猿鬼伝説に因んだ獅子舞が行われる。
detail_21933.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。