稲葉 清弘【食育、農業、環境政策、発酵食品】
人と地域が健全な食を作る。健全な食が善良で元気な人と地域を育む。
(一社)中能登スローツーリズム協議会の理事、農業組合法人「能登やまびこ」の理事を務め、食の営みを通じた土の香りのする滞在型観光の定着発展に努力しております。食の生産現場を観光農園として活用し農業体験を通じて行う「農ガイド」「食育ガイド」などの活動を展開中。また、史跡「石動山」の歴史ガイドの実績もあります。特に冬場の風物詩「かぶら寿司」の体験ガイドでは、収穫体験から調理体験を幅広く案内できます。
〇所属
(一社)中能登スローツーリズム協議会 理事
〇専門・得意分野
食育、農業全般、環境政策、発酵食品製造(かぶらずし、米麹づくり、味噌づくり)
〇活動方法
現地での案内(施設内、観光地等)、実演・体験
タグ
基本情報
- 所在地
- 石川県中能登町
- 体験内容
- <案内場所>
農場、調理場及び石動山
<案内内容>
自家生産した米とかぶらを使い、自ら調理人として能登の伝統発酵食品「かぶらずし」の製造体験をガイドします。旅行者はかぶらの収穫、かぶらの塩漬け、麹漬け、実食の製造工程を連続的に体験でき、複雑な発酵食品であるかぶらずしの製造の実体験で能登の伝統食品の在り様を理解し能登の食文化のファンになっていただきます。
<案内コース・プラン>(120分)
1 オリエンテーション
プロモーションビデオ等を使ってかぶらずしのイメージをつかんでいただきます。
2 収穫体験
かぶらの圃場に案内し加工に適したかぶらを選定方法と収穫方法を直接指導します。
3 塩漬け体験
旅行者自ら収穫したかぶらをかぶらずし用にサイジングして塩加減や温度管理、衛生管理を直接指導します。
4 麹漬け体験
事前に塩漬けしたかぶらと酢漬けした魚(能登ブリ、能登サバ)、自家製甘麹等を準備し少量サイズの御持ち帰り用パックを使った麹漬け体験を直接指導。併せて、発酵の過程と食べごろの見分け方を指導します。
5 実食・食談
事前に麹漬けした食べごろのサンプルを一緒に実食し、自ら作ったかぶらずしに対する期待感を高めながら能登の食材の話や発酵文化の話をしながら能登の食文化を理解していただきます。
6 お土産
自ら作ったかぶらずしをお土産として持ち帰っていただきます。
<料金>
3,000円~5,000円/人
<対応できない曜日・時間>
要確認
■予約:14日前
■変更・取消:7日前 - 受入人数
- 5~10人/回
- 備考
- ・麹漬け用及び実食用のサンプルを事前に作る必要があるため、予約時に参加料の50%の予約金を申し受けます。
・変更・取り消しの場合は、予約金をキャンセル料として収受します。
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。