鶴来別院
一向一揆から5百年、門徒が維持してきた真宗寺院。
鶴来別院は、浄土真宗大谷派のお寺です。
鶴来(つるぎ)の地は、白山を源流とする手取川がつくる扇状地の要に位置し、古くから交通や物流の要衝の地として栄えてきました。戦国時代には、蓮如上人の子息がここに「清沢願得寺」を創建。その後、一向一揆の内紛で焼き討ち廃絶となりますが、数年後には村落門徒たちによって「大御坊惣道場」が建立されました。そして江戸時代を通して、門徒が共同で運営する念仏聞法の道場として維持されてきました。明治になって、「金沢別院鶴来支院」を公称するようになり、明治36年(1903年)に独立して「鶴来別院」と名称を改めました。
本堂は明治32年(1899年)の建築で白山市の文化財に指定されています。また、加賀藩筆頭家老本多家の門である「御殿門」も移築されています。
御朱印の授与も行っていますので、お気軽に寺務所にお声がけください。
タグ
基本情報
- 所在地
- 〒920-2124 石川県白山市鶴来清沢町ヨ12
- 電話番号
- 076-272-0144
- 営業時間/期間
- 8:30~16:00
- 休業日
- 土・日曜日、祝日
- アクセス(車)
- 白山ICから国道157号線を南へ30分
- アクセス(公共)
- 北陸鉄道石川線鶴来駅下車徒歩11分
- 駐車場
- 有
- 関連リンク
- 鶴来の別院さん
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。