イベント
条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
開催日を選択
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 加賀
検索結果
79件ありました
- 並び順
- 開催日順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 山代大田楽
- 神秘的な笛の音と躍動感!! 謎の芸能「大田楽」
- ~大田楽とは~中世に大流行し、姿を消した謎の芸能「田楽」。八世野村万蔵(1959-2004)により、学術研究者、音楽家、舞踊家と共に「田楽」を今日的に再生し創り上げられました。躍動感あふれるリズムと躍りや華やかな装束、冴えわたる笛の音と松明の炎が新たな感動…
-
- 加賀
- 片山津温泉「灯篭流し」
- 毎年、柴山潟で行われる盆行事
- 昭和27年より毎年8月16日に柴山潟で行われる灯篭流しは、幻想的な風景で知られる片山津温泉のお盆の風物詩です※正式表記は「燈籠流し」ですがサイト上は「灯篭流し」で統一しています
-
- 加賀
- 夜のいしかわ動物園 ナイトZOO
- 夜だからこその動物たちの姿が見れます!
- 園内の放飼場などをスポットライトでライトアップして、暗闇に浮かび上がる動物を見ていただく企画です。夜行性の動物が多いこともあり、日中では見ることのできない仕草や行動などを観察できます。◆開園時間◆通常17時の閉園を21時まで延長(入園は20時まで)
-
- 加賀
- NAKED夜さんぽ™ 石川・那谷寺
- 北陸有数の紅葉の名所・那谷寺をネイキッドのアートで彩る秋のナイトウォーク
- 北陸有数の紅葉の名所である那谷寺(なたでら)と、クリエイティブカンパニーNAKED, INC.(ネイキッド)のアートが融合した秋のナイトウォークイベント。那谷寺が重んじる自然への敬意を大切にする「自然智」、そして自然美を大切に、ライトアップされた夜にしか見る…
-
- 加賀
- 小松市龍助町こども歌舞伎公演inイオンモール新小松
- 日時:2025年5月5日(月祝) ①13:00~ ②15:00~(予定)場所:イオンモール新小松1階祭り広場演目:玩辞楼十二曲の内_義士外伝_土屋主税観覧無料
-
- 加賀
- 火渡りの法 (夏の火祭り)
- 荒行「秘法火渡り修法」を体験
- 火渡りは毎年、北陸修験道白山会山伏が来山し、大岩山不動尊のご加護により健康と幸せを祈る荒行です。 「秘法火渡り修法」をあなたも体験してみませんか。眼病平癒と厄除けでも知られています。
-
- 加賀
- 【KUTANI BASE vol.8】dead stock market
- 今回のテーマは、昨年好評だった"dead stock market"窯元に眠っているデッドストック品を集めた蚤の市を開催します。イベントについて詳しくは、インスタグラムをご覧ください。
-
- 加賀
- 大聖寺 灯ろう流し
- 小さな城下町の夏の風物詩
- 小さな城下町「大聖寺」の夏の風物詩です。地元の子供たちがこの日のために心をこめて作った灯ろうが、古九谷の杜公園を流れる熊坂川へ流されます。
-
- 加賀
- Yamahsiro アートマーケット
- 山代がアートでいっぱいに
- 山代温泉街がアートでいっぱいに。工芸作品の販売や、ワークショップ、祭のにぎわいの飲食ブース、ステージイベントなど盛りだくさんな内容でお待ちしております。※期間中は会場周辺で交通規制が行われます。また一部交通機関が迂回運行となります。ご注意ください。
-
- 加賀
- 星まつり
- 日蓮宗の寒修行で祈願する、無病息災と五穀豊穣
- 山の下寺院群のひとつである蓮光寺は天保元年(1644)日然が開いた日蓮宗の寺で毎年1月15日に「星祭り」が行われます。 僧侶たちが境内中央で前日からはってある4斗樽の冷水を手桶にすくい「六根清浄」「水行肝文」を唱えながら下帯姿で頭からかぶる荒行を行い五…
-
- 加賀
- 山中座舞台開き 新春 舞初め鑑賞会
- 新年を寿ぐ艶やかな山中芸妓たちの初舞
- 山紫水明の山中温泉の湯元にある「山中座」の舞台開きと舞初め鑑賞会が開催されます。舞台開きのあと、芸妓衆と座員の舞初めが披露されます。新春を飾る艶やかな舞を鑑賞できます。
-
- 加賀
- 競歩のまち ウォーキング
- 全日本競歩能美大会盛り上げイベント
- 第49回全日本競歩能美大会プレイベントとしてウォーキングイベント「競歩のまちウォーキング」を開催します。競歩元日本代表の鈴木雄介さん(能美市出身)とフリーアナウンサーの平山貴人さんと一緒にウォーキングしませんか。ウォーキング参加者には、同日開催の【か…
-
- 加賀
- GEMBAモノヅクリエキスポ2024
- 石川県小松市で開催している GEMBAモノヅクリエキスポは、ものが生まれる原点に立ち会える場所、"原場"を開くオープンファクトリーイベントです。ふだんは入れない工場や工房に毎年多くのお客様をお迎えしています。石材、粘土、素地、うつわ、繊維、機械、…
-
- 加賀
- 【加賀百万石ウォーク】北前船ゆかりの地を訪ねて 日本遺産船主集落散策
- 北前船の里をガイドと一緒に歩きましょう!
- 国指定の重要伝統的建造物群保存地区、加賀橋立。江戸後期から明治期にかけて行われた北前船交易で栄え「日本一の富豪村」と呼ばれました。屋根は赤瓦で土台には淡緑青色の笏谷石(しゃくだにいし)を利用し板塀で囲われた屋敷が続く”北前船の里”をガイドさ…
-
- 加賀
- ウィークエンドシアターinうらら2025
- 懐かしの映画を上映します。お気軽にお越しください!チケット販売: 石川県小松市團十郎芸術劇場うらら TEL 0761-20-5501(予約専用番号/10:00〜18:00/水曜休館)上映作品など、詳しい内容は公式サイトをご覧ください。《主催》石川県小松市團十郎芸術劇場うらら…
-
- 加賀
- 温泉文化シンポジウム
- 「温泉文化」のユネスコ無形文化遺産登録を目指しています!
- 日本固有の文化である「温泉文化」を守り、次代につないでいくため、「温泉文化」のユネスコ無形文化遺産登録を目指し、本県を含む44道府県が参画する「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録を応援する知事の会や、企業や団体等から構成される全国推進協議会、そして…
-
- 加賀
- 山中節認定審査会
- 北陸を代表する民謡“山中節”の認定に挑戦
- 北陸を代表する民謡「山中節」保存と発展を目指し3級~1級、初伝、中伝、奥伝と認定する審査会が開催されます。 毎年100名ほど認定審査に挑みます。※ 参加は事前申込みが必要です。
-
- 加賀
- 日本海民謡祭山中節全国コンクール
- 全国ののど自慢が、山中節の日本一を目指し競い合う
- 日本三大民謡の一つと言われるのが、山中節。全国ののど自慢たちが日本一を目指し競い合います。ご見学は無料です。ぜひご覧ください。大会への参加は事前申し込みが必要です。山中温泉観光協会公式サイトをご覧ください。
-
- 加賀
- AFRICA COMPILATION(伝統音楽)
- ガルガンチュア音楽祭2025 小松公演
- 日 時:2025年5月2日(金) 開場18:15 開演18:45 会 場:小松市團十郎芸術劇場うらら 小ホール料 金:【全席自由・税込】一般2,000円/高校生以下1,000円 ※3歳以上有料。2歳以下のお子様の入場はご遠慮ください。チケット購入: ・團十郎芸術劇場うらら…
-
- 加賀
- 山中節唄いやんこ
- 山中節が生まれた菊の湯を背景に、町民内外、老若男女を問わず心ゆくまで山中節を唄い、聴き楽しむ催し。
-
- 加賀