加賀百万石回遊ルートを巡る
加賀百万石の魅力が詰まったルートで、金沢のまち歩きを。
金沢城の新たな入口となる鼠多門・鼠多門橋の完成に伴い誕生した
長町武家屋敷跡界隈から金沢城公園、兼六園、本多の森公園へと続く観光ルート。
藩政期から現代までの歴史・文化を味わいながら金沢のまち歩きをお楽しみください。
加賀百万石回遊ルートとは
加賀百万石回遊ルートは、金沢城の新たな入口となる鼠多門・鼠多門橋の完成に伴い誕生した長町武家屋敷跡界隈から金沢城公園、兼六園、本多の森公園へと続く観光ルートです。
江戸時代、最大の外様大名・前田家は14代にわたりこの地を治め、百万石の大藩を築き、金沢は加賀藩前田家の城下町として栄えました。430年にわたり大きな災害や戦災をまぬがれ、令和の現代でも江戸時代の歴史を物語るスポットが加賀百万石回遊ルートにまとまっています。また、藩政期から現代に至るまで、このエリアは常に政治や教育、文化の中心地として発展してきており、藩政期のみならず明治、大正期のモダンな建物から現代に至るまで各時代の歴史を象徴するスポットが集積する加賀百万石回遊ルートを通して、金沢の歴史を重層的に堪能することができます。
さらに、歴代の前田家藩主は豊富な財力と文化的な土壌を最大限に活用し、加賀藩をさらに豊かに、さらに文化水準を高めることに労を惜しみませんでした。加賀友禅や金沢箔といった伝統工芸が花開き、歴代藩主が親しんだ茶の湯や能楽も庶民の間に大きく裾野を広げました。加賀百万石回遊ルートには伝統文化に触れられるスポットも多く、洗練された伝統美を堪能することができます。
ルート上の歴史的建造物・庭園・文化財やライトアップ施設が分かる「散策マップ」、文化施設の見所やおすすめルート・所要時間が分かる「ガイドツアー」など、加賀百万石回遊ルートの散策・観光・学習には「加賀百万石回遊ルートアプリ」が便利です。
お手持ちのスマートフォンに対応したアプリを以下のストアからダウンロードしてください。
・App Storeはこちら
・Google Playはこちら
長町・尾山神社エリアマップ
長町・尾山神社エリア
- 前田土佐守家資料館
- 五代藩主前田綱紀のころ、加賀藩成立初期からの家臣で功績のあった八家を「加賀八家」とし、家臣の中でも最高位の「年寄」に位置付けまし…
- 詳細を見る
- 武家屋敷跡 野村家
- 石畳や土塀など、往時の面影が今も色濃く残る長町武家屋敷跡。その界隈で唯一、一般公開されているのが武家屋敷跡 野村家です。格式のあ…
- 詳細を見る
- 金沢市老舗記念館
- 藩政時代からの薬種商「中屋薬舗」の建物を移築した館。1階は当時の店先を再現した「みせの間」、おえの間、書院の間、茶室があり、2階は…
- 詳細を見る
- 長町武家屋敷休憩館
- 長町武家屋敷跡の散策途中に気軽に立ち寄れる観光施設。休憩室やトイレ、観光パンフレットや展示コーナーが設けられていて便利です。
- 金沢市観光公式サイト
- 足軽資料館
- 藩政時代の貴重な足軽屋敷2棟を移築再現したものです。建物の中では、足軽の職務や日常生活の解説・展示がなされています。屋根は、昔な…
- 詳細を見る
- 金沢中央観光案内所
- 【観光案内所について】石川県全域や隣県などの観光案内に加え、傘・長靴・車椅子などの貸し出し、当日宿泊予約の受付案内、手荷物預かり…
- 詳細を見る
- 尾山神社
- 加賀藩初代藩主・前田利家公と正室お松の方を祀る神社です。見どころは国の重要文化財にも指定されている「神門」。和漢洋のそれぞれの様…
- 詳細を見る
金沢城・兼六園エリアマップ
金沢城・兼六園エリア
- 金沢城公園 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により一部立ち入り禁止
- 国の史跡に指定され兼六園と並び石川県を代表する景観が広がる金沢城公園。公園のシンボルともいえる「菱櫓」「五十間長屋」「橋爪門続櫓…
- 詳細を見る
- 兼六園(国指定特別名勝)
- 春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了する兼六園。ミシュラン・グリーンガイド・ジ…
- 詳細を見る
- 金澤神社
- 加賀藩11代藩主・前田治脩が寛政6年(1794)に藩校、明倫堂、経武館の鎮守として天満宮を創建。以後、竹沢御殿鎮守に引き継がれ、竹沢天神社を経て、明治7年(1874)、金澤神社と改称。御祭神には、前田家の先祖とされている菅原道真、12代藩主・斉広、13代藩主・斉泰を祀っています。学問の神様でもある、菅原道真を祀っているため、合格祈願などの参拝客が多く集います。
- 金澤神社公式サイト
- 成巽閣(国指定重要文化財)
- 加賀百万石の栄華を感じることができる成巽閣は13代藩主・前田斉泰が母・眞龍院のため、1863年兼六園に建てた隠居所です。「謁見の間」花…
- 詳細を見る
- いしかわ生活工芸ミュージアム
- 石川県内の伝統的工芸品全36品目を一堂に展示する唯一の施設です。県内伝統的工芸品36品目の魅力を紹介する常設展示のほか、伝統工芸の「…
- 詳細を見る
本多の森公園エリアマップ
本多の森公園エリア
- 国立工芸館
- 国立工芸館は、日本で唯一の工芸・デザイン専門の国立美術館です。陶磁、ガラス、漆工、木竹工、染織、人形、金工など、近現代の工芸及び…
- 詳細を見る
- 石川県立美術館
- 国宝の「色絵雉香炉」(野々村仁清作)をはじめ、石川県が誇る名品を展示しています。古九谷や、加賀藩前田家伝来の文化財、石川県ゆかり…
- 詳細を見る
- 石川県立歴史博物館(いしかわ赤レンガミュージアム)
- 旧陸軍兵器庫の赤レンガ棟を再生した建物は、国の重要文化財となっています。展示室では原始の玉作りや古代の東アジアとの交流、中世の一…
- 詳細を見る
- 加賀本多博物館
- 5万石を与えられた加賀藩重臣、加賀本多家。加賀本多家は、徳川家康の重臣であった本多正信の次男・本多政重を初代とします。加賀本多博…
- 詳細を見る
- 中村記念美術館
- 茶道美術の名品をはじめ江戸時代の絵画、古九谷、加賀蒔絵、加賀象嵌など、約1000点を所蔵する金沢の茶道文化と伝統工芸を紹介する美術館…
- 詳細を見る
- 鈴木大拙館
- D.T. Suzukiとして世界で知られる鈴木大拙は金沢が生んだ仏教哲学者。大拙の考えや足跡をひろく国内外の人々に伝えるとともに、来館者自…
- 詳細を見る
広坂エリアマップ
広坂エリア
- 石川四高記念文化交流館 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により休館中
- 有料ゾーンの「石川近代文学館」と無料ゾーンの「石川四高記念館」から成ります。国の重要文化財である赤レンガ建築の雰囲気を生かした「…
- 詳細を見る
- 石川県政記念しいのき迎賓館
- しいのき迎賓館は、大正時代に建てられた“旧県庁舎”を大胆にリニューアルし、背面に金沢城の石垣を眺めるガラス張りの空間を重ね合わせた…
- 詳細を見る
- 金沢21世紀美術館
- 誰もがいつでも立ち寄れ、様々な出会いの「場」となることを目指した現代アートの美術館。「現代アート」と聞いて少し小難しいものを想像…
- 詳細を見る
- 金沢能楽美術館
- 「空から謡が降ってくる」と言われるほど能楽に親しみのある金沢で「加賀宝生」に伝わる貴重な能面や能装束を展示しています。能楽を分か…
- 詳細を見る
文化の森おでかけパス発売!
加賀百万石回遊ルート上の施設を含む、金沢市中心部の
16の文化施設等で使えるお得なパス。
特典提供店舗でパスを提示すると、飲食・体験等の割引や
サービスを受けられます。
購入方法など詳細は、文化の森おでかけパス 公式サイトを
ご覧ください。
●文化の森お出かけパス チラシ