“里山里海”で本物の贅沢な時間を体験をしよう!

15416ビュー

忘れていた自分や、新しい自分に出会えるかも?


古民家に泊まって、山菜やキノコ取りを満喫。輪島塗、九谷焼などの伝統工芸に触れる。郷土料理を作って囲炉裏で味わう。
さらに、旬のフルーツ狩り、渓流でイワナのつかみ取り、イルカウォッチングなどの体験が盛りだくさん!
里山里海の恵みに感謝しながら、豊かに暮らす人々の贅沢な時間を体感できるプランを紹介します。

“里山里海”で本物の贅沢な時間を体験をしよう!

日本の原風景に出会う「奥能登」

世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」を堪能


昔からこの土地に伝わる「揚げ浜式」の塩づくりを体験。地元の食材で作られた地酒やワイン作りの見学、試飲。懐かしい雰囲気の農家民宿でのんびりと過ごす。日本を代表する工芸品として有名な輪島塗の絵付け体験。奥能登ならではの多彩な体験メニューが豊富に揃っています。

塩づくり体験
道の駅「すず塩田村」では昔ながらの「揚げ浜式」の塩づくり体験ができます。「揚げ浜式」とは日本で唯一、奥能登(珠洲市)に受け継がれた伝統的な製塩方法。海水から天然塩ができるまでの工程を一つ一つ体感し、自分だけのオリジナル塩を作成します。能登の伝統文化と昔の人々の暮らしの知恵が学べるプランとして好評です。
【体験期間】 5月1日~9月30日(要予約)
塩づくり体験
詳細を見る
輪島塗体験
輪島塗の絵付け技法である「沈金(ちんきん)」や「蒔絵(まきえ)」を体験。筆やノミ(沈金用)を使って漆の器や箸にお好みのデザインを施して、自分だけのオリジナル作品完成。「My箸づくり」の場合、1時間程度の作業時間のため気軽に体験できます。プロの職人が丁寧に教えるので、初心者や子供でも安心して楽しめます。
輪島塗体験
詳細を見る
酒蔵(地酒)やワイナリーの見学・試飲
奥能登で生まれ育った能登杜氏によって作られる地酒は味わい深く、ふくよかな濃醇型で甘みが強い味が特徴。新鮮な海の幸や、山の幸との相性は抜群です。奥能登には11の酒蔵があり、それぞれの酒蔵では試飲ができるので飲み比べてみるのも楽しいかも。また、奥能登には数多くのコンクールで高評価を得ているワイナリーがあり、ワインの製造工程が見学できます。豊かな自然に育まれた能登の食文化に触れる体験はいかが?
酒蔵(地酒)やワイナリーの見学・試飲
農家民宿
奥能登には田舎暮らし体験ができる「農家民宿」があります。縁側でお昼寝をしたり、囲炉裏端でほっこり寛いだり、田舎時間を満喫!食事は周辺で採れる旬の食材を使用し、郷土の味が楽しめます。ここで滞在している間は、都会の喧騒を離れて、ゆったりとした贅沢な時間が流れます。
農家民宿
ブルーベリー摘み取り体験
能登町は北陸で最大級のブルーベリーの産地。美味しそうな実をたくさんつけたブルーベリーの木々が立ち並ぶ農園が点在しています。体験プランでは摘み取った実を入れるパックを持って、完熟した実を摘んでいきます。摘みたての完熟ブルーベリーはたっぷりの甘みが特徴。濃い紫色をしている実が完熟しているので、見極めて摘んでみてください。
【収穫期間】6月下旬~9月下旬ごろ
ブルーベリー摘み取り体験

“七尾湾”が遊び場となる「中能登」

美しい景観と多様な生物に恵まれた七尾湾を満喫!


和倉温泉に代表されるように良質な温泉地として知られる「中能登」。ここでは野生のイルカウォッチングや魚たちと戯れる体験スノーケリングなどのマリンアクティビティが楽しめます。さらに地元漁師さんたちの活気あふれる姿が見られる「定置網漁」見学ツアー。海で楽しむプランが豊富に揃っています。

能登上布機織り体験
能登上布は麻糸を用いた手織りの織物。麻独特の通気性や軽さに加え、さらりとした肌触り、細やかな絣模様(かすりもよう)が特徴です。「能登上布会館」では能登上布を織る行程見学や機織りの体験ができます。糸を切らずに綺麗に織り上げた織物は、伝統の技を肌で感じられます。例えば能登上布を30cm織るコースの場合、約1時間半〜2時間程で織り上がります。
能登上布機織り体験
詳細を見る
イルカウォッチング
数年前に能登半島の七尾湾で野生のミナミバンドウイルカが発見されました。七尾湾のミナミバンドウイルは、出現地としては世界最北端。しかも、珍しいことに1つの家族として生息しています。現在では、イルカにストレスを与えないように配慮しながら、イルカウォッチングツアーが開催されています。クルーズ船のすぐそばで野生のイルカが泳ぎ回る様子を見ることができ、とても貴重な体験です。【ツアー開催時期】3月~10月ごろ
イルカウォッチング
詳細を見る
定置網漁の見学
海面に網を設置してし回遊してくる魚を誘導して漁獲する「定置網漁」。七尾市にある鹿渡島漁港では、早朝に漁船に乗って「定置網漁」を見学できるツアーを開催しています。七尾湾は比較的波が穏やかなため、船酔いをしやすい方でも体験できます。ほかではあまりできない体験ですので、ぜひチャレンジしてみては?
定置網漁の見学
鹿渡島定置の詳細
能登島サイクリングツアー
七尾湾に浮かぶ能登島は古き良き日本の文化が残るのどかな島。能登島在住のガイドと一緒に島内を自転車で巡るツアーはいかが?季節ごとに表情の違う島の風景や、昔ながらの人々の暮らしの様子などを見ることができます。海沿いのなだらかなコースをゆっくり走るので誰でも参加できます。
能登島サイクリングツアー
クラシノサイクルの詳細
体験スノーケリング
能登周辺の海は年間を通して穏やかで透明度が高いため、スノーケリングには最適な環境です。ダイビングインストラクタ―が泳ぎ方の指導や、海の生き物の紹介などをしてくれるので、安全に楽しく体験できます。多種多様な生き物が生息し、魚だけでなく小さな生き物や海藻の森などを観賞できます。
【体験可能時期】6月中旬~10月中旬(※ウエットスーツ等着用の場合)
体験スノーケリング

新たな魅力を発見する「金沢近郊」

豊かな自然に恵まれたエリアまで足を延ばそう!


敷地一面に絶景風景が広がる河北潟干拓地の「ひまわり村」。夏になるとイワナのつかみ取りや流しそうめんが楽しめる「木窪大滝」。無農薬のハーブや新鮮野菜の収穫体験ができる農園もあります。金沢から少し足を延ばして自然体験が楽しめるスポットを紹介します。

ひまわり村
金沢駅から車で30分の「河北潟」。1995年に干拓地農業への理解を深めてもらうために「ひまわり村」が開村しました。今では夏になると約2.3haの広大な敷地内に35万本のヒマワリが咲く絶景スポットへ。高さ2m近くまで成長したひまわりは、全長1kmにも及ぶ巨大な迷路となって訪れた人を楽しませてくれます。
【開園時期】7月下旬~8月上旬ごろ
ひまわり村
詳細を見る
イワナのつかみ取り体験
津幡町の山間には高さ約15メートル、幅約7メートルを誇る木窪大滝があります。周辺は遊歩道や駐車場などが整備されていて、深い緑に包まれた自然を満喫できる憩いの場となっています。夏にはイワナのつかみ取りが体験でき、子供連れには人気のスポット。イワナの塩焼きが名物となっています。ほかにも、夏の風物詩として流しそうめんが楽しめます。
【開催時期】7月20日~8月31日
イワナのつかみ取り体験
詳細を見る
ハーブや野菜などの収穫体験
河北潟干拓地内にある癒しの空間「ハーブ農園ペザン」。ハーブの摘み取り体験や、石窯で焼くピザ作り体験やハーブを使ったリース作りなど、季節に応じて様々な体験が楽しめます。また、オリジナルハーブティーを飲みながら、農園内で散策や休憩をすることも可能で、併設されたショップではオリジナル商品の購入もできます。
ハーブや野菜などの収穫体験
詳細を見る
体験農園
金沢の郊外には1区画に対して年会費を払って自分で野菜や花々を栽培する体験農園の施設があります。そこでは、自然と触れ合いながら収穫の喜びを味わうことができます。体験農園を通じて土と触れ合う豊かな時間をお過ごしください。
体験農園

四季を感じる体験をする「白山麓」

雄大な自然の中でパワーをもらう贅沢な時間


日本三名山として有名な霊峰白山の麓に広がるエリアには今も昔ながらの里山の暮らしが残っています。山あいの豊かな自然の中で、山菜取り、ジビエ料理、そば打ち体験など四季折々の山の幸を堪能。森林ウォーキングでは自然のパワーに触れて心とカラダをリフレッシュできます。

森林ウォーキング
日本三名山の一つに数えられている白山。山頂周辺には高山植物が咲き、山腹一帯にはブナなどの原生林が広がります。さまざまなウォーキングコースが整備され、散策中には白山の素晴らしい自然を存分に味わえます。
森林ウォーキング
報恩講(ほうおんこう)料理
白山麓では浄土真宗を開いた親鸞聖人(しんらんしょうにん)の命日の前後になると報恩講(ほうおんこう)と呼ばれる伝統行事が催されます。そこで振舞われる精進料理が「報恩講料理」。山菜の酢の物や堅豆腐の刺身など地域色豊かな食材が使われています。毎年秋には「白山ろく民俗資料館」で「報恩講料理」を味わうイベントが開催されているので、里山の食と文化に触れるみては。
報恩講(ほうおんこう)料理
詳細を見る
山菜採り
白山の麓に広がるエリアでは、今でも昔ながらの里山の暮らしが受け継がれています。春になると里山体験プランとして山菜採りを実施している民宿があります。山菜の中には見分けるのが難しいものもあるため、山菜に詳しい地元の人にいろいろと教えてもらいながらの体験は貴重です。
山菜採り
そば打ち体験
そば処として知られている白山麓の鳥越地区にある「にわか工房」ではそば打ち体験ができます。体験時間は1時間程度。自分で打ったそばをその場で食べられて大満足!打ちたて、茹でたてのそばはとても美味しいので、体験してみてください。
そば打ち体験
詳細を見る
ジビエ料理
白山の麓の山々で育ったイノシシ、鹿、熊などの肉を食材として使ったジビエ料理。しし鍋や熊鍋をはじめ、鹿肉の陶板焼きなど、この土地ならではの自然の恵みが堪能できます。
ジビエ料理

伝統文化のふるさと「南加賀」

自然を満喫、グルメを堪能、多彩なレジャーを楽しもう!


九谷焼や山中漆器のなどの伝統工芸産業が盛んな「南加賀」では伝統工芸に触れる「絵付け体験」をチャレンジ!豊かな自然環境の中では「フルーツ狩り」や「野鳥観察」が楽しむことができます。地元の味を伝える「伝承料理づくり」、本格的な「ソーセージづくり」なども人気のプランです。

九谷焼絵付け体験
「能美市九谷焼陶芸館」では伝統的な九谷焼の洋絵具を使って小皿や湯のみ、カップなどから選んだ陶器に絵付け体験ができます。指導員が丁寧に指導してくれるので初めての方でも安心。手びねりやロクロを使ってさまざまな形状の器を作る作陶体験もあります。
九谷焼絵付け体験
詳細を見る
ぶどう狩り
「加賀フルーツランド」では四季を通じてさまざまなフルーツ狩りが楽しめます。初夏から秋にかけてはぶどう狩りを体験。小粒で食べやすい「デラウエア」、巨峰系の大粒ぶどう「ブラックオリンピア」、芳香な香りが特徴の「マスカットベリー」など、数種類の品種が育てられています。美味しいぶどうを食べたいなら、色が濃いものを選ぶのがポイントです。
ぶどう狩り
詳細を見る
野鳥観察
「片野鴨池」はガンやカモなどの野鳥の越冬地として有名な池。毎年、シベリアからマガンやヒシクイなどのガン類が飛来します。池の畔には「鴨池観察館」があり、窓際に設置された望遠鏡を使って池に集まる野鳥たちを観察することができます。
【観察時期:11月~2月ごろ】
野鳥観察
詳細を見る
伝承料理づくり
加賀市にある木造校舎を活かした体験交流施設「竹の浦館」。館内では地元の食材を使って「味噌づくり」「ちまき作り」「豆腐づくり」などの伝承料理教室を開催。昔から伝わる郷土の味を楽しく学ぶ豊かな時間です。ほかにも「ろうそく作り」や「草木染め」などの工芸体験ができます。
伝承料理づくり
詳細を見る
ソーセージづくり体験
「わくわく手作りファーム川北」内にあるレストラン「ラ・プルーズ」では本格的なソーセージづくり体験(所要時間約2時間)ができます。約1kgのお肉を使用して、約40本のソーセージが完成。自分で作ったソーセージをホットドッグやカレーライスとセットにして味わってみてください。
ソーセージづくり体験
ソーセージ教室の詳細

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川県のワーケーション特集
石川県のワーケーション特集
https://www.hot-ishikawa.jp/work
「いしかわ文化観光スペシャルガイド」とは?
「いしかわ文化観光スペシャルガイド」とは?
https://www.hot-ishikawa.jp/special_guide
石川県の雨の日でも楽しめるスポット10選
石川県の雨の日でも楽しめるスポット10選
https://www.hot-ishikawa.jp/rainyday
白山ろく民俗資料館
白山ろく民俗資料館
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_4639.html
輪島発!奥能登1周サイクリング(ジャパンエコトラック認定)
輪島発!奥能登1周サイクリング(ジャパンエコトラック認定)
https://www.hot-ishikawa.jp/course/detail_21486.html
青柏祭※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により曳山は中…
青柏祭※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により曳山は中…
https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_5674.html
石川県の宿泊割引・補助やクーポンなどお得情報まとめ!
石川県の宿泊割引・補助やクーポンなどお得情報まとめ!
https://www.hot-ishikawa.jp/otoku
間垣の里大沢・上大沢
間垣の里大沢・上大沢
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_18439.html
道の駅 すず塩田村 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響に…
道の駅 すず塩田村 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響に…
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_1944.html
伝統の二俣和紙から折り紙にインテリアまで、和紙の魅力と可能…
伝統の二俣和紙から折り紙にインテリアまで、和紙の魅力と可能…
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_158.html
ページトップへ