条件指定で探す カテゴリーを選択 エリアを選択 現在地からの距離を選択 検索 カテゴリーを選択 歴史・文化 自然・景観 温泉 レジャー 体験・見学 みやげ 交通・案内所 指定した条件で検索 検索条件をクリア × エリアを選択 能登 七尾市 輪島市 珠洲市 羽咋市 志賀町 宝達志水町 中能登町 穴水町 能登町 金沢 金沢市 かほく市 野々市市 津幡町 内灘町 加賀 小松市 加賀市 能美市 川北町 白山 白山市 指定した条件で検索 検索条件をクリア × 現在地からの距離を選択 未選択 500m以内 1km以内 5km以内 10km以内 50km以内 100km以内 指定した条件で検索 検索条件をクリア ×
検索結果 25件ありました 並び順 人気順(週間)近い順更新順 表示切替 タイルリストマップ 道の駅 能登食祭市場 ※曜日・時間限定で仮営業中 能登の食材並ぶオアシス ※曜日・時間限定で仮営業中。能登食祭市場では「いい品・いい味・いい接遇」をモットーに、厳選した能登の味を多数取り揃えております。1階には能登の新鮮な魚介類を取り扱う「能登生鮮市場」、能登各地の里山里海の伝統的な味を体感できる「里山里海小路」、こだわり… 能登 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_1954.html 道の駅輪島(ふらっと訪夢) 輪島の交通の結節点 輪島に着いたら、まずここへ。旧輪島駅の跡地にある「道の駅輪島」、愛称「ふらっと訪夢(ほーむ)」です。観光案内所の営業時間は、8:30~17:00です。※災害により、当面10:00~15:00観光案内所のほか、飲食店やお土産店もございます。 能登 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_1947.html 道の駅のと千里浜 千里浜なぎさドライブウェイすぐそばの道の駅。なぜか足湯の名前は「だいこん足の湯」。 【絶好のおみやげスポット】地元の特産品が集まる「道の駅のと千里浜」。レストランやベーカリーなどもあり、地元の食材を使った料理は絶品!能登発ジェラート「マルガージェラート」もあり汐風を感じながら味わってみてはいかがでしょうか。ドライブの疲れを癒す源泉… 能登 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_20441.html 道の駅 あなみず 道の駅「あなみず」は、のと鉄道の終着駅「穴水駅」と一体になった駅舎併設型。穴水町中居出身の相撲取り遠藤関の応援グッズコーナーや、珠洲焼、能登の塩、輪島塗の漆器、干物や青のりなどなど、能登全域のお土産がご購入いただけます。周辺にはぼらまちやぐらや能登… 能登 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_19907.html 道の駅 桜峠 ここで一息、ティーブレイク。ファンに愛されるアットホームな道の駅です。店内には「能登人」の優しさがたっぷり詰まった特産品が数多くあります。能登町の思い出にお土産を買うことができます。ブルーベリーソフトと揚げたてカレーパンはお店のイチオシです。また能… 能登 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_1948.html 道の駅 なかじまロマン峠 道の駅「なかじまロマン峠」は石川県七尾市中島町に位置し、能登半島のほぼ中央にあります。国道249号沿いにあり、周囲には七尾西湾や漆谷池といった自然が広がります 。この道の駅は、地域の特産品であるカキや中島菜の加工品などを販売しており、和風レストラ… 能登 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_1953.html 道の駅 千枚田ポケットパーク 能登の里山里海を代表する棚田 能登を代表する絶景ポイントです。景勝地「白米千枚田」が一望できます。能登半島周遊の立ち寄りスポットとして人気です。田植えや稲刈り、あぜのきらめきなどのイベントがあります。 能登 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_1946.html 道の駅 のとじま ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間臨時休業中 能登観光の休憩スポットに選ぶなら、ここが一番おすすめです。地元の山海の幸を味わえる食事コーナーや、能登島の土産が揃った土産コーナー、新設された浜焼コーナーが特に魅力的です。 能登 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_1952.html 道の駅 赤神 目の前は日本海、夕日が美しい 禅の里・門前で「じんのびぃ」っとしまっし。日本海の水平線に沈む、あかね色の夕日はまさに絶景です。近くには、大本山總持寺祖院や泣き砂の浜もあります。手作りみそをはじめ地元特産品がずらりと並び、猿山岬灯台のランプが展示されているのは必見です。 能登 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_1950.html 道の駅 とぎ海街道 食べて!遊んで!癒される道の駅 能登半島の中ほどに位置する志賀町。道の駅 とぎ海街道は、海岸線をなぞるように延びる国道249号線沿いにあります。雄大な海をひとり占めできる「世界一長いベンチ」やしあわせを呼ぶというさくら貝が流れ着く「増穂浦海岸」までは徒歩1分という便利なロケーション。… 能登 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_1951.html 道の駅 いおり 「道の駅 いおり」は、石川県七尾市庵町に位置し、国道160号沿いにあります。この道の駅は、富山湾を挟んで立山連峰を一望できる美しい景観で知られています。湾内は日本有数の定置網漁場で、新鮮な海の幸が楽しめるスポットです。営業時間は10:00から17:00で、毎週木… 能登 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_1955.html 道の駅 ころ柿の里しか 名物はころ柿ソフトクリーム! 温泉施設「アクアパークシ・オン」や、町の特産品や近隣農家直送の農産物を販売する「みちのえき旬菜館」などがあります。千古温泉「しらさぎの湯」に漬かって、「ほっ」と一息つきませんか。 能登 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_1956.html 道の駅 内灘サンセットパーク 内灘町の高台に位置する道の駅「内灘サンセットパーク」は、日本海と河北潟にはさまれ、白山から立山まで見渡せる絶好のロケーション。サンセットブリッジ内灘のライトアップも間近で見ることができ、デートスポットとしても人気を集めています。地元内灘町や石川県内… 金沢 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_1959.html 道の駅 すず塩田村 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間臨時休業中 揚げ浜式塩づくりを体験 能登地方に約500年以上前から伝わる「揚げ浜式」による製塩を行いながら、その伝統を伝えるために造られた塩の総合資料館です。美しい景色を眺めながらの休憩やご当地土産の購入、揚げ浜式製塩の体験(要予約)など、さまざまな用途で利用できます。 能登 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_1944.html 道の駅 狼煙 能登半島さいはてに位置する狼煙には、観光スポットとなる禄剛埼(ろっこうさき)灯台があります。岬からは、「海から昇る朝日と、海に沈む夕日」を同じ場所で眺めることができます。道の駅狼煙では、復活した幻の大浜大豆と珠洲産天然にがりを使用した凝固剤一切不使用… 能登 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_1943.html 道の駅 高松 のと里山海道の高松ICと米出ICの中間にあり、売店には近隣の特産物やスイーツが充実しています。ドライブ中のひと休みにどうぞ。また、日本海の夕日が一望でき、水平線に沈む夕日がロマンチックです。ここだけのオリジナルメニューとともに、特別な時間をお過ごしくだ… 金沢 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_1957.html 道の駅 こまつ木場潟※当面の間、営業時間変更 国道8号バイパス蓮代寺ICのすぐそばにあり、アクセスも良好です。「おいしさとやすらぎが出会う駅」として小松市のさまざまな情報を発信する施設となっています。農家レストラン「味処四季彩」では、炊きたての小松市産米「蛍米」など地元食材をふんだんに使用したメ… 加賀 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_1960.html 道の駅山中温泉ゆけむり健康村ゆ~ゆ~館 令和5年4月から休業いたしております。 風光明媚な、鶴仙渓の近くにあります。温浴施設(大浴場、露天、貸切家族湯)、温水プール、フィットネス施設、体育館、テニスコートなどがあり、多目的に楽しめる施設です。特にスライダー付き幼児用プールは人気です。同一敷地内には、観光案内所や物産コーナーのあ… 加賀 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6675.html 道の駅めぐみ白山 金沢と小松の中間、白山市の国道8号沿いにある道の駅「めぐみ白山」。地元の生産者が丹精込めた安全・安心・取れたての野菜や果物、味噌・醤油などの発酵食品、地酒にお菓子、工芸品や民芸品など、たくさんの商品が並んでいます。道路情報を案内するコーナーもあり、… 白山 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_21204.html 道の駅 すずなり 平成22年4月、食べ物と人の交流拠点として、のと鉄道の旧珠洲駅にリニューアルオープンしました。地元珠洲の情報が満載です。店内には珠洲のこだわり商品がたくさん並んでいます。揚げ浜塩を使ったソフトクリームや、季節ごとに変わるご当地ソフトなど、ここでしか味… 能登 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_1945.html 道の駅 倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾 歴史国道「北陸道」の石川県側入口にある、古くからの宿場町に立地する施設です。近くには、倶利迦羅不動寺西之坊鳳凰殿があります。宿泊はもちろん、立ち寄り入浴も可能。セミナーや企業研修会が開ける研修施設も充実しています。地元産の新鮮な野菜、山菜や果物を販… 金沢 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5267.html 道の駅一向一揆の里 鳥越そばをはじめ地元の名産品が楽しめる 地元の特産品がそろう「食彩館せせらぎ」、一向一揆の歴史が分かる「一向一揆歴史館」、昔の農村の様子を知ることができる「農村文化伝承館」があるエリアです。「食彩館せせらぎ」には、地元採れたて野菜や山菜、鳥越産の美味しいお米、堅豆腐、油揚げ、とち餅などの… 白山 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_11497.html 道の駅 織姫の里なかのと 生産者が丹精込めて栽培した朝採り野菜を中心に、能登豚や朝獲れ鮮魚が購入できます。また、「おにぎりの里」にちなんで、たくさんの種類のおにぎりやおはぎ、惣菜が並んでいます。フードコートでは、地元の食材を生かしたメニューや、季節ごとのフレーバーが楽しめる… 能登 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_18192.html 道の駅瀬女/白山観光物産センター 白山麓の観光・物産のキーステーション 国道360号線沿い、157号線との合流点にあり、白山麓へのドライブの際にはぜひ立ち寄りたい場所。白山市の特産品が豊富にそろっており、館内は吹き抜けで明るく、自然の香りがいっぱいです。パン工房では、地元野菜や食材をふんだんに使って、味も体にもやさしいパンを… 白山 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_1963.html 道の駅しらやまさん 手取川の展望よし。白山登山情報も手に入る。 道の駅しらやまさんは、白山比咩神社の対岸、国道157号線沿いにあります。館内には、手取川の流れと安久涛ヶ淵(あくどがふち)、そして舟岡山が見渡せる展望室や、白山手取川ジオパークの展示スペース等があります。また「白山市観光情報センター」と「白山室堂予… 白山 + https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6546.html