menu

【公式】「金沢城・兼六園四季物語 春の段 (兼六園ライトアップ)」

ゴールデンウィークに合わせて金沢城公園、兼六園の2箇所を期間限定でライトアップする「金沢城・兼六園四季物語 春の段」を開催します。


金沢城公園では石川門や玉泉院丸庭園、河北門、菱櫓のほか、鼠多門などが照らされます。

兼六園では、徽軫灯籠(ことじとうろう)、唐崎松、噴水などがライトアップされます。

ライトアップ実施時間中は入園無料となっておりますので、日中とは趣の異なる幻想的な夜の兼六園をお楽しみください。


また期間中、園内では特別料理プランや、演奏会も実施しております。

詳しくは下記をご覧ください。

【開催日時】
令和7年4月26日(土)~27日(日)、5月3日(土・祝)~5日(月・祝)
※荒天等の状況により中止・変更となる場合があります。


【開催時間】

19:00~20:45(閉園は21:00)


【場所】
金沢城公園、兼六園

【ご来園のお客様へのお願い】

・混雑緩和のため、園内、橋の上での三脚を使用した撮影はご遠慮ください。

・夜間の開催のため、御来園の際は足元に十分お気をつけてご鑑賞ください。

・兼六園・金沢城公園では、一部立ち入り禁止の箇所があります。

 当日通行可能なエリアについては、園内の案内表示をご確認いただき、ライトアップをお楽しみくださいますようお願いいたします。


【催し等】
ライトアップ時間中、園内でのコンサート等、特別演出が実施されます。

兼六園ライトアップ演奏会 春の段

~霞ヶ池に響き渡る和の調べをお楽しみください~
・日時:4月26日(土)、5月3日(土・祝)

  各日 ①19:15~ ②20:00~(各回約15分)
・場所:内橋亭(霞ヶ池周辺でご観賞ください)
・演奏:4月26日(土)…室石和夫(能笛)、住駒俊介(小鼓)
    5月3日(土・祝)…横笛一声会 藤舎眞衣社中(藤舎眞衣、藤舎良眞名、鴛谷茉央、海田千布)

 


【問合せ先】
石川の四季観光キャンペーン実行委員会(石川県観光戦略課内)
TEL:076-225-1542


金沢城・兼六園四季物語 春の段 チラシ.pdf


そのほかの四季物語のイベントについてはこちら

タグ

エリア
金沢市
金沢
カテゴリー
#ライトアップ・花火

基本情報

開催期間
令和7年4月26日(土)~27日(日)、5月3日(土・祝)~5日(月・祝)
開催時間
19:00~20:45(閉園21:00)
所在地
石川県金沢市兼六町1
お問い合わせ先
石川の四季観光キャンペーン実行委員会
電話番号
076-225-1542
FAX番号
076-225-1129
料金
ライトアップ時間中は無料
アクセス(車)
金沢駅より約10分
北陸自動車道金沢西ICから約30分
北陸自動車道金沢東ICから約30分
北陸自動車道金沢森本ICから約20分
アクセス(公共)
金沢駅(東口)より乗車後、兼六園下・金沢城バス停下車
駐車場
近隣の有料駐車場をご利用ください。
【兼六駐車場】
住  所 金沢市小将町1番53号
駐車台数 普通車480台
営業時間 24時間(年中無休)
料  金 有料(最初の1時間350円。以降超過30分毎150円)
電話番号 076-263-1814

【石引駐車場】兼六園まで徒歩6分
住  所 金沢市石引4丁目380番
駐車台数 407台
営業時間 24時間(年中無休)
料  金 有料(最初の1時間まで30分毎100円。以降超過1時間毎 100円)
電話番号 076-223-2285

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

マップを表示

周辺情報

周辺の飲食店を探す
周辺でできる
体験プランを探す
周辺の宿を探す
宿泊プランを一括比較オンライン予約

このページを見ている人は、こんなページも見ています

金沢城・兼六園四季物語(ライトアップ)
金沢城・兼六園四季物語(ライトアップ)
https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_21201.html
金沢城公園・玉泉院丸庭園ライトアップ
金沢城公園・玉泉院丸庭園ライトアップ
https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_20259.html
百万石菓子百工展2025
百万石菓子百工展2025
https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_22540.html
兼六園無料開園
兼六園無料開園
https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_10867.html
ページトップへ