menu
お知らせ

いしかわ文化観光コンテンツ造成支援事業(4/18公募説明会・文化観光セミナー開催予定)

  • NEW
  • attention


お知らせ(R7.4.18)
・4月18日(金)より、令和7年度いしかわ文化観光コンテンツ造成支援事業の公募を開始します。



1.事業の目的

  「文化立県石川」ならではの多彩な文化資源を最大限活用し、観光誘客につなげる文化観光を強力に推進するため、

 高付加価値な文化観光素材の発掘から旅行商品化への磨き上げ、販売促進までの取組みに対して、専門家伴走型での

 一貫した支援を実施します。


2.事業概要

対 象

「文化の担い手」と「観光事業者」が連携して実施する、本県の文化資源を活用した、

高付加価値な文化観光コンテンツ造成の取組みを支援します。


<文化の担い手>

 伝統芸能や伝統工芸などの伝統文化の継承や、文化に関する創作活動などの実践

 専門的な知識や技能をもって文化の保存・活用などに取り組む事業者及び団体など

<観光事業者>

 旅行会社、宿泊、飲食、交通、土産品などの製造・販売、観光地の娯楽・レジャー

 産業に携わる事業者及び団体など

補助額
2年以内:上限1,000万円
1年以内:上限  500万円
補助率
補助対象経費の2/3以内
伴走支援

県観光連盟が紹介する専門家から、知見やノウハウに基づいた助言等を得ながら

事業を進めて頂くことができます。

チラシ
R7年度いしかわ文化観光コンテンツ造成支援事業.pdf

 ※令和6年能登半島地震により被災した地域における、創造的復興に係る取組みは、積極的に支援します。


3.申請方法(令和7年度)

提出書類
提出書類一式.zip
提出方法

郵送または持参にて提出してください。

 ※FAX、メール等での提出は認められません。

 ※提出物は返却しませんので、事前にコピー等をお取りください。


<提出先>

 〒920-8580 石川県金沢市鞍月1-1

 公益社団法人石川県観光連盟 コンテンツ造成事業部

提出期限令和7年6月20日(金)17:00必着
スケジュール

募集期間  :4月18日(金)~6月20日(金)

審査結果通知:9月上旬

事業開始  :10月頃

公募要領・FAQ・
補助金交付要綱
公募要領など.zip


4.公募説明会・文化観光セミナー(令和7年度)

開催日時令和7年4月18日(金)13:30~16:00
場所

石川県地場産業振興センター本館 第5研修室

内容

第一部】文化観光セミナー

 内容:文化観光に取り組む重要性と、全国での好事例紹介について

 講師:文化庁文化資源活用課 塩川 達大 課長 (予定)


【第二部】公募説明会

 内容:事業の概要・申請方法、これまでの取組み事例紹介

参加申込

※申込は締め切りました。

チラシ

R7公募説明会・文化観光セミナー.pdf


5.これまでの認定事業

 令和5年度認定事業者.pdf 

 令和6年度認定事業者.pdf


6.認定事業の取り組み事例

 R7.4 取り組み事例集.pdf


7.問い合わせ先

 公益社団法人石川県観光連盟 コンテンツ造成事業部

 電話番号  076-201-8112(平日9:00~17:00)

 電子メール i-kankorenmei@pref.ishikawa.lg.jp


ページトップへ