menu

国立工芸館ワークショップ「花束を持ち帰ろう」

国立工芸館で開催中の「花と暮らす」(~6月22日)に関連して、ワークショップを開催します。

和紙でお花を作ってみませんか?

できあがった花は和紙でラッピングしてお持ち帰りいただけます。


【日時】

2025年5月25日(日)

午前の部 10時30分~12時00分(受付開始 10時00分)

午後の部 14時00分~15時30分(受付開始 13時30分)


【会場】

国立工芸館 多目的室

(石川県金沢市出羽町3-2)


【定員】

各回15名(要申込・先着順)


【申込方法】

午前の部の申し込みフォームはこちら

午後の部の申し込みフォームはこちら 

または電話(兼六園周辺文化の森等活性化推進実行委員会 076-225-1371)


【参加費】

2,000円(現金のみ)


【講師】

日本和紙クラフト協会 五十嵐 純子 氏



【連絡先】

兼六園周辺文化の森等活性化推進実行委員会(石川県文化振興課内)

076-225-1371(平日9:00~17:00)

bunkanomori@pref.ishikawa.lg.jp

タグ

エリア
金沢市
金沢
カテゴリー
#文化・芸術イベント

基本情報

開催期間
2025年5月25日(日)
開催時間
10:30-12:00、14:00-15:30
所在地
石川県金沢市出羽町3-2
お問い合わせ先
兼六園周辺文化の森等利用促進実行委員会(石川県文化振興課内)
電話番号
076-225-1371
アクセス(車)
北陸自動車道、金沢西ICまたは金沢森本ICから20~30分
アクセス(公共)
JR金沢駅東口(兼六園口)からバスをご利用の場合
●路線バス
3番乗り場:乗車(約12分)、「広坂・21世紀美術館(石浦神社前)」下車徒歩7分
6番乗り場:乗車(「柳橋」行を除く)(約12分)、「出羽町」下車徒歩5分
8番乗り場:乗車(約11分)、「広坂・21世紀美術館(しいのき迎賓館前)」下車徒歩9分

●城下まち金沢周遊バス
7番乗り場:
右回りに乗車(約18分)、「広坂・21世紀美術館(石浦神社前)」下車徒歩7分
左回りに乗車
(約20分)、「広坂・21世紀美術館(石浦神社向い)」下車徒歩7分

●まちバス ※土日祝のみ運行
5番乗り場:乗車(約20分)、「金沢21世紀美術館・兼六園(真弓坂口)」下車徒歩約7分
駐車場
近隣文化施設との共用駐車場(約230台・無料)をご利用ください。
予約はできません。国立工芸館から近い順は以下のとおりです。

第3駐車場(石川県立歴史博物館駐車場)45台 徒歩1分
第2駐車場(石川県立美術館駐車場)60台 徒歩約3分
第1駐車場(石川県立能楽堂駐車場)128台 徒歩約4分

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

マップを表示

周辺情報

周辺の飲食店を探す
周辺でできる
体験プランを探す
周辺の宿を探す
宿泊プランを一括比較オンライン予約

このページを見ている人は、こんなページも見ています

バラフェスこまつ2025
バラフェスこまつ2025
https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_30218.html
金沢城・兼六園四季物語(ライトアップ)
金沢城・兼六園四季物語(ライトアップ)
https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_21201.html
移転開館5周年記念 花と暮らす展
移転開館5周年記念 花と暮らす展
https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_30192.html
MINIATURELIFE展2 -田中達也見立ての世界-
MINIATURELIFE展2  -田中達也見立ての世界-
https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_30323.html
ページトップへ