石川県のおすすめドライブルート特集!

176983ビュー

自然、文化、グルメ・・・立ち寄りたいところがいっぱい


海も山も街も、見どころ満載の石川県。窓の外の風景が次々と変化して、単調になりがちな長時間ドライブも決して飽きることがありません。エリアによって楽しみ方も、旅のテーマもいろいろです。来るたびに新しい発見がある、何度でも訪れたくなる石川の魅力を、車で巡って存分に味わってください。


※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、掲載施設の営業状況に変更がある場合があります。事前に公式ホームページ等でご確認ください。

(写真提供:金沢市、白山市観光連盟、こまつ観光物産ネットワーク) 

石川県のおすすめドライブルート特集!

千里浜なぎさドライブウェイから能登島へ

石川のドライブコース、海側の王道で遊ぶ

石川県のドライブで、山の王道が白山白川郷ホワイトロードなら、海の王道はのと里山海道から千里浜なぎさドライブウェイを通り、能登島を目指すコース。車を降りて立ち寄れば、ゆっくり遊べる定番中の定番ですが、今回はドライブが目的。時間配分を考えながら、日帰りで車の旅を楽しんでみてはいかがでしょう。

西田幾多郎記念哲学館
石川が誇る世界的な哲学者として知られる西田幾多郎博士の記念館です。哲学と言っても難しく構えなくて大丈夫。館内には訪れる人が自然と自ら考え、何かを作り上げるように、さまざまな仕掛けが設けられています。タブレットで哲学者と仮想対談し、迷路のような館内を彷徨い、河北潟、日本海、白山連峰まで見渡す展望ラウンジでパノラマの眺望を楽しむ。それだけで心の中の何かが変わるかもしれません。
西田幾多郎記念哲学館
詳細を見る
千里浜なぎさドライブウェイ
日本ではここだけ。世界的にも珍しい車で砂浜を走行できる全長8キロのドライブウエイです。能登のドライブなら爽快な潮風を浴びる午前中の海岸線と、水平線に日が沈み波が黄金色にさざめく日没時、行き帰りに走って時間帯で表情を変える渚を眺めるのもおすすめです。ただしその際は、時間配分に注意が必要。のと里山海道を行きは今浜IC、帰りは千里浜ICで降りてなぎさドライブウェイに入ります。
千里浜なぎさドライブウェイ
詳細を見る
いい道の駅 のと千里浜
2017年7月にオープンした「いい道の駅 のと千里浜」には、能登の「いい」がたくさん集まっています。奥能登の生乳と羽咋米を使ったジェラートや羽咋米クリームチーズは、イタリアのコンクールで世界一を獲ったジェラート職人の手によるここだけの逸品。レストランでは能登のイノシシのパスタ「のとししミート」や、地元野菜を使った「クーリーランチ」が人気です。源泉掛け流しの足湯「だいこん足の湯」は、特産品の大根にちなんだネーミングだそうです。
いい道の駅 のと千里浜
詳細を見る
辻口博啓美術館 ル ミュゼ ドゥ アッシュ
能登の赤ワインを使ったイチジクのコンポートとショウガのビスキュイや、能登の旨みたっぷりの「のとミルク」と栄養バランスに優れた「セイアグリー健康卵」を使用した「セゾン・ド・ガトー」など、能登の恵みをふんだんに使用したスィーツを堪能いただけます。
辻口博啓美術館 ル ミュゼ ドゥ アッシュ
詳細を見る
能登島大橋
能登島と七尾市石崎町を結ぶ、全長1,050メートルの石川県で一番長い橋です。
石崎町側には公園があり、海と島が織りなす優美な風景を楽しむことができます。
能登島大橋
詳細を見る
のとじま水族館
能登半島近海に生息する魚介類を中心に、約500種類4万点の海の生き物が飼育展示されています。トップスターは日本海側ではここでしか見られないジンベエザメ。2017年12月、新しい雄のジンベエザメの名前が「トトベエ」に決まり、新たな人気者の仲間入りをしました。他にもイルカ・アシカショーや餌やり体験、マダイの音と光の世界など、楽しいもの、幻想的なものなどイベントスケジュールは盛りだくさんです。
のとじま水族館
詳細を見る
石川県能登島ガラス美術館
七尾湾を見渡す丘の上に建つ独創的な建物は、建築家毛綱毅曠によるデザイン。ここにピカソ、シャガール、ジャン・コクトーなど、20世紀を代表する作家たちが発案してヴェネチアのガラス工房で作られたガラス作品や、中国清朝時代のガラス工芸品、サルバドール・ダリがフランスのドーム社と共同製作した造形物など、世界中から集めた一流のガラス作品が収蔵されています。
石川県能登島ガラス美術館
詳細を見る

能登半島ドライブコースMAP

  • 西田幾多郎記念哲学館
  • 千里浜なぎさドライブウェイ
  • いい道の駅 のと千里浜
  • 辻口博啓美術館 ル ミュゼ ドゥ アッシュ
  • 能登島大橋
  • のとじま水族館
  • 石川県能登島ガラス美術館

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

能登半島をのんびり走って1泊2日のドライブ旅行

半島をぐるり一周、縁結びスポット巡り

波と海流がさまざまな景観を作り上げた能登半島。海岸線をドライブするとあらためて自然の造形美を感じます。このエリアはまた、恋愛成就の縁結びスポットが点在することでも知られています。夫婦で、恋人で、仲良く一泊ドライブ旅はいかがでしょう。

能登國一宮 氣多大社
白山比咩神社とともに縁結びに御利益のあるといわれている気多大社の神様は大国主命。多くの女神と結ばれ、古事記では180柱、日本書紀でぱ181柱の子どもをもうけたと言われることから、縁結びの神様としての信仰を集めています。境内には縁結び専用の祈願所まで設けられていて、ハートの絵馬を奉納します。縁結びに限らず、農業商業医療の神様ですから、広く人々の願いを成就させてくれそうです。神殿の後ろには「入らずの森」と呼ばれる広大な原生林の神域が広がり、清々しい空気をたたえています。
能登國一宮 氣多大社
詳細を見る
巌門
志賀町の海岸線30キロにわたって、波に削られて浸食された断崖や奇岩の風景が続きます。「能登金剛」とよばれ、能登半島国定公園に指定されているこの一帯でも特に目を引くのが、ぽっかりと穴が空いた天然の洞窟、厳門です。幅は6メートル、高さ15メートル、奥行き60メートル。日本海の荒波の厳しさを見せてくれる巨大な自然の造形物です。
巌門
詳細を見る
機具岩
恋人とのドライブなら、ぜひ一緒に訪れたいのが機具岩です。大小二つの岩が、仲良くしめ縄で結ばれて一緒に荒波に打たれています。手をつないで支え合っているようです。この岩には神話が残っています。能登に織物を伝えた渟名木入比め命[ねなきいりひめのみこと]が、あるとき山賊に襲われ、とっさに機具を海に投げ捨てたところ、機具は二つの岩に姿を変えたというのです。
機具岩
詳細を見る
ヤセの断崖
松本清張の推理小説「ゼロの焦点」の舞台として有名になった断崖絶壁は、能登半島地震で崩落して、現在は先端のない姿となっています。地震前には海にせり出す崖に立つこともできたのですが、今は柵が設けられていて立ち入ることはできません。300メートルほど自然道を歩くと、源義経が奥州へ逃避行する際に舟を隠したという、「義経の舟隠し」にも行くことができます。
ヤセの断崖
詳細を見る
白米千枚田
日本海に向かって下る丘陵地に、小さな田んぼが重なり合うように刻まれて、それが海まで続きます。水を引かれて田植えを待つ春、苗が育っていく夏、稲穂が実る秋と、どの季節もそれぞれに美しい風景。さらに稲刈り前には棚田をバックに募集したカップルの結婚式が行われ、冬にはあぜに2万本のソーラーLEDを置いてイルミネーションイベント「あぜのきらめき」が開催されます。夕暮れ時の美しさは格別です。
白米千枚田
詳細を見る
輪島温泉郷
一日ハンドルを握った疲れは、輪島の温泉でゆっくり癒しましょう。温泉郷の中心となる輪島温泉の泉質は、多くの効能を持つ弱アルカリ性塩化物泉。全身リラックスでき、お肌がすべすべになる美人湯です。この他、温泉郷内には自家源泉を持つホテル・旅館もあり、それぞれに独自の泉質と効能を掲げています。どの宿も、「能登は優しや土までも」の言葉どおり、新鮮な海の幸と温もりのあるおもてなしで迎えてくれます。
輪島温泉郷
奥能登塩田村(道の駅 すず塩田村)
奥能登では、日本で唯一、400年以上前から伝わる「揚浜式」製法で塩作りを行っています。大変な手間をかけて、たくさんの工程を経て、口に入れると旨味と甘味をはらんだやさしい塩の味が完成するのです。ここでは、その製法を伝える他、塩作りの歴史、世界の塩文化などもわかりやすく展示しています。ショップには揚浜塩はもちろん、塩サイダーや塩羊羹など、おみやげにも最適な加工品も取り扱っています。
奥能登塩田村(道の駅 すず塩田村)
詳細を見る
禄剛埼灯台
能登半島は日本海に面した外浦と、富山湾・七尾湾に面したた内浦では景色が一変します。荒波に削られた男性的な外浦の地形と、比較的穏やかな女性的な内浦の地形。二つが出合う半島の先端に立つこの灯台は、2017年、日本ロマンチスト協会と日本財団による「恋する灯台プロジェクト」の「恋する灯台」に認定されました。「東京から300キロ」、「釜山から783キロ」「ウラジオストクから772キロ」という標識がさりげなく立っているのもロマンを感じます。
禄剛埼灯台
詳細を見る
金剛崎
別名「聖域の岬」と言われるこのあたりは、スピリチュアル好きにとっては、長野県の『分杭峠』、山梨県の『富士山』と並ぶ「日本三大パワースポット」の一つなのだとか。そういうことに関心のない人でも、断崖から海に突き出た空中展望台「スカイバード」から眺める景色には感動するはず。
金剛崎
詳細を見る
恋路海岸
最後に目指すのは、その名も「恋路海岸」。この地には、互いに想いを寄せ合っていた男女が悲しい結末を迎える700年前の伝説が残っています。伝説は悲恋で終わりましたが、現代の恋人たちにとって、この海岸はロマンチックな恋の聖地です。浜に設置されたハート型の「しあわせの鐘」を2人で鳴らすと愛が深まるという言い伝えがあり、県内外のカップルのデートコースになっています。
恋路海岸
詳細を見る

能登半島ドライブコース(1泊2日)MAP

  • 能登國一宮 氣多大社
  • 巌門
  • 機具岩
  • ヤセの断崖
  • 白米千枚田
  • 輪島温泉郷
  • 奥能登塩田村(道の駅 すず塩田村)
  • 禄剛埼灯台
  • 金剛崎
  • 恋路海岸

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

南加賀の文化を辿るドライブ

思いのほか奥が深い、大聖寺藩十万石の底力を知る

江戸時代には大聖寺十万石の城下町として栄えた大聖寺を中心に、北前船や九谷再興で経済、産業を育み、山中・山中・粟津・片山津の加賀温泉郷ではそれぞれ独自の文化を育んだ南加賀。今も地域に息づくその伝統を辿って、ちょっと歴史のお勉強もできるドライブに出かけましょう。

大聖寺 江沼神社長流亭
江沼神社は菅原道真と藩祖前田利治を祀る神社で、その庭園は兼六園にならって造られた池泉回遊式。敷地の一角に三代藩主利直の休息処として建造された長流亭があります。茶人大名で遠州流の開祖、小堀遠州の設計と伝えられています。旧大聖寺川の川辺にせり出して建ち、藩主はここの窓から釣り糸をたらして魚釣りを楽しんだのだそうです。神社と庭園は自由に入れますが、長流亭内部の見学には前日までの予約と入場400円が必要です。
大聖寺 江沼神社長流亭
詳細を見る
重要伝統的建造物保存地区 加賀橋立と北前船の里資料館
半農半漁の集落だった橋立は、藩政期半ば頃から北前船の船主や船頭が住む船主集落に発展しました。このエリアには今も笏谷石張りの石垣や赤瓦、武家屋敷を思わせる風格ある屋敷構えが数多く残り、当時の繁栄を伝えます。明治期に立てられた旧北前船主、酒谷家の館をそのまま利用した「北前船の里資料館」では、貴重な北前船の歴史資料が展示され、海運業の歴史や巨万の富を築いた船主たちの暮らしぶりなどを伝えています。2017年4月、文化庁が認定する「地域の歴史魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語るストーリー」である『日本遺産』に、加賀市を含む11市町ゆかりの「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間 北前船」が選ばれました。
重要伝統的建造物保存地区 加賀橋立と北前船の里資料館
詳細を見る
中谷宇吉郞 雪の科学館
「雪は天から送られた手紙である」。何とも詩的な表現で、雪の魅力を語った、現在の加賀市片山津温泉出身の科学者中谷宇吉郞博士の業績を伝える博物館。世界で初めて雪の結晶を人工的に作ったことで知られる博士は、実は絵や随筆、科学映画の製作まで手がけるマルチな文化人でした。柴山潟を望む建物も美しく、科学館ながらロマンチックな想いに浸ることができる、デートにおすすめスポットでもあります。
中谷宇吉郞 雪の科学館
詳細を見る
那谷寺
泰澄大師によって717年に開山された真言宗別格本山那谷寺。古くから土地に根付く白山信仰も受け入れ「自然智」の教えを大切に守っています。それを象徴した奇岩遊仙境の壮大な景観や、胎内回帰と再生を疑似体感する「いわや胎内くぐり」をはじめ、自然との一体感を実感できる神秘的な時間を過ごすことができます。
那谷寺
詳細を見る
苔の里
国歌にも歌われる苔は、桜や椿のような華やかさはないけど、古くから日本人の美意識を象徴する重要な植物でした。その柔らかく繊細な美しさに改めて気づかせてくれるのがここ。日用杉の美林にはぐくまれ、きめ細かく手入れされた多種多様な苔が養生されています。町内で確認された苔は48種類。国内外から多くの研究者や苔のファンが訪れます。苔むす庭園、神社、古民家と杉林の景観は「全国農林景観百選」にも選ばれました。※荒天時、および冬期(12月下旬頃から)は休園となります。神社エリア以外は地域住民の住宅の庭となっていますので、観賞はマナーを守るようにしてください。
苔の里
詳細を見る

南加賀ドライブルートMAP

  • 大聖寺 江沼神社長流亭
  • 重要伝統的建造物保存地区 加賀橋立と北前船の里資料館
  • 中谷宇吉郞 雪の科学館
  • 那谷寺
  • 苔の里

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

霊峰白山麓で癒やしとパワーをいただくコース

白山でいいものいっぱい、体も心もリフレッシュ

富士山、立山と並び日本三名山に数えられてきた白山は、霊山として人々の信仰を集めてきました。その神聖なパワーに加えて、清浄な水と森の生命力を一身に浴びれば、癒やしと御利益どちらもたくさんもらえそう。日頃たまった心と身体の疲れが一気に吹き飛ぶ、白山パワーを浴びるドライブにGO!

金劔宮(金運アップのパワースポット)
北陸自動車道から白山比咩神社に向かう道沿いに鎮座する金劔宮。白山7社のひとつで、源義経が立ち寄った言い伝えのある由緒正しい神社です。それだけでなく実は日本三大金運神社と言われ、日本各地から金運アップを願う人や会社の経営者などが参拝に通っているのだそうです。ここで「金の打ち出の小槌」を求めると霊験あらたかとの評判も。
金劔宮(金運アップのパワースポット)
詳細を見る
白山比咩神社(癒しと恋愛成就スポット)
全国に3000以上ある白山神社の総本宮。加賀国の一宮として、万人から厚い信仰を受ける神様ですが、特に五穀豊穣・恋愛成就・生業繁栄に御神徳があると言われます。北陸随一のパワースポットと言われていて、ここを訪れると清浄な空気に身が清められるような気持ちになります。少し歩きますが、一の鳥居をくぐり表参道から森の気を浴びつつ、長い石段を歩いて上がるのがおすすめです。
白山比咩神社(癒しと恋愛成就スポット)
詳細を見る
綿が滝(緑と水のヒーリング)
山里の田園地帯にある駐車場に車を停め、急な階段を降りると、綿ヶ滝の滝壺に出ます。綿のように細かい真っ白なしぶきからこの名称が付きました。落差32メートル、大量の水が絶えず落ち続ける滝壺を間近に見る迫力は他では味わえません。変幻自在に形を変える水を見つめていると時が経つのを忘れるほど。日が差すと滝壺にかかる虹が見られることもあります。
綿が滝(緑と水のヒーリング)
詳細を見る
ハーブの里・響の森 ミントレイノ
白山の自然の中でハーブや自然農園を営みながら、ヨーガやオルゴールセラピーなど、五感を満たすイベントを主催するヒーリングの空間です。ドライブの疲れをハーブティーで癒し、アンティークオルゴールの響きに全身を委ねてはいかがでしょう。地元産の旬の食材を使ったヘルシーなランチも食べられます。※冬期は予約時のみの営業となります。
ハーブの里・響の森 ミントレイノ
詳細を見る
一里野温泉「癒やしの湯 天領」
大きな岩風呂が人気の立ち寄り湯です。一里野エリアの温泉は、10キロ離れた岩間温泉湯元から引いています。湯元から一里野まで、「湯の道」と呼ばれる山道を、地面の下の送湯管を通し毎分500リットルの源泉が送られてくるのです。その間、95度の源泉はいい具合に冷まされて、そのまま贅沢に掛け流しの湯として供給されます。
一里野温泉「癒やしの湯 天領」
癒しの湯 天領 公式サイト

霊峰白山麓ドライブルートMAP

  • 金劔宮(金運アップのパワースポット)
  • 白山比咩神社(癒しと恋愛成就スポット)
  • 綿が滝(緑と水のヒーリング)
  • ハーブの里・響の森 ミントレイノ
  • 一里野温泉「癒やしの湯 天領」

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

このページを見ている人は、こんなページも見ています

千里浜なぎさドライブウェイ
千里浜なぎさドライブウェイ
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5818.html
白山比咩神社
白山比咩神社
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6256.html
石川県のイルミネーション・ライトアップ特集!【2024年版】
石川県のイルミネーション・ライトアップ特集!【2024年版】
https://www.hot-ishikawa.jp/kirakira
【地元民が厳選】金沢観光で外せない名物グルメ×名店7選
【地元民が厳選】金沢観光で外せない名物グルメ×名店7選
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_323.html
石川県の初詣スポット10選!
石川県の初詣スポット10選!
https://www.hot-ishikawa.jp/hatsumoude
道の駅のと千里浜
道の駅のと千里浜
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_20441.html
那谷寺
那谷寺
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5964.html
能登島大橋
能登島大橋
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6107.html
金沢6時間+ぐるっと加賀 1泊2日
金沢6時間+ぐるっと加賀 1泊2日
https://www.hot-ishikawa.jp/course/detail_21029.html
のとじま水族館
のとじま水族館
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6111.html
ページトップへ