津幡城趾

1183(寿永2)年の源平合戦の時、倶利伽羅峠の一戦を前に、平維盛配下の平家軍が津幡に陣をとり、街道を見下ろすこの地(大西山)に砦を作ったといわれています。
1576(天正4)年には、上杉謙信が越中から入って津幡に陣を取り、七尾城を平定する足掛かりとしたと伝えられています。
1583(天正11)年、前田利家が支配するようになり、越中に対する備えとして城を築き、弟の前田秀継に守らせました。
1584(天正12)年、佐々成政が末森城を攻撃した時、利家は秀継と末森城救援のための軍議をこの津幡城で開いています。
のちに利家が加賀・能登・越中三国を支配するようになると、この城は廃城となりました。
1964年5月7日に、津幡町文化財(史跡)に指定されました。

タグ

エリア
金沢
津幡町
カテゴリー
#歴史・文化
#神社仏閣・城
#史跡・文化財

基本情報

所在地
〒929-0326 石川県河北郡津幡町清水
お問い合わせ先
津幡町生涯教育課
電話番号
076-288-2125
FAX番号
--
料金
無料
アクセス(車)
IR津幡駅より車で10分
北陸自動車道金沢森本ICより車で15分
アクセス(公共)
金沢駅よりJR七尾線で本津幡駅下車、徒歩10分
金沢駅よりJR七尾線又はIRいしかわ鉄道線で津幡駅下車、津幡駅より津幡町営バスにて「パピィ・1通り」下車、徒歩7分
駐車場
あり

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

マップを表示

周辺情報

周辺の飲食店を探す
周辺でできる
体験プランを探す
周辺の宿を探す
宿泊プランを一括比較オンライン予約
ページトップへ
大雨の影響に伴う掲載内容の注意点について
9月21日の能登地方大雨の影響により、当サイトの記載内容に変更がある場合があります。ご旅行やイベント参加予定の場合、念のため、施設・主催者にお問合せください。