九谷焼窯跡展示館

歴史を感じる窯跡でとっておきな時間を

江戸時代に造られた九谷窯跡や、現存最古の九谷窯を見ることができます。九谷焼の蔵元が実際に代々住居兼工房として使っていた古民家で、九谷絵付け体験やロクロ体験をしてみてはいかがでしょうか。


「古九谷」が廃絶後、大聖寺の豪商「吉田屋伝右衛門」によって、文政6年(1823年)山中町九谷で再興された九谷焼。その後2年で山代に移されました。再興された窯は「吉田屋窯」と呼ばれ古九谷と並ぶ名品として高い評価を受け、以後「宮本屋窯」「藩営九谷本窯」「民営九谷本窯」「九谷陶器会社」「九谷陶器本社」「大蔵寿楽窯」「嶋田寿楽窯」と受け継がれ現在に及んでいます。九谷焼はこの地を中心として連綿と受け継がれ数々の名品が生み出されたのです。


【見学のみどころ】

(1)展示棟(母屋)

旧窯元だった木造建築を修復しており、建物自体が加賀市指定文化財です。年4回の再興九谷に関する企画展と常設展、跡ロクロ成形体験・九谷焼絵付け体験のコーナーがあります。

(2)九谷磁器窯跡

国指定史跡です。江戸時代後期、すでに絶えて久しかった九谷焼を再興すべく、江沼郡(現・加賀市)の豪商四代目吉田屋伝右衛門が築窯し、受け継がれた登り窯の底面遺跡です。遺跡を保護しているシェルターは建築家内藤廣氏の作品です。

(3)登り窯

昭和15年~40年まで実際に使われていたものです。加賀市指定文化財。再興九谷江沼諸窯の平均的なモデルと考えられています。


※ろくろ体験教室(完全予約制)詳細は九谷焼窯跡展示館公式サイトをご覧ください。

タグ

エリア
加賀市
加賀
カテゴリー
#歴史・文化
#史跡・文化財
#美術館・博物館
#体験・見学
#産業観光
旅のテーマ
#伝統工芸好き必見のスポット

基本情報

所在地
〒922-0242 石川県加賀市山代温泉19の101番地9
電話番号
0761-77-0020
FAX番号
0761-77-0031
営業時間/期間
9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)
休業日
火曜日(祝日は営業)・年末年始はお問い合わせください
料金
【入館料】
一般 350円
75歳以上 170円
団体(20名以上) 290円
高校生以下無料
障がいのある方手帳呈示で無料(基本本人のみ。要介護の場合は付添1名も無料)

≪体験 ※入館料別途必要≫
・絵付け体験:3,000円~(絵付けに使用する皿等の種類により異なります)
・ろくろ(電動)体験:4,000円~(2個目からは1個増えるごとに¥2,000円加算されます。成形品のサイズが15?以上の場合は大きさにより500円加算されます)
※体験は要問合せ

アクセス(車)
北陸自動車道 加賀ICから約8.2km
アクセス(公共)
加賀温泉駅から加賀周遊バス キャンバス山まわり線 → 23 九谷焼窯跡展示館バス停から約100m
加賀温泉駅から北鉄加賀バス 温泉山中線(2番のりば)で約10分 → 山代温泉東口バス停から約400m
駐車場
乗用車約30台
所要時間
≪体験≫
・絵付け体験:90分~
ユニバーサルデザインその他
建物入口にスロープあり
体験内容
≪見学≫
旧窯元だった木造建築を修復した展示棟のほか、九谷磁器窯跡(国指定史跡)などを見ることができます。

≪体験≫
・本格的な九谷焼の「上絵の具(和絵の具)」を使った絵付け体験
受入人数
≪見学≫
解説が必要な場合は最大40名

≪体験≫
・絵付け体験:最少1名 最大12名
関連リンク
公式サイト口コミサイト
備考
・館内解説を希望される場合は、事前に可能かどうかご確認ください。
・絵付け体験の作品は、お手元に届くまでに2週間~1ヶ月かかります。

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

マップを表示

周辺情報

周辺の飲食店を探す
周辺でできる
体験プランを探す
周辺の宿を探す
宿泊プランを一括比較オンライン予約

このページを見ている人は、こんなページも見ています

九谷陶芸村
九谷陶芸村
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5244.html
柴山潟
柴山潟
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5536.html
千里浜なぎさドライブウェイ
千里浜なぎさドライブウェイ
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5818.html
十一代 大樋長左衛門窯・大樋美術館・大樋ギャラリー(11th Ohi Chozaemon Ware・Ohi Museum・Ohi Gallery)
十一代 大樋長左衛門窯・大樋美術館・大樋ギャラリー(11th Ohi Chozaemon Ware・Ohi Museum・Ohi Gallery)
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_4783.html
道の駅 あなみず
道の駅 あなみず
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_19907.html
窯元九谷良山堂 九谷焼体験工房良山
窯元九谷良山堂 九谷焼体験工房良山
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5251.html
足軽資料館
足軽資料館
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_4556.html
最先端&レトロ鉄道体験 モニターツアー
最先端&レトロ鉄道体験 モニターツアー
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_30130.html
那谷寺で奇岩遊仙境体験&朝の境内散策
那谷寺で奇岩遊仙境体験&朝の境内散策
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_21393.html
山中塗うるし座(山中漆器伝統産業会館)
山中塗うるし座(山中漆器伝統産業会館)
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6679.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。